ここからサイトの主なメニューです

各グループの説明

ここからページの本文です

電子顕微鏡グループ

最先端の材料開発や実用材料の性能評価のためには、物質の極微細構造を知る必要があります。本研究グループでは、球面収差補正装置やモノクロメーター、電子エネルギー損失分光法などの最先端電子顕微鏡手法自体を研究開発するとともに、先端材料の評価へ応用しています。独自の計測・解析用ソフトウエアやハードウエアの改造などを行い、従来技術では計測困難な分析もできるように研究開発を行っています。大学・企業とも積極的に連携して研究を進めています。

専門分野・研究対象

電子顕微鏡手法を基本とした材料評価手法にはさまざまなものがあります。本研究グループでは次のような研究を行っています。

  • 球面収差補正装置を使った、超高空間分解能の電子顕微鏡法の開発。
  • TEM内極微小熱電対によるナノスケール熱伝導計測。
  • 高分解能TEMによる単分子計測。
  • モノクロメーターを使った、超高エネルギー分解能の電子エネルギー損失分光法の開発。
  • LaB6ナノワイヤー新規電子源の開発。
  • 新規STEM計測法 (温度計測・高周波振動計測・微分位相コントラスト) の開発。
  • Li電池関連物質や熱電材料、有機分子、高分子無機材料界面、非晶質、ナノ材料等の先端的な電子顕微鏡による解析。
  • Scriptingなどによる独自のTEM/STEM/EELS/4D-STEM計測・解析ソフトウエアの開発。

グループリーダー

関連ファイル・リンク

お問い合わせ窓口

電子顕微鏡グループ
〒305-0044 茨城県つくば市並木1-1
E-Mail:
KIMOTO.Koji=nims.go.jp([ = ] を [ @ ] にしてください)

ページの先頭に戻る

ここからサイトの主なメニューです