NIMSであなたのキャリアを活かしてみませんか
このコーナーでは、任期付き雇用となる「任期制職員」の募集情報を公開しています。
※ご応募の際の履歴書は、指定のものをお使いください。
任期制職員の募集 情報
- 2023.03.23 NEW 任期制 研究業務
-
研究業務員
磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 磁性材料解析グループ磁性材料の作製、加工 磁性材料の特性評価 (電子顕微鏡観察など) エクセルを用いた解析、Wordを用いた纏め等
- 2023.03.23 NEW 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 磁性材料解析グループ磁気熱量効果を活用した冷凍技術の研究開発を行います。特に、水素液化のための磁気冷凍機に搭載するために、磁性体の物性制御、加工プロセス、システム適用まで幅広く研究に取り組みます。具体的には、希土類化合物を対象とし、極低温における磁気特性・熱特性・伝導特性評価、材料創製・加工、材料の機械強度などの研究を行います。磁気冷凍関連の研究経験は問いませんが、極低温物性研究の経験または材料作製プロセス開発に熱意のある方を歓迎します。
- 2023.03.20 NEW 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 磁性材料解析グループ極低温応用のための高性能磁気冷凍材料開発を実施する。材料を試作し物性評価、微細構造評価を行うことで特性の向上を目指す。
- 2023.03.20 NEW 任期制 事務職
-
事務業務員
機能性材料研究拠点 運営室研究開発に関わる事務的支援全般 (物品発注、各種出張支援、勤怠情報管理、招へい・採用手続き、入管関連業務などの事務業務、その他上長の指示による業務)
- 2023.03.20 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
統合型材料開発・情報基盤部門, データ駆動無機材料グループ第一原理計算による無機材料の電子構造、フォノン構造、物性データの作成、およびそれを利用したデータ駆動研究
- 2023.03.17 任期制 エンジニア職
-
NIMSエンジニア
機能性材料研究拠点, セラミックスプロセッシンググループコロイドプロセスを用いた透光性セラミックス研究の補助
- 2023.03.17 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
機能性材料研究拠点, セラミックスプロセッシンググループ金属八面体クラスターをベースとする新しい無機-有機ハイブリッドナノコンポジット材料の合成とオプトエレクトロニクスデバイスへの応用
- 2023.03.16 任期制 事務職
-
特許特別専門職
外部連携部門 知的財産室研究者から提出された発明届に基づき特許明細書(図面を含む)を作成 拒絶理由、審判等への対応(意見書・補正書の作成) 研究者に対する特許相談 特許事務所と発明者間の調整(単独特許は内製)※原則日本特許の権利化業務は内製での対応
- 2023.03.14 任期制 事務職
-
事務業務員
医療応用ソフトマターグループ予算管理、物品購入、出張手続き、招聘手続きなどの事務業務
- 2023.03.13 任期制 事務職
-
事務職員 (事務業務員)
経営企画室経営企画室企画係において、以下の事務業務に従事いただきます。 経営企画室の庶務 (予算執行管理、経営会議の開催支援等) 機構役員の支援 (外部機関との連絡調整、役員の出席する所内外の会議の調整) その他上長の指示による業務※業務内容についての詳細を確認したい場合は、下記の「お問い合わせ先」までお気軽にご連絡ください。■部署紹介経営企画室は2023年4月に既存の2室 (経営戦略室、秘書室) を統合して新設される部署です。世界トップレベルの研究成果の創出を目指し、施策の企画立案・予算要求・予算配分・評価等に関する業務を4つの係が連携して行っていきます。 (2023.3.1時点...
- 2023.03.10 任期制 事務職
-
事務業務員
先端材料解析研究拠点, 拠点運営室ナノプローブグループおよび拠点運営室における事務業務全般 業務連絡、内部決済書類管理、人事手続き関連など 予算管理、会計処理、発注業務など 研究員、学生などの受入手続など その他、上長 (運営室長・グループリーダー) の指示による事務業務
- 2023.03.10 任期制 事務職
-
事務業務員
人材部門 人事室人材部門人事室で事務補助業務として以下の業務を行う。 各種証明書発行 (在職証明書,退職証明書,奨学金免除職の証明書等) 履歴事項追記願の受理 その他人事室の庶務等上長の指示による業務
- 2023.03.10 任期制 事務職
-
事務業務員
外部連携部門 知的財産室特許関連経費等に関する会計処理業務 特許関連費用等の管理業務 特許に関する庶務的業務 室内における庶務的業務 その他上長の指示による業務
- 2023.03.09 任期制 エンジニア職
-
NIMSエンジニア
