共同研究
貴社の研究開発にNIMSの技術を活用してみませんか。 NIMSは企業様との共同研究は研究成果の社会実装の有効な方法の一つと考えており、積極的に進めております。
NIMS知的財産ポリシー
共同研究の実施にあたっては、以下の知的財産ポリシーに基づき、NIMSと共同研究契約を締結していただきます。
なお、研究内容に応じた対応もさせていただいております。
01
企業は共有特許を非独占的に無償で自己実施できる
02
NIMSは共有特許の第三者へのライセンス活動を行うことができる
03
共有特許の経費は企業とNIMSが原則等分に負担
共同研究を始めるにあたって
手続きの大まかな流れ
1. 事前調整
NIMSの研究担当者と以下の事項について事前調整を行っていただきます。
- 研究課題
- 研究目的
- 研究内容
- 実施期間 等
2. 契約締結
企業連携室が、共同研究実施に関する規程に基づき共同研究契約書を作成し、調整を行った後に契約を締結します。
組織的連携 : スキームの紹介
二者間の個別的共同研究に加えて、各分野で世界的に活躍するグローバル企業等との組織的な大型連携を推進しています。
NIMSは、パートナーとなる企業と共に、注力する事業分野に関連した5~10年先の将来動向を把握し、将来に向けての基礎・基盤研究を着実に実行できるよう中長期的な開発ロードマップを描き、連携中も常にアップデートしています。
■組織連携の候補企業は?
1. 注力分野を明確化し、当該分野への将来への研究投資を積極的・重点的に行う企業
2. 5~10年先の市場ニーズ・技術動向を把握している(もしくはNIMSと共に技術動向を把握する意志をもつ)企業
3. 注力分野で圧倒的なマーケットシェアを有している(もしくはNIMSとの協業によってそれを成し遂げようと考える)企業
など
各種大型連携 : 設立経緯
時期 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|
2006年 |
6月 |
ロールス・ロイス航空宇宙材料センター設立 |
企業連携センター | 2011 年に終了 |
2008年 |
7月 |
NIMS- トヨタ次世代自動車材料研究センター設立 |
企業連携センター | 2019年 4月改称: NIMS- トヨタ連携センター |
2010年 |
9月 |
NIMS- サンゴバン先端材料研究センター設立 |
企業連携センター | 2019年 1月改組: NIMS-CNRS- サンゴバン国際共同研究センター |
2013年 |
6月 |
NIMS DENKA 次世代材料研究センター設立 |
企業連携センター | |
7月 |
NIMS-LG 材料科学センターを設立 |
企業連携センター | 2022年6月に終了 |
|
2015年 |
1月 |
次世代蛍光体イノベーションセンター(ICAP)設立 |
企業連携センター | 2023年3月に終了 |
1月 |
生体接着材料開発センター(BMTC)設立 |
領域連携センター |
2023年3月に終了 |
|
10月 |
NIMS-JEOL計測技術ラボ設立 |
連携ラボ |
2022年3月に終了 |
|
12月 |
NIMS-MCC 次世代機能性材料開発センター設立 |
企業連携センター | ||
12月 |
NIMS-SAITイノベーションセンター設立 |
企業連携センター | ||
2016年 |
4月 |
MSS開発センター設立 |
領域連携センター |
2023年3月に終了 |
7月 |
NIMS- 日立金属次世代材料開発センター設立 |
企業連携センター | 2021年3月に終了 |
|
11月 |
NIMS- パナソニック先端機能材料研究センター設立 |
企業連携センター | 2022年3月に終了 |
|
2017年 |
6月 |
化学MOP設立 |
オープンプラットフォーム | 2023年3月に終了 |
2017年 |
6月 |
鉄鋼MOP設立 |
オープンプラットフォーム | 2021年3月に終了 |
2018年 |
4月 |
NIMS-SoftBank 先端技術開発センター設立 |
企業連携センター | |
6月 |
NIMS-CAMECA 3DAPラボ設立 |
連携ラボ |
2022年5月に終了 |
|
7月 |
NIMS-L' ORÉAL マテリアルイノベーションセンター設立 |
