現在募集中の情報

  • 2025年04月25日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職

    技術開発・共用部門 ,材料創製・評価プラットフォーム 電子顕微鏡ユニット

    下記4項目の電子顕微鏡による観察に関する実務業務。 透過型電子顕微鏡を用いた材料観察、またはFIB-SEMによる試料作製 測定データの解析やユーザーへのレポート作成 電子顕微鏡を使用するユーザーへの技術指導等の対応 共用装置の維持管理

  • 2025年04月18日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職 (任期制)

    技術開発・共用部門 マテリアル先端リサーチインフラセンターハブ ,担当領域推進室

    ■■ マテリアル先端リサーチインフラ  データエンジニア募集 ■■登録されたデータを分かりやすい形でカタログ化。全国のマテリアルデータ利用者に、マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM;  https://nanonet.mext.go.jp/)事業で得られたデータをお届けする重要なポジションです!【主な業務内容】  共用の微細加工設備や計測装置から得られたデータのサーバ...

  • 2025年04月11日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職 (任期制)

    技術開発・共用部門 マテリアル先端リサーチインフラセンターハブ ,担当領域推進室

    ■■ 半導体基盤プラットフォーム  半導体基盤コーディネーター募集 ■■次世代の半導体研究開発を支える重要なポジションです!全国の主要研究機関に分散・ネットワーク型の先端共用設備を有するマテリアル先端リサーチインフラ(ARIM; https://nanonet.go.jp/)を活用して、半導体分野の研究基盤を連携・強化させ、幅広い半導体研究開発のユーザーからのアクセスを可能とするためのネットワー...

  • 2025年04月03日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職 (任期制)

    電子・光機能材料研究センター ,次世代蛍光体グループ

    蛍光体を用いたデバイスおよび応用システムの開発を担当する。

  • 2025年04月01日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職

    技術開発・共用部門

    国家プロジェクトにおけるRDEを活用したデータ管理にかかる業務。具体的にはRDEに研究途上のデータをデジタル化していくためのツールの開発、実際の研究データの構造化や入力の支援。 電池文献データベースの管理と機械学習材料設計ツールの開発。

  • 2025年02月12日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職

    技術開発・共用部門 ,材料データプラットフォーム

    NIMSが開発した研究データシステムRDEを活用するためのWebアプリケーションの開発、テンプレートのオープン化に関する開発・管理業務を実施する。

  • 2025年02月05日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職 (任期制)

    高分子・バイオ材料研究センター ,データ駆動高分子設計グループ

     高分子・有機材料の劣化診断・分析・リサイクル技術に関すること 機能性有機材料の開発 その他上長の指示による業務

  • 2025年01月16日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア (任期制)

    エネルギー・環境材料研究センター ,磁気冷凍システムグループ

    磁気冷凍システムの開発に関する業務全般 真空技術、低温技術、超伝導技術を用いた装置の設計・製作 磁気冷凍システムや要素機器の実験 実験データの解析 熱力学・流体力学の数値計算 機械・材料力学の数値計算

  • 2024年11月11日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職(任期制)

    エネルギー・環境材料研究センター ,電気化学スマートラボチーム

    次世代蓄電池開発における材料合成・性能評価に関する実験業務

  • 2024年10月30日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    RDEテンプレートエンジニア (NIMSエンジニア職)

    技術開発・共用部門

    NIMSが参画する国プロにおいて材料研究データ登録・構造化システムRDEの利用を推進するために、国プロ参画者の研究フローに沿った形で、データを構造化するためのRDEテンプレートを設計、開発する業務を実施する。[変更の範囲]上記の職種に応じた業務全般

  • 2024年10月30日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    【在宅可】【週2・3日からOK】「データ駆動型研究用ICTインフラ開発・運用担当者」NIMSエンジニア職

    技術開発・共用部門 ,材料データプラットフォーム, データ活用ユニット

    材料工学に関するデータ活用のためのインフラ構築・運用(OS、ミドルウェア、可視化)技術開発[変更の範囲]上記の職種に応じた業務全般

  • 2024年10月12日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職

    高分子・バイオ材料研究センター ,高分子プロセス技術チーム

    高分子合成に関する実験

  • 2024年10月10日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職、研究業務員

    エネルギー・環境材料研究センター ,蓄電池基盤プラットフォーム

    蓄電池基盤プラットフォーム内に設置されている分析機器の操作、蓄電池の試作および維持管理業務、利用者への技術講習の実施、利用者支援、機器の使用説明書の作成、その他。 蓄電池基盤プラットフォームHP

  • 2024年09月27日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    マテリアル先端リサーチインフラ事業 (ARIM)
    データコーディネーター (NIMSエンジニア職)

    技術開発・共用部門 ,マテリアル先端リサーチインフラセンターハブ データ共用化推進室

    ■■ マテリアル先端リサーチインフラ事業(ARIM)データコーディネーター募集 ■■データを活用し、革新的な成果を生み出すキーポジション【データコーディネーター】を募集します。我々のチームは、材料科学と情報科学の最新動向を追求し、データの可能性を最大限に引き出す情熱を持つ人材を求めています。自由な発想と創造性を活かし、従来にないデータの組み合わせや新しいサービスの提案に意欲的な方、ぜひご...

  • 2024年09月05日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職

    エネルギー・環境材料研究センター ,電池材料分野 電池材料解析グループ

    二次電池・燃料電池・水電解材料の構造・物性観察に基づき、反応機構の解明を目指した研究に従事 多様な表面計測技術を駆使して、電気化学材料の構造・物性を観察、反応機構の解明

  • 2024年07月23日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア職

    外部連携部門 ,蛍光体マテリアルズオープンプラットフォーム

    蛍光体及び発光デバイスの光学特性評価

  • 2024年05月14日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア

    高分子・バイオ材料研究センター

    イオン交換膜の素材となるイオン性ポリマーの合成条件の確立と量産化、イオン交換膜の製造、イオン交換膜の加工、イオン交換膜とスペーサーの張り合わせ技術に関する研究開発[変更の範囲]上記の職種に応じた業務全般

  • 2023年12月15日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    業務システムおよび環境構築に関する業務 NIMSエンジニア

    情報基盤統括部門 情報化推進・基盤室

    業務システム設計・開発・保守・運用 システム障害対応環境構築 開発環境構築 その他、上長の指揮命令に基づく関連業務[変更の範囲]上記の職種に応じた業務全般

  • 2023年11月02日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア

    高分子・バイオ材料研究センター

    イオン交換膜を用いた創エネルギー技術の開発高分子化合物の調製、高分子溶液の塗布、成型加工、各種物性の評価、発電データ解析

  • 2023年07月24日

    #任期制職員 #技術職(エンジニア)
    NIMSエンジニア

    エネルギー・環境材料研究センター ,太陽光発電材料グループ

    材料研究DXのためのデータ構造化のワークフロー設計・開発 材料研究データについて、可視化、値補正、統計解析、モデル化等の一連の数理処理を行い、処理済みデータをデータベースに登録する構造化ワークフローの要件定義 構造化ワークフローを実現するためのプログラム製作 構造化ワークフローを実現するためのプログラムの説明資料及びマニュアルの作成 構造化ワークフローの運用支援[変更の範囲...