材料データプラットフォームセンター, データサービスチーム材料研究DXのためのデータ構造化のワークフロー設計・開発と運用 材料研究データ構造化(*)のためのデータ処理ワークフローの設計と実装と運用 関連するサーバおよびデータベースの管理運用* データ構造化とは、実験装置が出力するデータの判読性や視認性を高めるために行うデータの用語の翻訳、数値列のフォーマットの変換や共通化、画像化、数理統計処理などを指す。
- 2023.03.08 任期制 エンジニア職
-
エンジニア
統合型材料開発・情報基盤部門, 材料データプラットフォームセンター材料工学に関するデータ活用のためのインフラ構築・運用(OS、ミドルウェア、可視化)技術開発
- 2023.03.08 任期制 エンジニア職
-
エンジニア
統合型材料開発・情報基盤部門, 材料データプラットフォーム材料工学に関するデータ活用のためのデータ構造化業務、データベース開発業務の1つ以上の業務
- 2023.03.08 任期制 研究業務
-
研究業務員
構造材料研究拠点 接合・造型分野, 積層スマート材料グループ金属材料に関する以下のような研究補助業務(専門知識不問) 試料切断や研磨等の材料評価試料の作成 実験結果や試料の整理、実験室の整理整頓等のサポート 光学顕微鏡・SEMなどの各種測定業務 (未経験のかたは当方で指導いたします) その他必要な研究関連業務及び上長の指示による業務
- 2023.03.08 任期制 事務職
-
事務業務員
安全・基盤施設部門 安全管理室安全・衛生に係る事務業務全般 具体的には安全衛生巡視、安全衛生管理業務等 その他、上長の指示による業務
- 2023.03.07 任期制 エンジニア職
-
NIMSエンジニア (図書情報技術者)
統合型材料開発・情報基盤部門,材料データプラットフォームセンター, 図書チーム材料研究に資する図書資源の管理をはじめ研究現場へのデータ供給を担う文献情報基盤業務、および学術情報の受発信にかかる業務 購読事務 (オンラインジャーナル、電子ブック、データベース、紙媒体資料) オンラインリソースへのアクセス、ライセンス管理 文献複写対応 図書資源の整備 (①目録作成・受入・配架、③貸出・返却・予約対応、⑤千現・並木・桜地区にある図書設備の管理) 図書館利用に関わるセミナーの実施 図書資源の整備の効率化プログラミング
- 2023.03.07 任期制 事務職
-
事務業務員
統合型材料開発・情報基盤部門, MaDIS運営統括室統合型材料開発・情報基盤部門における事務処理業務 (スケジュール管理、予算管理、資料作成、物品購入補助、外勤処理、出張手配、勤怠管理、部門内の公式および構内HPをCMSを使用して更新等) 定型的なユーザからの問合せ対応、サービスサポート データ整理、レポート作成など 外国人研究者招聘手続き作業 電話対応、来客対応業務 各種会議や打ち合わせ等の準備作業 その他、上長の指示による業務
- 2023.03.07 任期制 事務職
-
事務業務員
人材部門 人材開発室定年制研究職・エンジニア職の採用に関するお仕事です。業務は経験豊富なスタッフとチーム体制で進めていくので、この分野の仕事が初めての方でも大丈夫です。 定年制職員 (研究職、エンジニア職) の採用事務支援業務 求人広告掲載手続き (掲載申込、各学会等とのメールでのやり取り) 応募書類のとりまとめ (メール受付、エクセルへの入力、ファイル保存) 審査会の準備 (会議室のセット、簡単な資料作成、印刷) 等 室内の庶務的業務 採用候補者の出張手続き、室内物品購入手続き、郵便・所内便の対応、ホームページの管理等 ...
- 2023.03.06 任期制 事務職
-
事務業務員
グローバル中核部門 グローバル連携室グローバル連携室における以下の事務業務 大学院生の受け入れに係る事務業務全般 イベント開催支援業務 室内業務に係る資料作成、HP更新、物品管理、各種手配業務 その他、室内の庶務、上長の指示による業務
- 2023.03.06 任期制 事務職
-
事務業務員 (障害者雇用)
事務部門 (人事室、施設企画管理室等)一般事務業務 データ作成、入力、管理 電話対応 (可能な場合に) パソコンを利用した伝票入力等の経理補助事務 郵便物の取扱い業務 その他職員に指示された事務作業施設企画管理業務 草刈及び剪定等の植栽管理 草刈機等の軽微な機械整備 その他職員に指示された庶務業務
- 2023.03.03 任期制 事務職
-
事務業務員
構造材料研究拠点, 環境疲労特性グループグリーンイノベーション基金事業/大規模水素サプライチェーンの構築/液化水素関連材料評価基盤の整備/液化水素関連機器の研究開発を支える材料評価基盤の整備 に関する事務業務 スケジュール管理、外勤、出張手続き 会計業務 (発注、納品手続き、予算管理等) 委員等委嘱手続き ・その他上長の指示による業務
- 2023.03.02 任期制 事務職
-
NIMS特別専門職
エネルギー・環境材料研究拠点、先進蓄電池研究開発拠点NIMS先進蓄電池研究開発拠点のマネジメント業務 : 拠点マネージャーの指示のもと、複数の企業・大学等が参加するプロジェクトの運営・管理業務を、NIMSの関係部署との連携・調整を行いながら実施する。具体的業務内容の例 : 先進蓄電池研究開発拠点マネージャーおよび運営総括室長とともに、会議資料・報告書・計画書等の作成 文書、予算、参画者リストおよび研究業績の管理 パンフレットおよびHP等の記事作製・情報収集等 大学・企業等、外部機関担当者との連携・調整 その他、拠点運営及び産学官連携に関する業務
