本文に移動 ナビゲーションに移動

超分⼦グループ

超分⼦グループについて

分子から素材まで : ボトムアップ・自己組織化・超分子化学で作るナノ構造・機能材料

超分子は、二つ以上の分子がさまざまな相互作用で集まって作られるもので、個々の構成分子では得られないような機能を発揮するものです。一つの分子がターゲット分子を認識するような小さい系から、目に見えるような物質を集合体によって形成するような系まで広い範囲をカバーします。私たちは“創造性”を駆使して、分子デザインから、ナノ構造、マイクロ構造、実用レベルまで、世界に例を見ない革新的機能物質・材料を開発します。

専門分野・研究対象

我々は、有機物質や無機物質にかかわらず、自己集合過程によってさまざまな機能性素材を生み出してきました。例えば、物質を精密に分離したりセンシングできる炭素材料、自動的にON / OFF ドラッグデリバリーできるカプセルフィルムなどが挙げられます。また、分子の世界をマクロな世界からコントロールするものとして、新しい新技術「Hand-Operating Nanotechnology (手で操るナノテク)」を開発しています。また、レアメタル使用量を数十分の一にする触媒や光電変換有機集合体など、元素戦略・環境エネルギーに資する材料の開発も行っています。

グループメンバー

有賀 克彦

グループリーダー
特命研究員

有賀 克彦グループリーダー

竹谷 純一

NIMS招聘研究員
東京大学とのクロスアポイントメント

竹谷 純一NIMS招聘研究員

山内 悠輔

主席招聘研究員

山内 悠輔NIMS招聘研究員

関連リンク

ページトップへ