プレスリリース 2016年
2016年
-
全固体リチウムイオン二次電池の複合電極の電位分布計測手法を開発
~高出力密度化に向けて壁となっている電極 - 電解質間の界面抵抗の原因解明に大きな一歩~
2016年12月26日 -
『分化』する超分子集合体を発見、その制御に成功
~ファイバーとシートを選択的に作り分け 分子の自己組織化を制御する新手法に道~
2016年12月20日 -
光のON-OFFで摩擦の増減を制御
2016年12月08日 -
「天野・小出共同研究ラボ」の設置に基本合意
—両機関の連携強化により次世代半導体GaN (窒化ガリウム) の研究開発を加速—
2016年11月22日 -
「NIMS-パナソニック先端機能材料研究センター」を開設
2016年11月22日 -
新しい結合の形成を伴う固体のスピンクロスオーバー現象を観測
2016年11月15日 -
光で多彩な有機トランジスタ機能を描画することに成功
~光と電圧で操作する論理演算デバイスの作製技術として期待~
2016年11月15日 -
量子スピン液体の臨界現象の発見
~極低温まで凍らないスピン液体状態の普遍的性質の解明へ~
2016年11月15日 -
粘土鉱物中のセシウム吸着場所をNMRで特定
~セシウムの土壌固定化メカニズム解明へ前進~
2016年11月10日 -
黒鉛を超伝導にするカリウム原子の並ぶ様子を可視化
電子のホログラムで3D原子配列を決定し、謎解明
2016年11月05日 -
Ruナノ粒子の構造と触媒活性との関連を見いだす
~局所構造、平均構造の数値化で実現 機械学習用データを集積し新材料の創製に貢献~
2016年10月28日 -
地域の活性化と「知のネットワーク」構築を目指した新制度発足
~全国の大学・大学院・高専の教員・学生をグループごと受け入れ~
2016年10月19日 -
第14回環境研究シンポジウム
レジリエントな社会・国土を創る環境研究 の開催について (お知らせ)
2016年10月18日 -
常圧下で金属伝導性を示す単一の純有機分子の創製に成功
~高い伝導性と、耐久性・安定性・加工性を兼ね備えた新しい有機伝導材料の開発に道~
2016年10月12日 -
従来の限界を超える高温環境で動作する不揮発性メモリー
- 人類が初めて手にする600 ℃超での書き換え・記録技術 -
2016年10月11日 -
新規添加剤の開発によるペロブスカイト太陽電池の安定性の向上
~光照射下での安定性が6倍向上 早期実用化へ前進~
2016年10月06日 -
最大級の成果発表イベント&国際会議「NIMS WEEK」開催
~創設60周年および特定国立研究開発法人を記念 企業との新連携システムの概要紹介~
2016年09月14日 -
NIMS Award受賞者に水島 公一氏、吉野 彰氏の2名が決定
2016年09月14日 -
酸化ハフニウム基強誘電体の基礎特性を解明
—超高密度で高速動作する不揮発性メモリー実現に道—
2016年09月09日 -
超薄膜内にナノ粒子を同心円パターン状に配列させる新技術を開発
~ナノ物質の配列制御の新しい可能性 光学デバイスやセンサ部品などへの応用に期待~
2016年09月06日 -
環境の変化によって自在に色を変える水
- 99%以上が水からなる動的フォトニック構造体 -
2016年09月01日 -
新たなリチウムイオン伝導性液体の発見
- 水を用いた安全・安価・高性能な超3 V動作リチウムイオン電池へ -
2016年08月30日 -
有機ラジカル単分子接合で巨大磁気抵抗効果を観測
~スピンによる有機分子1個の電気伝導制御に成功、次世代スピントロニクス材料として期待~
2016年08月18日 -
国立研究開発法人物質・材料研究機構と日立金属株式会社が「NIMS-日立金属次世代材料開発センター」を開設
2016年08月04日 -
量子情報技術を担う新材料「グラフェン」のスピンを操る
— 次世代の高速・省エネルギー情報システムの実現に道筋 —
2016年07月22日 -
名刺でもできる画期的な質量分析法の開発に成功
~質量分析の概念を根底から変える新原理に基づく流体熱力学質量分析 (AMA) を開発~
2016年07月14日 -
組織の枠を超えて新領域を開拓 TIA連携事業「かけはし」 が始まります
- 新しい知の創造と産業界への橋渡しを目指して -