- 2023.03.02 任期制 事務職
-
NIMS特別専門職
内部統制推進本部 内部統制推進室本公募は、物質・材料分野等の貨物及び技術に関する安全保障貿易管理業務について実務経験を備え、当該業務に貢献できる意欲あふれる人材を求めます。<業務内容> 貨物の輸出、技術の役務取引に関する該非判定及び審査業務 経済産業省への輸出等の許可申請等に係る手続き 安全保障貿易管理に関する内部教育業務 (日本語、英語) 全体講習会の実施 (年1回~2回程度) グループ単位の個別講習会の実施 (適宜) その他、上長の指揮命令に基づく関連業務
- 2023.03.02 任期制 事務職
-
事務業務員
エネルギー・環境材料研究拠点 先進蓄電池研究開発拠点先進蓄電池研究開発拠点に関する事務業務全般物品購入手続き、予算管理補助、日程調整、外部との事務連絡、外部から受け入れる研究者の支援業務、その他、上長の指示による業務
- 2023.03.01 任期制 事務職
-
NIMS特別専門職 (研究契約交渉・研究連携コーディネート)
外部連携部門 企業連携室次の業務を通してNIMSの研究成果の技術移転に貢献いただきます。 国内外機関 (主として民間企業だが、一部大学及び公的機関も含む。) との共同研究、知財ライセンス等の契約に係る渉外業務 研究連携スキーム構築、研究成果の技術移転先探索等の研究連携コーディネート業務※契約交渉に関しては受入後一定期間、指導を行います。
- 2023.02.28 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
エネルギー・環境材料研究拠点次世代蓄電池材料、水電解材料に関する材料開発・性能評価に関する研究
- 2023.02.28 任期制 研究業務
-
研究業務員
機能性材料研究拠点, セラミックスプロセッシングセラミックスの合成、分析、評価の実験補助 実験データの整理 試薬、装置、器具などの管理業務
- 2023.02.24 任期制 エンジニア職
-
情報セキュリティマネジメントに関する業務 NIMSエンジニア職
情報基盤統括部門 情報セキュリティ室職員向け情報セキュリティ教育、手順書及びガイドライン等資料作成 ソフトウェアライセンス管理などの情報セキュリティ強化に関する企画、及びシステム導入や運用 情報セキュリティインシデント対応 外部業者による脆弱性診断実施支援 外部情報セキュリティ団体等との事務連絡 室内庶務補助業務 (電話応対、所内Webページの更新、書類整理など)
- 2023.02.22 任期制 事務職
-
事務業務員
総務部門 競争的資金室外部機関からの研究費等に係る事務補助業務全般 具体的には、外部機関等からの補助金や委託費の契約手続き、予算執行の管理、決算報告等の事務補助業務 その他、上長の指示による業務
- 2023.02.22 任期制 研究業務
-
研究業務員
機能性材料研究拠点, メカノバイオロジーグループ細胞実験補助業務、簡単な計測 細胞実験データの整理 その他必要な研究関連業務及び上長の指示による業務
- 2023.02.21 任期制 事務職
-
事務業務員
グローバル連携室, グローバル人材支援係グローバル人材支援係における事務支援業務 (若手国際研究センター所属研究員事務支援業務、外国人研究等支援業務、翻訳、係の庶務業務、その他上長の指示による業務)
- 2023.02.16 任期制 事務職
-
事務業務員
構造材料研究拠点, 運営室構造材料研究拠点 運営室における事務業務一般※対象となる主な業務 研究者の支援業務 (購入伝票発議,予算管理,客員研究員・ポスドク・研修生等の受け入れ業務、各種外勤・出張手続き、ワークフロー・提出物支援,スケジュール管理) その他、上長の指示による事務業務
- 2023.02.16 任期制 事務職
-
事務業務員
先端材料解析研究拠点, 電子顕微鏡グループ一般事務 (各種書類作成、物品購入手続き 等) その他、上長の指示による業務
- 2023.02.14 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
材料データプラットフォームセンター, 材料データ解析グループマテリアルズインフォマティクスの手法開発・応用
- 2023.02.14 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
機能性材料研究拠点, ナノフォトニクスグループ量子カスケード素子の開発プロジェクトに従事して、以下の業務を行っていただきます。 有限要素法ソフトによるフォトニック結晶の電磁モードの解析 電子線リソグラフィ等によるフォトニック結晶の製作 反射スペクトル測定等によるフォトニック結晶と量子カスケード素子の評価 研究資料、および、研究論文原稿の作成 その他、指揮命令者の指示による研究業務
- 2023.02.13 任期制 事務職
-
事務業務員
総務部門 調達室一般事務業務 (総部門調達室における事務補助業務) 調達手続業務 システム入力、データ入力 書類整理 書類チェック その他、上長の指示による業務
- 2023.02.08 任期制 事務職
-
事務業務員
