2025年04月25日
NIMSエンジニア職
任期制職員:技術開発・共用部門,材料創製・評価プラットフォーム 電子顕微鏡ユニット
募集分野(職種) | NIMSエンジニア職 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
所属 |
技術開発・共用部門
材料創製・評価プラットフォーム 電子顕微鏡ユニット |
業務・研究内容 | 下記4項目の電子顕微鏡による観察に関する実務業務。
|
業務内容の変更の範囲 | 上記の職種に応じた業務全般 |
応募資格 |
|
着任時期 | 2025年6月1日以降のなるべく早い時期(応相談) |
任期 | 着任日より1年間 |
契約更新基準・最長雇用期間 | 契約の更新は業務実績、勤務態度、予算状況等により判断する。最長雇用期間は5年を上限とする。(ただし、就業規則等の改正により最長雇用期間は変更となる可能性がある。) |
勤務地 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 千現地区 (茨城県つくば市千現1-2-1) |
勤務地の変更の範囲 | 機構の各地区事業所のほか、機構が別途許可する場所 |
勤務時間 | 週5日,1日7時間45分 (勤務日数・時間は応相談) |
休日・休暇 | 土日、祝日、年末年始休暇 (12/29〜1/3)、年次有給休暇、その他当機構規則で定める休暇 |
給与・待遇 | NIMS任期制職員給与規程に基づく(月額31万円~、経験等に応じて決定) 通勤手当支給 (支給条件、上限あり)
|
試用期間 | 2カ月間 |
社会保険等 | 健康保険(文部科学省共済組合短期)、厚生年金保険及び雇用保険並びに労災保険の適用有り(各種保険は法令の定める要件を満たす場合に加入) |
雇用者の名称 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 ・ 理事長 |
受動喫煙防止対策 | 敷地内禁煙 (喫煙場所あり) |
参考情報 | |
応募方法 | 以下、応募書類を問い合わせ先まで電子メールで送付すること。
※応募に際して頂いた情報は、選考目的以外には一切使用しません。 |
書類送付先 | 下記問い合わせ先 |
応募締切 | 適任者が決まり次第終了 |
選考方法 | 書類審査後、面接を実施 |
お問い合せ先 | 田中 美代子 (たなか みよこ) 〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 技術開発・共用部門 材料創製・評価プラットフォーム 電子顕微鏡ユニット E-Mail: TANAKA.Miyoko=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください) |