2016年07月14日 -
好きな形に切れるディスプレイの開発に成功
2016年07月13日 -
スマートフォンで有毒ガスを検知するセンサー材料を開発
2016年07月07日 -
永久磁石材料の内部磁気構造を定量評価する手法を開発
2016年06月30日 -
燃えにくい電解液を用いた高性能4.6 Vリチウムイオン電池
- 高電圧と安全性の両立 -
2016年06月29日 -
室温で動作するマルチフェロイック薄膜の開発に成功
~ナノシートの積木細工で実現 次世代の多機能電子素子への応用に期待~
2016年06月16日 -
ZnOコーティングによる高性能ベアリングの開発に成功
~摩擦を約3分の2に低減し、災害時用小型ジェットエンジン発電機を実現~
2016年06月08日 -
カーボンナノチューブをテンプレートとした
世界最小クラスの超極細超伝導ナノワイヤーを実現- 様々な材料系で超伝導量子デバイスをシリコンチップ上で作製可能に -
2016年05月30日 -
シリコン系金属化合物を用いた高容量リチウムイオン二次電池材料の開発
2016年05月17日 -
1ミクロンの解像度で電子回路を印刷
~フレキシブル基板上で成功 ウェアラブルデバイス等の応用に期待~
2016年05月17日 -
「電池材料 (一酸化シリコン(SiO)) の複雑に入り組んだナノスケール構造」をめぐる論争に決着
- 次世代電池開発へ向けた電池の仕組み解明の新たな道を開拓 -
2016年05月13日 -
情報統合型物質・材料研究拠点がコンソーシアム会員の募集を開始
~新しい物質・材料研究を進めるオープンイノベーション活動が本格始動~
2016年04月27日 -
「生体の窓」を使った明るい観察が可能なシリコン蛍光体を開発
~毒性の強い元素や紫外線を用いない生体深部のイメージングを実現へ~
2016年04月25日 -
中国特許復審委員会が、三菱化学と物質・材料研究機構の赤色蛍光体特許に対する中国Shield社の請求を退け、特許の有効性を認める
2016年04月21日 -
グラフェン系材料でトポロジカル状態が発現する新原理を解明
~ハニカム格子最近接格子点間の電子ホッピングエネルギーの調整で実現~
2016年04月14日 -
NIMSデータシートの発行について
~さびの特性を調べた10年におよぶ暴露試験結果など9冊を新たに公開~
2016年04月07日 -
国立研究開発法人物質・材料研究機構役員人事
2016年04月01日 -
新しいメカニズムによる負の磁気抵抗効果の発見
2016年03月29日 -
ペロブスカイト太陽電池の変換効率18.2%を達成
2016年03月28日 -
「小さくなると、閉じたゲートが開閉する」多孔性材料 :
-薄膜化により多孔性金属錯体に隠されたゲート開閉機構を発見-
2016年03月08日 -
超伝導ダイヤモンドを使った新高圧発生装置を開発
~ヒメダイヤと組み合わせることで、超高圧下での電気抵抗測定が容易に~
2016年02月22日 -
分子が金属のどこにどのように吸着しているかの識別に成功
—高性能分子デバイス実現に道拓く—
2016年02月15日 -
貴金属、レアアースを使わない高性能排ガス触媒の開発に成功
2016年02月03日 -
ナノ粒子を利用した太陽熱による高効率な水の加熱に成功
~セラミックスのプラズモン共鳴を用いた太陽熱利用の促進に期待~
2016年01月25日 -
地震発生域における塩水の電気伝導度を理論的に解明
~地震やマグマ発生のメカニズム解明に一歩前進~
2016年01月21日 -
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム
第14回ナノテクノロジー総合シンポジウム (JAPAN NANO 2016) 開催について2016年01月14日 -
高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功
~固体電解質を用いたイオン移動で実現 低電流・大容量メモリの実現へ前進~
2016年01月12日 -
コンパクト超高磁場NMRの実現へ
- レアアース系高温超伝導ワイヤを使用したNMR装置を開発 -
2016年01月08日 -
株式会社産業革新機構と国立研究開発法人物質・材料研究機構の新産業の創出に向けた相互協力の覚書締結について
2016年01月04日