技術開発・共用部門, マテリアル先端リサーチインフラセンター運営室マテリアル先端リサーチインフラセンター運営室における研究設備共用プロジェクト運営補助業務 一般事務 (各種書類作成、物品購入手続き、旅費手続き、予算管理補助 等) 広報関係 (ポスター作成、動画編集、Webページ更新(CMS)、SNSを利用した情報発信 等) イベント運営補助 (ハイブリッド会議、展示会 等) その他、指揮命令者の指示による業務
- 2023.02.08 任期制 研究業務
-
研究業務員
構造材料研究拠点, 腐食特性グループ金属材料の腐食試験および顕微鏡による表面観察などに関する研究補助業務屋外腐食試験データの整理および補助業務、データシート原稿の作成補助業務その他 (実験室の整理等)
- 2023.02.07 任期制 事務職
-
事務業務員
総務部門 総務室一般事務業務 (総務部門総務室における事務補助業務) 【主な具体業務】 国内出張旅費計算業務 (データ入力、管理及び当機構旅費規程に基づく旅費計算) 一般事務業務 (総務部門総務室における事務補助業務) その他上長の指示する業務
- 2023.02.02 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
統合型材料開発・情報基盤部門, データ駆動高分子設計グループハイスループット実験とデータ科学を用いた高分子材料の開発およびその手法に関する研究
- 2023.02.01 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
統合型材料開発・情報基盤部門, データ駆動高分子設計グループ接着剤向け高分子材料・機能性材料の開発
- 2023.02.01 任期制 研究職
-
NIMS特別研究員またはNIMSポスドク研究員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 量子物性シミュレーショングループ材料シミュレーションを対象としたマテリアルズ・インフォマティクス手法開発
- 2023.02.01 任期制 ICYS研究員
-
ICYS研究員
グローバル中核部門, 若手国際研究センター(ICYS)独自の発想に基づき、NIMSの優れた研究環境のもと独立して様々な材料 (量子材料、電池材料、磁性材料、構造材料、データ科学、有機材料、生体材料等) の研究に取り組む
- 2023.01.31 任期制 事務職
-
事務業務員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 超高圧構造制御グループ事務業務一般 会計業務(発注/納品手続き、予算情報の管理) 人事関係 (勤怠関連、研究者等の受入招聘業務含む) 外勤・出張手続き その他 上長の指示による業務
- 2023.01.30 任期制 事務職
-
事務業務員(図書情報)
統合型材料開発・情報基盤部門 , 材料データプラットフォームセンター研究資料や蔵書等、研究機関として所蔵する研究資料に関し 文献複写対応 資料受け入れ 図書貸出返却の対応 研究資料やNIMS著作物のリポジトリ登録支援
- 2023.01.30 任期制 研究業務
-
研究業務員
構造材料研究拠点 接合・造型分野, 高分子系ハイブリッド複合材料グループ簡単な繊維・樹脂 (接着剤) の力学評価・分析 その他 (研究に付属するデータ整理)
- 2023.01.27 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
構造材料研究拠点, 高強度材料グループ金属材料の構造と力学特性を対象とした原子シミュレーション解析
- 2023.01.27 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
構造材料研究拠点, 計算構造材料グループPhase-field法を用いてFePt系磁気記録媒体のナノスケール組織形成過程を再現するプログラムを開発し、新規磁気記録媒体の開発研究を支援する
- 2023.01.25 任期制 事務職
-
NIMS特別専門職 (運営マネージャー 構造材料DX-MOP)
外部連携部門 構造材料DX-MOPNIMSの開発した材料設計システムMIntを軸として、構造材料分野において産学連携を推進する「構造材料DX-MOP」を開始します。当該、構造材料DX-MOPの運営マネージメントに関する、以下の業務内容を遂行していただきます。 事務局業務全般 構造材料DX-MOP運営にかかる事務局業務 事業運営に関する責任者を補佐業務 参画する企業、大学・国研のメンバー等と調整し、運営計画の策定、セミナー・研究会の企画等の事業運営に関して責任者を補佐する業務
- 2023.01.24 任期制 事務職
-
NIMS特別専門職 (研究課題管理・評価・広報等)
外部連携部門,次期SIPマテリアル課題FS運営室次の業務※1を通じて、機構が研究推進法人を務める次期 (第3期) SIP※2事業の円滑な運営に貢献していただきます。 研究課題の進捗等管理・評価実施に係る業務 PD、SPD、内閣府その他関係機関との調整業務 PMの補佐業務 広報業務 (HP企画・管理、宣伝媒体作成、研究集会開催等) そのほか受入れ担当者の指示による業務※1 ご本人の経験、適性等に応じて、ここに記載する業務の一部を担当していただきます。※2 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) (内閣府HP) https://www8.cao.go.jp/...
