プレスリリース 2020年
2020年
-
SIP研究成果を社会実装するためのマテリアルズインテグレーションコンソーシアム発足
2020年12月22日 -
千葉県より新種鉱物「房総石 (ぼうそうせき) 」を発見
—天然ガスハイドレートと相似な構造を有するシリカクラスレート鉱物—
2020年12月18日 -
毒性元素を含まない直接遷移型の近赤外線向け半導体を発見
~テルル化カドミウム水銀、ヒ化ガリウムを代替する近赤外線用素子実現への期待~
2020年12月11日 -
貼るだけで組織・臓器の欠損部を閉鎖する生体吸収性シートを開発
~タラゼラチンを使って湿潤状態での接着性と生体親和性向上 医療費削減にも期待~
2020年12月10日 -
史上最長のボトルブラシポリマーの合成に成功
~柔軟性と低摩擦性を兼ね備えた高分子材料への応用に期待~
2020年12月09日 -
実用的なリチウム空気電池のサイクル寿命を決定する主要因を特定
~電解液量と面積容量とのバランスが鍵 リチウム空気電池の早期実用化に期待~
2020年12月02日 -
機械学習により超合金粉末の製造コスト削減に成功
~数回の試行で複雑な製造条件を最適化 航空機エンジン部品製造の低コスト化に期待~
2020年11月30日 -
第19回ナノテクノロジー総合シンポジウム (JAPAN NANO 2021)
開催について文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム
2020年11月17日 -
令和2年度「秀でた利用成果」の発表について
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム
2020年11月17日 -
高温ダイヤモンドMEMS磁気センサの開発に成功
~500℃でも高感度を維持し安定して動作 内燃機関や石油探索など過酷環境での利用に期待~
2020年11月13日 -
新たな高品質窒化ガリウム結晶育成法を開発
2020年11月12日 -
第12回TIAシンポジウムを開催
- テーマは「新価値創造、技術革新。TIA発、イノベーション。」 -
2020年10月27日 -
末梢神経に直接巻いて神経の再生を促進する新たなナノファイバーシートの治験を開始
2020年10月22日 -
機械学習により薄膜作製プロセスの高速化を実現
~外部データなしで試料作製回数を大幅に低減、材料開発コスト削減に期待~
2020年10月21日 -
柿渋をヒントに、汎用性の高く多機能な接着材料を開発
~金属・無機・有機問わず様々な材料と接着 電子機器の小型化・高性能化に大きく貢献~
2020年10月20日 -
合金設計技術を応用してマグネシウム金属電池の容量向上に成功
~構造材開発の知見を電池に活かす 低コストかつ大容量蓄電池の実現へ前進~
2020年09月30日 -
省電力性・発色性に優れた新しい調光ガラスの実証実験を開始
~オフィス普及を見据えて、つくば市の施設に実機を設置し耐久性・操作性を検証~
2020年09月08日 -
NIMS Award受賞者にHiroshi Julian Goldsmid氏と河本 邦仁 氏の2氏が決定
2020年09月04日 -
「磁気トムソン効果」の直接観測に世界で初めて成功
~熱・電気・磁気変換現象に関する新たな物性・機能開拓へ道~
2020年09月02日 -
二次元層状物質を使った光多値メモリの開発に成功
2020年08月25日 -
ニッケル触媒のアンモニア合成活性、窒素空孔の形成されやすさが鍵
-貴金属を使わない触媒の新たな開発指針に-
2020年08月20日 -
リチウム空気電池の実用化を阻む、充電電圧上昇の原因を特定
2020年08月12日 -
半導体用高純度シリコンの収率の限界を突破
~水素ラジカル発生・輸送装置の開発で15%以上の収率向上が期待~
2020年08月07日 -
血管の形成を促進する自己組織化粒子ゲルを開発
~高価な成長因子の添加が不要 再生医療の基盤材料として期待~
2020年07月06日 -
電気で色が変わる材料の安定供給を実現
~低価格で高性能な調光ガラスの普及に大きく前進~
