課題解決や出口志向の研究に積極的に取り組む拠点・ 研究系部門
2022.11.01 更新NIMSは、各機関が公募する課題解決型の研究事業に取り組む研究拠点や、企業の技術課題に対する共同研究を密接に進める共同研究センターを設立し、出口志向の研究にも積極的に取り組んでいます。
研究拠点 / 研究系部門
機能性材料研究拠点
無かったモノ、作れなかったモノを創る、そして未来を育む
エネルギー・環境材料研究拠点 (GREEN)
エネルギー・環境材料に関する世界トップ拠点を目指して
磁性・スピントロニクス材料研究拠点
省エネデバイスのための磁性・スピントロニクス材料の基盤研究
構造材料研究拠点 (RCSM)
国土強靭化と産業競争力強化のための構造材料研究を産学官融合で推進する拠点
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (MANA)
ナノテクノロジー・材料科学における世界トップレベルの研究機関を目指す
先端材料解析研究拠点
マテリアルイノベーションを加速する先端的なテクノロジー
統合型材料開発・情報基盤部門
データとの融合で物質・材料の研究開発を革新する
技術開発・共用部門 (RNFS)
先端装置と専門家集団による研究開発の推進
データ創出・活用型磁性材料研究拠点
文部科学省によるデータ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト
企業連携センター
(別ウィンドウで開きます)
NIMSが推進する組織連携をご紹介します
学術連携センター
公的機関や大学との研究交流や研究活動の舞台となる連携センター