- 2023.01.23 任期制 研究業務
-
研究業務員
領域連携センター, 次世代蛍光体イノベーションセンターセラミックスの合成及び光学特性評価の実験補助 実験データの整理 薬品、装置、器具などのデータ管理業務
- 2023.01.20 任期制 事務職
-
事務業務員
領域連携センター, 次世代蛍光体イノベーションセンター事務業務一般 発注/納品手続き 各種支払業務 勤怠関連/研究者等の受入業務 総務関連手続き その他、上長の指示による業務
- 2023.01.20 任期制 研究業務
-
研究業務員
機能性材料研究拠点, 分子機能化学グループ化学実験の補助、高分子材料の機能評価 高分子材料の分析実験の補助 (丁寧に指導いたします。) 実験室の整理整頓 その他、上長の指示による業務
- 2023.01.19 任期制 研究職
-
NIMS特別研究員
領域連携センター, 次世代蛍光体イノベーションセンター蛍光体の新規合成プロセスの開発と新材料の合成
- 2023.01.19 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
機能性材料研究拠点・光機能分野, 蛍光体グループデータ科学を利用した蛍光体開発に関する研究 機械学習などの計算科学を駆使した新規蛍光体の開発に関する研究に従事 蛍光物質の光特性評価に関する研究 蛍光体の光特性評価および新たな評価手法の開発に関する研究に従事 蛍光体の合成に関する研究 蛍光体の開発に向けたセラミックス原料粉末の合成処理に関する研究に従事 焼結処理による蛍光体のバルク化に関する研究 蛍光体セラミックス原料粉末の焼結処理によるバルク化に関する研究に従事
- 2023.01.18 任期制 研究業務
-
研究業務員
機能性材料研究拠点・光機能分野, 蛍光体グループセラミックスの合成及び光学特性評価の実験補助 実験データの整理 薬品、装置、器具などのデータ管理業務
- 2023.01.18 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 熱エネルギー変換材料グループ磁性活用など新原理高性能熱電材料の開発
- 2023.01.16 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 2次元系量子材料グループ二次元物質の光・電子機能開拓に関する研究
- 2023.01.11 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (MANA), ナノフロンティア超伝導材料グループデータ駆動や機械学習を用いた新機能性材料の探索に関する研究(エントロピー変化の大きい磁性体の探索など)
- 2023.01.11 任期制 研究業務
-
研究業務員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (MANA), ナノフロンティア超伝導材料グループ実験補助業務、簡単な計測、実験室管理業務など
- 2023.01.11 任期制 事務職
-
事務業務員
先端材料解析研究拠点事務業務一般 (研究者の支援業務) 会計業務 (発注、納品手続き、予算管理等) 人事関係 (勤怠関連、研究者等の受入招聘業務等) 旅費関係 (外勤、出張手続き等) その他、上長の指示による業務
- 2023.01.11 任期制 事務職
-
NIMS特別専門職 (データ創出・活用型プロジェクト事業 データ連携部会事務局)
統合型材料開発・情報基盤部門事務局業務全般 データ創出・活用型プロジェクト事業全体 (文科省を含む運営側+5拠点) をとりまとめるデータ連携部会事務局業務 事務局業務のうち特に機動的な連携業務 上記事務局として、立場の異なる多忙な関係者と密に連携し、相手の事情に合わせた適切なタイミングと内容で発注・情報提供を行う業務 責任者補佐業務 上記内容についてプロアクティブに先行して計画を立て、当該事業責任者を補佐する業務
- 2023.01.10 任期制 研究業務
-
研究業務員
エネルギー・環境材料研究拠点エネルギー・環境材料研究拠点熱電材料グループでは、新規熱電材料の合成および評価に係わるプロジェクトをサポートする研究業務員を1名募集します。業務内容の概要は下記の通りです。 無機材料合成の実験補助 X線回折装置や熱分析装置を使用した測定補助 その他、上長の指示による補助業務※業務内容は初歩から丁寧にご説明します。
- 2023.01.10 任期制 研究業務
-
研究業務員
技術開発・共用部門, ナノファブリケーショングループ微細加工共用設備を用いた研究支援及び装置保守業務等を行っていただきます 共用設備利用者への技術指導・技術代行 共用施設・装置のメンテナンス 各種データまとめ 消耗品・薬品等の在庫管理 クリーンルーム施設の維持管理 その他グループ職員の指示による業務
- 2023.01.05 任期制 研究業務
-
研究業務員
エネルギー・環境材料研究拠点次世代全固体リチウムイオン電池の材料合成および分析の実験業務 粉末試料の混合・焼成・評価、器具類の洗浄等 装置・器具等の利用および試料・データ等の管理業務
- 2023.01.04 任期制 研究業務
-
研究業務員
統合型材料開発・情報基盤部門, データ駆動高分子設計グループ化学実験の補助、接着剤・塗料の作製と特性評価 試料作製補助・測定補助 (操作方法については丁寧に指導いたします。) 簡単な事務作業 実験室の整理整頓 その他、上長の指示による業務
- 2022.12.28 任期制 研究業務
-
研究業務員
統合型材料開発・情報基盤部門, データ駆動高分子設計グループ高分子材料研究に関する研究補助業務 樹脂材料の作成、合成 機器測定 (引張試験、赤外分光等) 化学試薬や有機溶剤を使う作業あり そのほか上長の指示による業務 (実験用品の管理、購入手続き等)
- 2022.12.28 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
エネルギー・環境材料研究拠点,液体水素材料研究センター, 磁気冷凍システムグループ磁気冷凍システムに関する研究開発業務
- 2022.12.27 任期制 エンジニア職
-
NIMSエンジニア
技術開発・共用部門, 低温応用ステーション強磁場極低温装置の維持管理、運用 ユーザー対応、技術代行業務 寒剤に関する補助業務 その他、上長の指示による業務
- 2022.12.26 任期制 研究業務
-
研究業務員
技術開発・共用部門, 低温応用ステーション各種実験装置の維持管理補助 ユーザー対応補助 物品購入などの補助業務、実験室の整理清掃 その他、上長の指示による業務
- 2022.12.21 任期制 事務職
-
特別専門職 (学術誌編集等)
経営企画部門 広報室英文論文誌『Science and Technology of Advanced Materials』 (編集委員長 宝野和博、NIMS理事長) は、物質・材料研究に特化した日本唯一の国立研究開発法人であるNIMSとスイスのEmpaが出版・編集を支援する閲覧料無料のオープンアクセスジャーナルです。物質材料研究で活躍する世界13カ国70名以上の専門家を編集委員とし、金属、無機、有機、生体材料など材料科学研究の全分野を網羅し、ナノテクノロジーを含む材料科学に関する研究情報発信の場を世界に提供しています。本誌の編集にかかる以下の業務を担当する職員を募集します。英語のコミュニケーション能力に優れ、ジャ...