2020年06月26日 -
ハエの脚裏を参考に、繰り返し着脱可能な接着構造を低コストで実現
~生きたサナギの成長を観察して「作り方」も模倣 リサイクルが容易となる環境調和技術として期待~
2020年06月11日 -
レアアース量の少ないSm(Fe0.8Co0.2)12化合物の磁石化の可能性を実証
- ネオジム磁石を超える磁石特性のデモ -
2020年06月10日 -
三菱ケミカルと物質・材料研究機構が赤色蛍光体特許に対する中国特許行政訴訟2件で勝訴
2020年06月05日 -
「NIMS-三菱マテリアル情報統合型材料開発センター」の設立について
2020年06月05日 -
ガラスにならない超高温酸化物液体が持つ特異構造
—宇宙・地上での実験と大規模理論計算・先端数学の連携による発見—
2020年06月02日 -
「例外」を発見するAI「BLOX」の開発
- AIを用いた革新材料の開発に新たな道筋 -
2020年05月28日 -
3次元積層技術により多結晶電極上へ単結晶巨大磁気抵抗デバイス作製に成功
~高性能ハーフメタルホイスラー磁気抵抗素子の実用展開へ道筋を示す~
2020年05月28日 -
新機構が生み出す過去最小の磁気渦粒子を発見
- 超高密度な次世代情報担体としての活用に期待 -
2020年05月19日 -
機械学習により世界最高クラスの磁気冷凍材料を発見
~水素社会実現に不可欠な水素液化の高効率化に前進~
2020年05月12日 -
植物ホルモン (エチレン) を常時モニタリングできる小型センサを開発
~野菜・果物の最適な輸送・保存管理によるフードロス削減に期待~
2020年05月12日 -
機械学習により結晶粒界の熱伝導度を局所原子配列から高精度に予測
~計算科学と粒界ナノ構造に基づく新たな材料開発指針~
2020年05月07日 -
国立研究開発法人物質・材料研究機構役員人事
2020年05月01日 -
清酒の製造工程における「におい」データを活用したアルコール度数の可視化の実証実験実施について
2020年04月21日 -
NIMS構造材料データシートの発行について
~ステンレス鋼、アルミニウム合金の疲労試験結果を収めた疲労データシートなど5冊を公開~
2020年04月01日 -
オープンイノベーション拠点TIAの運営に東北大学が参画
—東北大学の強みである半導体 (IoT/AI) 分野を中心に、日本の産業競争力向上に寄与—
2020年04月01日 -
顕微鏡下で一つの分子の特定の部位に化学反応
~グラフェンの超精密な改変が可能に、新規エレクトロニクス素子開発に期待~
2020年02月29日 -
全固体電池複合電極において、充放電に伴う電位分布の変化を連続的に可視化することに成功
~電池の劣化原因の詳細な解析が可能に 全固体電池の高性能化への貢献に期待~
2020年02月17日 -
鉄腐食細菌は黒サビを使って腐食を加速させていた
~特殊な酵素なしでも電子を引き抜く細菌能力を発見 新たな防食材料の開発に期待~
2020年02月14日 -
ほぼ室温超伝導を示す高圧下ランタン水素は量子固体だった
~予測より低い圧力で超伝導になる理由を理論的に説明 低圧での室温超伝導実現へ道筋~
2020年02月06日 -
ジグザグ配線した光アンテナで環境に優しい高感度赤外線検出器を実現
~量子井戸の電流をアンテナの共鳴で増強 室温動作する高感度検出器の実現に道~
2020年02月04日 -
温室効果ガスを光照射で水素や化学原料に変換
- 高性能な光触媒を開発 -
2020年01月28日 -
硫化水素や一酸化窒素をジワジワと放出する固体材料を開発
~濃度制御が困難だった生理活性ガスの医療応用拡大に期待~
2020年01月24日 -
第18回ナノテクノロジー総合シンポジウム (JAPAN NANO 2020)
開催について文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム
2020年01月14日 -
光を当てるだけで電流に伴って生じる熱流を自在に制御することに成功
~磁気の源“スピン”を利用した新しい熱エネルギー制御機能~
2020年01月08日