企業連携センター | ||
2019年 |
1月 |
NIMS-IHI 次世代構造材料センター設立 |
企業連携センター | 2021年3月に終了 |
2020年 |
5月 |
全固体電池MOP設立 |
オープンプラットフォーム | |
6月 |
NIMS-三菱マテリアル情報統合型材料開発センター設立 |
企業連携センター | ||
2021年 |
4月 |
医薬品関連MOP設立 |
オープンプラットフォーム | |
2022年 |
4月 |
磁石MOP設立 |
オープンプラットフォーム | |
2023年 |
4月 |
蛍光体MOP設立 |
オープンプラットフォーム | |
4月 |
NIMS-Western Digital ストレージフロンティアセンター設立 |
企業連携センター | ||
4月 |
構造材料DX-MOP設立 |
オープンプラットフォーム | ||
2024年 |
12月 |
NIMS-大成建設 革新的環境材料開発センター設立 |
企業連携センター |
時期 | 備考 |
---|---|
2006年 |
ロールス・ロイス航空宇宙材料センター設立 企業連携センター
備考
2011 年に終了 |
2008年 |
NIMS- トヨタ次世代自動車材料研究センター設立 企業連携センター
備考
2019年 4月改称: NIMS- トヨタ連携センター |
2010年 |
NIMS- サンゴバン先端材料研究センター設立 企業連携センター
備考
2019年 1月改組: NIMS-CNRS- サンゴバン国際共同研究センター |
2013年 |
NIMS DENKA 次世代材料研究センター設立 企業連携センター
備考
|
2013年 |
NIMS-LG 材料科学センターを設立 企業連携センター
備考
2022年6月に終了 |
2015年 |
次世代蛍光体イノベーションセンター(ICAP)設立 領域連携センター
備考
|
2015年 |
生体接着材料開発センター(BTMC)設立 領域連携センター
備考
|
2015年 |
NIMS-JEOL計測技術ラボ設立 連携ラボ
備考
2022年3月に終了 |
2015年 |
NIMS-MCC 次世代機能性材料開発センター設立 企業連携センター
備考
|
2015年 |
NIMS-SAITイノベーションセンター設立 企業連携センター
備考
|
2016年 |
MSS開発センター設立 領域連携センター
備考
|
2016年 |
NIMS- 日立金属次世代材料開発センター設立 企業連携センター
備考
2021年3月に終了 |
2016年 |
NIMS- パナソニック先端機能材料研究センター設立 企業連携センター
備考
2022年3月に終了 |
2017年 |
化学MOP設立 オープンプラットフォーム
備考
|
2017年 |
鉄鋼MOP設立 オープンプラットフォーム
備考
2021年3月に終了 |
2018年 |
NIMS-SoftBank 先端技術開発センター設立 企業連携センター
備考
|
2018年 |
NIMS-CAMECA 3DAPラボ設立 連携ラボ
備考
2022年5月に終了 |
2018年 |
NIMS-L' ORÉAL マテリアルイノベーションセンター設立 企業連携センター
備考
|
2019年 |
NIMS-IHI 次世代構造材料センター設立 企業連携センター
備考
2021年3月に終了 |
2020年 |
全固体電池MOP設立 オープンプラットフォーム
備考
|
2020年 |
NIMS-三菱マテリアル情報統合型材料開発センター設立 企業連携センター
備考
|
2021年 |
医薬品関連MOP設立 オープンプラットフォーム
備考
|
2022年 |
磁石MOP設立 オープンプラットフォーム
備考
|
2023年 |
蛍光体MOP設立 オープンプラットフォーム
備考
|
2023年 |
NIMS-Western Digital ストレージフロンティアセンター設立 企業連携センター
備考
|
2023年 |
構造材料DX-MOP設立 オープンプラットフォーム
備考
|
2024年 |
NIMS-大成建設 革新的環境材料開発センター設立 企業連携センター
備考
|
共同研究前に試料評価をご希望の場合、試料貸与契約を締結の上で試料を評価していただけますので、お気軽にお問合せください。
ご相談はこちらのお問合せページよりご連絡ください。