- 2022.12.20 任期制 事務職
-
事務業務員
エネルギー・環境材料研究拠点事務業務一般 会計業務 (発注/納品手続き、予算情報の管理) 人事関係 (勤怠関連、研究者等の受入招聘業務含む) 外勤、出張手続き その他、上長の指示による業務
- 2022.12.19 任期制 研究業務
-
研究業務員
構造材料研究拠点 設計・創造分野, 超耐熱材料グループ超合金の試料加工に関する研究補助業務 切断 研磨 SEM試料作製 その他
- 2022.12.16 任期制 研究業務
-
飼育技術員 (研究業務員)
技術開発・共用部門ナノテクノロジー融合ステーション, ナノバイオグループ実験動物 (マウス・ラット) の給餌・給水、床敷き交換、ケージ洗浄、動物実験に関わる書類管理
- 2022.12.15 任期制 エンジニア職
-
エンジニア
材料データプラットフォームセンター, 材料データ解析グループ電子線を使った計測機器の操作
- 2022.12.14 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 磁性材料解析グループSEM、TEM、3DAPなどの組織解析手法を用いて、ネオジム磁石をはじめとする永久磁石や、HDD用再生ヘッドや生体磁場センサーへの応用を目指した新規磁性材料の組織解析研究を行います。また、永久磁石の研究では、データ科学者などと連携しながら、自ら高特性磁石の開発にも取り組みます。TEM、または材料創製に関する研究経験のある方を優遇しますが、磁性・スピントロニクス分野の経験の有無は問いません。
- 2022.12.09 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
エネルギー・環境材料研究拠点次世代蓄電池材料、水電解材料に関する材料開発・性能評価に関する研究
- 2022.12.08 任期制 研究業務
-
研究業務員
機能性材料研究拠点, 分子メカトロニクスグループ有機化合物の合成などの研究業務支援
- 2022.12.08 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
エネルギー・環境材料研究拠点元素戦略電池(Na, Mg, Ca, Zn)の材料開発研究、セル試作および評価を行う。 元素戦略電池の基礎研究 上記元素戦略電池セルの試作および評価
- 2022.12.07 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
機能性材料研究拠点医療用材料に対する細胞応答反応に関する研究 生体模擬環境下における材料の分解挙動に関する研究
- 2022.12.06 任期制 事務職
-
事務業務員
監査室当室内における以下の業務 内部監査業務補助 (対応者へのメール連絡、資料準備等) 会計実地検査対応補助 (会場設営、対応者へのメール連絡、資料準備等) 予算執行管理、業務スケジュール管理、室内の庶務 その他受入担当者の指示による業務
- 2022.12.06 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員募集
構造材料研究拠点 接合・造型分野, 積層スマート材料グループ金属材料と炭素繊維強化プラスチック (CFRP) の接着接合に関する以下の研究課題を担当していただく。 超音波による接着接合の非破壊評価 金属積層造形 (3Dプリンタ) を用いた接着接合補助構造の創製
- 2022.12.06 任期制 研究業務
-
研究業務員
エネルギー・環境材料研究拠点有機高分子材料の合成、物性測定および器具類の洗浄等の実験業務 薬品・装置・器具・試料・データなどの管理業務 物品・試薬発注などの事務業務
- 2022.12.06 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 磁性理論グループ第一原理計算を用いた磁性材料の理論的研究。特に磁性体におけるフォノン関連物性の予測やスピン・フォノン励起を考慮した有限温度における物性予測手法の開発とその応用を積極的に行う物性理論の研究者を募集する。データ創出・活用型磁性材料研究拠点に参画する研究者と共同で研究課題に取り組んで頂きます。
- 2022.11.30 任期制 研究業務
-
研究業務員
機能性材料研究拠点医療用材料の試料調製 (主に金属材料の切断・樹脂包埋・研磨など) 機器分析 (走査型電子顕微鏡観察、元素分析、マイクロX線CT観察など) 材料の特性評価 (電気化学測定、力学特性評価、比色定量など データ整理等の関連支援業務
- 2022.11.22 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
構造材料研究拠点, 高強度材料グループ構造材料を対象としたプロセス・材料組織・特性・性能連関モデリング
- 2022.11.22 任期制 エンジニア職
-
エンジニア
材料データプラットフォームセンター, 材料データ解析グループソフトウェアインターフェイス作成
- 2022.11.17 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
エネルギー・環境材料研究拠点, 二次電池材料グループLi/Na正極電池材料の合成 Li/Na正極電池材料の評価
