NIMSは、世界の物質・材料研究を先導する研究機関を目指し、共に働く仲間を募集しています

材料研究で世界トップを目指す研究者、最先端技術開発に挑戦する意欲的なエンジニア、それらを支え実務のプロとしてNIMSの運営に携わる熱意のある事務職員を募ります。
定年制職員
定年制職員 (いわゆる正職員) のうち、研究職とエンジニア職は例年3~5月、9~10月に、事務職は3月~6月に公募を行います。各職種により内容が異なりますので詳しくは各職種のページをご確認ください。
※通年募集中の「特別公募 (定年制研究職でグループリーダー相当) 」もご覧ください。
※通年募集中の「特別公募 (定年制研究職でグループリーダー相当) 」もご覧ください。
定年制職員の募集情報
任期制職員
任期のある任期制職員の公募は、研究職・エンジニア職・研究業務 (研究支援) ・事務に分かれて随時行っています。職種によって内容が異なりますので詳しくは各職種のページをご確認ください。
若手国際研究センター (ICYS) 研究員【任期制】

ICYSの大きな特徴は、若手研究者がICYS研究員(ICYSリサーチフェロー)としてNIMSの優れた研究環境のもと、独自の発想で立案した研究に独立して取り組むことができる点です。任期は当初3年。その後評価により1年毎更新。最長5年。(NIMS内から着任の場合、NIMSでの職歴により異なります) 年間200万円の研究費が支給され、メンターによるアドバイスが受けられる他、アシスタントによる事務支援もあり研究に集中できます。また、NIMS定年制研究員応募に際して優遇措置があり、およそ5割が採用されています。ICYS研究員の公募は8~9月と2~3月の年2回行われます。
特別公募 (定年制研究職でグループリーダー相当)

NIMSは、特定国立研究開発法人としてのさらなる研究力強化を図るため、物質・材料研究を推進できる極めて優秀な研究者を厚遇で採用する国際公募を行っています。物質・材料に関する研究分野であれば基礎・応用を問わず全て公募対象とし、採用者には、グループリーダーとして独立した新しい1研究室を主宰していただきます。
【特別公募 G22-01】物質・材料研究を推進する研究リーダー
採用者には、グループリーダーとして①初年度に3,000万円のスタートアップ資金の配分、②定年制職員1名の配属、③スペースの優先的配分などの優遇措置により迅速な研究活動の立ち上げを全面的にサポートします。
障害者雇用
NIMSは障害者職業生活相談員を複数配置し、公募から多様な障害を持つ方々の安定した勤務に必要な支援まで積極的に行っています。公募は随時行っておりますが、一般公募のページでも就業可能な場合がありますので、そちらもぜひご覧ください。
NIMSで働く魅力
職員からのメッセージ
NIMS職員から志望者のみなさまへ