

プレスリリース 2019年
2019年
-
令和元年度「秀でた利用成果」の発表について
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム
2019年12月18日 -
ハニカム構造が生み出す新しいレーザー発振現象を発見
~トポロジーによる波動の閉じ込め効果、革新的マイクロレーザー技術開発に新しい光~
2019年12月17日 -
液々界面に生じるしなやかなタンパク質ナノ薄膜が幹細胞を神経に導く
~変形・流動する足場が分化を促進 高価な試薬不要で再生医療の低価格化に期待~
2019年12月10日 -
導電性を制御可能な新しいナノシート材料の開発に成功
~水素とホウ素の特異な構造と有機分子吸着がカギ 分子応答性センサーや触媒応用へ期待~
2019年12月10日 -
にじみを表現できる省電力ソフトディスプレイによる芸術的表現の試み
2019年11月25日 -
複雑な固体材料界面の電子・イオン状態の高精度シミュレーション手法を開発
〜全固体電池の電極—固体電解質ヘテロ固固界面の最適設計が加速〜
2019年11月21日 -
金属ナノワイヤーネットワークによる脳機能模倣技術
~記憶や学習などの脳活動と同様な通電経路の揺らぎを再現 新概念メモリ技術への展開に期待~
2019年11月11日 -
シリコンナノ粒子のみで高出力な全固体電池用負極電極体を実現
~従来は課題とされて来た体積変化を利用し、膜電極に迫る高い出力特性を実現~
2019年11月07日 -
形状記憶効果を示すハイエントロピー合金を開発
2019年10月16日 -
物性予測タスク訓練済みモデルの包括的ライブラリXenonPy.MDLを公開
~転移学習で材料インフォマティクスのスモールデータの壁を乗り越える~
2019年10月01日 -
静電気を貯める液体を開発し、伸縮自在の振動発電素子を実現
~脈拍・心拍センサなどの医療応用へ期待~
2019年09月30日 -
2種類の高温超電導を用いて30テスラ超の高磁場発生
- 1.3ギガヘルツNMRに向けた大きな一歩 -
2019年09月28日 -
ハリセンボンをヒントに耐久性に優れた超撥水材料を開発
~高い耐摩耗性・変形耐性を実現、構造材料への適応に期待~
2019年09月10日 -
従来鋼材の約10倍の疲労耐久性を有する制振ダンパーにブレース型が登場
愛知県国際展示場に初適用
2019年08月29日 -
世界最高レベルの波長分解能を持つ分光型赤外線センサーを開発
~50nm台の波長分解能と±1°の指向性を実現 より高度な温度センサーや位置センサー実現へ~
2019年08月26日 -
世界初、汎用元素のみで構成する熱電発電モジュールの開発に成功
—IoT機器と組み合わせた自立電源一体型システム開発に向けて大きく前進—
2019年08月21日 -
ナノ磁気渦形成の定説を覆す物質の開発に成功
- 磁気フラストレーションを利用して創発電磁気応答を巨大化 -
2019年08月09日 -
合金の複雑な構造をパラメータ無しで予測
- 世界初の革新的マルチスケールシミュレーション新技術 -
2019年08月01日 -
がん手術後の炎症を抑える粒子状の被覆材を開発
~ブタゼラチン疎水化で接着力が大幅向上、内視鏡で噴霧も可能に 深刻な偶発症の予防へ前進~
2019年07月30日 -
新しいタイプの異方性セラミックスレーザー材料の開発に成功
—結晶粒を光の波長の約10分の1に制御する合成手法を確立—
2019年07月29日 -
NIMS Award受賞者にGerbrand Ceder氏とPierre Villars氏の2氏が決定
2019年07月09日 -
機械学習の「記憶」を活用し、高分子の熱伝導性の大幅な向上に成功
~少ないデータでも高精度な予測が可能に 高分子での材料インフォマティクス加速に期待~
2019年06月26日 -
窒化ガリウム (GaN) に注入した微量元素の分布と電気的状態をナノスケールで可視化
~p型GaN半導体作成のメカニズム解明とGaNデバイス量産化に向けて大きく前進~
2019年05月22日 -
物質・材料研究機構と東北大学との戦略的共同研究パートナーによる共同研究の推進について
2019年04月26日 -
NIMSデータシートの発行について
~全国16箇所での炭素鋼の大気曝露試験結果を収めた腐食データシートなど5冊を新たに公開~
2019年04月01日 -
蓄電デバイス開発「マテリアルイノベーションつくば」に対する
共同での資本出資および事業支援のお知らせ2019年03月28日 -
ダイヤモンドの単一NVセンタの光電流検出に成功
~室温でナノ空間分解能を持つ量子センサへの応用に期待~
2019年03月22日 -
機械学習を用いて熱電材料の大幅な出力向上に成功
~従来の実験では探索範囲外の組成で実現 汎用元素による熱電材料の実用化加速に期待~
2019年03月19日 -
強磁性体における熱電性能の顕著な増大を発見
~室温近傍の熱電性能向上のための新指針~
2019年03月05日 -
太陽光・蓄電池を含むマイクログリッドに関するビッグデータの公開
~高度なエネルギーマネジメントシステム設計の基盤となる実運用データを提供~
2019年02月19日 -
呼吸しても空気が漏れない肺手術用接着剤を開発
~タラゼラチンの化学修飾により実現 ブタ摘出肺で実証し前臨床試験へ~
2019年02月19日 -
温室効果ガスを有用な化学原料に転換
~低温活性で長寿命な組みひも状の触媒を創成~
2019年02月15日 -
機械可読性を高める計測データのメタ情報抽出ツール (M-DaC) の開発と一般提供
~装置やメーカーで異なるデータ形式を統一 データ科学による新材料開発の促進に期待~
2019年01月30日 -
機械学習により世界最高クラスの熱放射多層膜を設計し、その実証に成功
~約80億の候補から最適構造を探索 省エネルギー社会への貢献に期待~
2019年01月23日 -
第17回 ナノテクノロジー総合シンポジウム (JAPAN NANO 2019)
開催について文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム
2019年01月16日 -
平成30年度「秀でた利用成果」の発表について
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム
2019年01月16日