- 2022.11.11 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 表面量子相物質グループダイヤモンドのワイドバンドギャップ半導体や量子材料としてのユニークな特性を活かした高性能・新機能デバイスの開発研究。特に二次元材料 (グラフェンや六方晶窒化ホウ素など) とのヘテロ構造を利用することで、ダイヤモンドの特性を最大限に引き出したデバイスを創出する。
- 2022.11.01 任期制 エンジニア職
-
NIMSエンジニア
統合型材料開発・情報基盤部門, データ駆動高分子設計グループ高分子・有機材料の開発 分析装置の維持管理 その他上長の指示による業務
- 2022.10.28 任期制 事務職
-
事務業務員
技術開発・共用部門 事務統括室技術開発・共用部門 事務統括室における事務補助業務。※対象となる主な業務 予算管理 物品発注・検収業務 各種出張手続き HP等の更新作業 NIMS内外における共用設備利用のための事務手続き その他、庶務業務、及び上長の指示による業務
- 2022.10.26 任期制 研究業務
-
研究業務員
先端材料解析研究拠点, 電子顕微鏡グループ透過電子顕微鏡観察試料の作製。 透過電子顕微鏡試料作製装置(イオンミリング装置等)の操作および管理。 透過電子顕微鏡の操作補助。 装置及び消耗品等の管理および事務手続き業務。
- 2022.10.26 任期制 事務職
-
事務業務員
統合型材料開発・情報基盤部門 材料データプラットフォームセンター , 材料データベースグループグループ内に所属する研究員の事務業務 会計業務(発注/納品手続き、予算情報の管理) 人事関係 (勤怠関連、研究者等の受入招聘業務含む) 外勤・出張手続き その他 上長の指示による業務
- 2022.10.17 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 磁性理論グループ第一原理計算および物性理論的手法によりスピントロニクス材料およびそのヘテロ接合界面での電子状態や磁気輸送特性の理論解析を行う。特に、磁気抵抗デバイスにおける量子コヒーレンス現象の理論的解明、軌道磁性体を用いた新らたな磁気抵抗効果の理論的開拓、軌道自由度をベースとした新規な共鳴トンネル効果の理論予測を積極的に行う物性理論の研究者を募集する。採用後は拠点内の実験研究者と協力して研究を進めることが期待されています。
- 2022.10.12 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 磁性材料グループスピンと電荷、熱の相関によってもたらされる熱電変換や熱制御技術を目指した基礎と応用研究を行う。具体的には、磁性材料の横型熱電効果の効率化を目指した材料開拓や構造制御、あるいは磁気熱抵抗効果を微視的に理解し増大させるための多層膜・ナノ構造デバイスの作製と評価を行う。 JST ERATO「磁性熱動体プロジェクト」に参画する材料・伝熱・計測を専門とする研究者との共同研究を通じ、学際的な成果を得ることを目指す。
- 2022.10.03 任期制 研究業務
-
研究業務員
技術開発・共用部門 材料創製・加工ステーション, 材料加工グループ 千現硝子工作室機構内に於いて研究者から作成依頼された理化学実験用硝子機器、装置の設計・試作や、各種試料の封入、精密研磨、共通設備の維持管理など幅広い作業の技術支援 その他、上長の指揮命令に基づく関連業務
- 2022.09.16 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, ナノ光制御グループ光ナノ材料の創成とその計測技術の開発。
- 2022.09.10 任期制 研究業務
-
研究業務員
構造材料研究拠点, 環境疲労特性グループ水素環境中での材料評価に関する実験補助、データ整理、資料作成 その他上長の指示による業務
- 2022.09.05 任期制 研究職
-
NIMS特別研究員
統合型材料開発・情報基盤部門 材料データプラットフォームセンター, 材料データベースグループテキストマイニング技術及びDB構築
- 2022.08.29 任期制 研究業務
-
研究業務員
統合型材料開発・情報基盤部門,材料データプラットフォームセンター, 材料データベースグループ無機材料科学分野の論文のデータ整理・収集。 専用WEBアプリ (Starrydata2) による英語論文中のグラフ画像からの数値データ抽出と試料情報入力。 登録済みの材料データと試料情報のチェックおよび修正。 その他、プロジェクトの運営に必要な事務作業と関連事項の支援。などの業務を依頼します。
- 2022.08.24 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
エネルギー・環境材料研究拠点先進材料の開発及び蓄電ディバイス特性の改善
- 2022.08.19 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (WPI-MANA), ソフト化学グループ以下のいずれか、あるいは両方 (経歴によって判断) 燃料電池触媒のデータ解析 (マテリアルズ・インフォマティクス) 電極触媒材料の表面科学的解析 (真空分析、分光測定)
- 2022.08.05 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
エネルギー・環境材料研究拠点次世代蓄電池材料、水電解材料に関する材料開発・性能評価に関する研究
- 2022.07.18 任期制 研究業務
-
研究業務員
