定年制 事務職
このページでは、定年制事務職の公募情報を掲載しています。
定年制事務職員について
定年制事務職員は、NIMSの運営を円滑に遂行するために企画業務や事務業務を行う、任期の定めのない職種です。
具体的には以下のような事務部門があります。
-
経営企画室 | 経営のためのPDCAサイクルの実施
-
外部連携部門 | 研究成果の社会還元のための知的財産の管理や国内外の他機関との連携推進
-
国際・広報部門 | 物質・材料研究の活力を支える学術連携、人材育成、広報を強力に推進
-
人材部門 | 職員の採用、研修、評価などの実施による人材マネジメントや職員が安心・安全に働くための労務管理
-
財務部門 | NIMSの運営に必要な資金や資産の管理、執行に係る統制機能を担い、各種業務でNIMSの研究を幅広くサポート
-
総務・安全管理部門 | 総務、インフラ設備など共通的な施設・設備の整備、運用、維持管理及び安全確保
-
情報基盤統括部門 | 事務業務のDXの推進、情報セキュリティの確保など、情報セキュリティと情報化を一体的に推進
そのほか、研究管理業務やコンプライアンス業務などがあり、現在は約100人の事務職員が在籍しています。
研究機関の運営や環境作りを行う事務職の仕事を通じ研究と社会還元に一緒に貢献しませんか。多様な業務の中であなたに相応しいキャリアを見つけてください。
現在NIMSの定年制事務職への応募方法は、「NIMS独自の公募・選考による試験」と「関東甲信越地区国立大学法人職員等採用試験」の2通りがあります。
応募方法
① 独自試験
NIMS独自の公募・選考による試験です。エントリーシートを直接NIMSに提出後、書類審査を通過した方は面接審査を受験します。
② 関東甲信越地区国立大学法人職員等採用試験
関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会が実施する筆記試験 (第1次試験) に合格した方は、NIMSの第2次試験 (面接試験) に応募することができます。
③ カムバック採用制度
NIMSを退職した方を対象にカムバック採用を開始しました。
過去にNIMSの定年制事務職員として勤務し、配偶者の転勤や転職等を理由としてNIMSを退職した方で、またNIMSの定年制事務職員として働きたいという方はぜひご応募ください。
採用関係イベント情報
【募集終了】インターンシップ (1/6応募締切)
2025年2月3日(月)~2月7日(金)にインターンシップを実施いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
詳細は、以下の資料をご覧ください。
採用関連動画
現在募集中の情報
-
2024年11月28日
事務職員 (総合職) の採用[経験者採用]NIMS (国立研究開発法人物質・材料研究機構)は、環境・エネルギー負荷の低減と安心・安全な社会基盤の構築といった社会的ニーズに応える材料の研究開発を行っています。(参考ページ: NIMSビジョン)日本に3つある特定国立研究開発法人の1つであり、物質・材料研究で世界をリードするNIMSの事務部門において経営・運営などの事務業務に責任を持って遂行し、改善していく事務職員(正規職員:総合職)...
-
2024年09月09日
事務職員の採用[カムバック採用枠]国立研究開発法人物質・材料研究機構は、環境・エネルギー負荷の低減と安心・安全な社会基盤の構築といった社会的ニーズに応える材料の研究開発を行っています。事務職員は、物質・材料分野で世界をリードする役割を果たしていく当機構の事務部門において、企画・総務などの業務を行います。
NIMSについて
職員・部門紹介
福利厚生・支援制度
採用担当者への質問フォーム
採用担当者へ気軽に質問いただける場を作りましたので、些細なことでも結構ですので、知りたいことや気になることなどお気軽にご質問ください。
- 定年制 事務職
- 任期制 事務職
- 事務系部門・室の紹介