統合型材料開発・情報基盤部門, エネルギー材料設計グループ新規熱伝材料設計を機械学習を用いて行うために必要なデータベースの作成。具体的には、英語文献からのデータ抽出作業 (材料の組成や合成法、実験条件、物性値などを文献の本文や図表から読み取る) を行う。
- 2022.06.24 任期制 研究業務
-
研究業務員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 表面量子相物質グループダイヤモンドなどの半導体試料の作製と評価実験に関する補助業務 半導体の成膜、加工、素子作製、性能評価の補助業務 データ入力・整理作業 その他、上長の指示による研究補助業務※作業・操作方法は丁寧に説明・指導いたします。
- 2022.06.17 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (MANA), フロンティア分子グループ液体エレクトレットに関する研究。 機能性液体分子の合成、ならびに液体エレクトレット素子の構築。
- 2022.06.06 任期制 事務職
-
事務業務員
安全・基盤施設部門 施設企画管理室施設企画管理室における事務補助業務 施設設備管理に係る資料およびデータ等の整理/作成作業 施設企画管理室における庶務業務 その他、上長の指示する業務
- 2022.05.23 任期制 研究職
-
ポスドク研究員
先端材料解析研究拠点, ナノプローブグループ極低温超高真空原子間力顕微鏡・走査型トンネル顕微鏡システムの構築および、それを用いた炭素ナノ構造体の合成などの表面化学の研究を行う。
- 2022.05.11 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 電気化学ナノバイオテクノロジーグループ微生物を用いた電気化学の実験を通した生体電子移動機構の解明
- 2022.05.09 任期制 研究業務
-
研究業務員
構造材料研究拠点, 疲労特性グループ画像処理ソフトウェアやExcelマクロ機能を用いた画像データ処理業務の支援 操作型電子顕微鏡による試料観察業務の支援 試料の切断や研磨といった観察試料調整業務の支援
- 2022.04.25 任期制 事務職
-
事務業務員
安全・施設基盤部門 施設企画管理室, スペース委員会国立研究開発法人物質・材料研究機構における研究スペース・設備等の配分、管理に係る支援業務を行う。
- 2022.04.08 任期制 研究職
-
NIMSポスドク研究員または特別研究員
エネルギー・環境材料研究拠点, 界面計算科学グループ二次電池または電極触媒の電気化学現象に関する理論・計算・データ科学研究。特に、劣化に関する電子・イオンスケールまたはメソスケール・キネティクス研究、電解液・界面に関する第一原理MD・古典MD解析研究、機械学習ポテンシャル利用研究を想定。当グループが参画している、大規模プロジェクトに所属し、実験研究者との連携研究を遂行する。詳細は https://www.nims.go.jp/group/cs/ を参照のこと。
- 2022.04.08 任期制 研究業務
-
研究業務員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 電気化学ナノバイオテクノロジーグループ微生物と有機化合物の相互作用を電気化学的手法により解析する業務微生物の培養・集菌、分子生物学実験、電気化学装置の操作 (作業方法については丁寧に指導します)
- 2022.03.25 任期制 エンジニア職
-
NIMSエンジニア
統合型材料開発・情報基盤部門, エネルギー材料設計グループ顕微鏡画像やプロセスパラメータを用いた新材料(例えば合金など)の設計と物性予測を行う。機械学習や深層学習のツールを用いて、自動的・自律的な物性評価と材料設計を行う。
- 2022.03.24 任期制 研究業務
-
研究業務員
先端材料解析研究拠点, 電子顕微鏡グループナノワイヤエミッタの研究開発に関する研究補助業務
- 2022.01.28 任期制 研究業務
-
研究業務員
エネルギー・環境材料研究拠点, 電池材料解析グループ研究の補助業務や実験室の維持管理 種々の実験室装置を利用した材料 (燃料電池・二次電池など) の測定 試料調製・器具洗浄 物品管理の補助など
- 2022.01.26 任期制 エンジニア職
-
エンジニア
構造材料研究拠点 設計・創造分野, 超耐熱材料グループ放電加工および旋盤加工、簡易溶接、実験補助、アトマイズ装置にる金属粉末製造など
- 2022.01.26 任期制 事務職
-
事務業務員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA), ナノ光制御グループ事務業務一般 会計業務 人事関係 (勤怠関連、研究者等の受入招聘業務含む) 外勤・出張手続き その他 上長の指示による業務
- 2022.01.17 任期制 研究業務
-
研究業務員
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (MANA) , ソフト化学グループ実験室の整理・整頓 研究に関わる事務作業 (予定調整など) 研究備品の管理や調達の補助業務 セラミックス粉末の秤量などの操作・管理 機器分析 (熱重量分析などの装置を使ったデータ収集。使用法のトレーニング有りですので未経験者でも問題ありません。また、危険な作業もありません) 報告書作成の補助業務 (エクセルとワードを使ったデータの整理)
NIMS指定履歴書の利用のお願い
関連ファイル・リンク