サブ課題C「マテリアルユニコーン予備軍の創出」個別テーマ(1)「マテリアルユニコーン予備軍創出支援」の2024年度公募について
戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第3期課題「マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築」のうち、サブ課題C「マテリアルユニコーン予備軍の創出」個別テーマ(1)「マテリアルユニコーン予備軍創出支援」について、2024年度公募を開始します。
お知らせ
-
2024.08.23
-
2024.05.17
2024年度公募を締め切りました。
-
2024.04.16
「公募要領」で求めているサブ課題Bに関する事前相談について「公募要領」 (第3版、27頁) Ⅲ-6-3 評価基準、【研究開発課題の要件】の「②事業推進」において必須条件としている、サブ課題B個別テーマ(1)で構築
する中核プラットフォームの活用等に関する事前相談について、事前に提出する『サブ課題C(1)応募に係る事前確認書』を掲載いたしました。 -
2024.04.11
「公募説明会」を収録した動画を公開いたしました。2024年4月8日 (月) に開催した「公募説明会」を収録した動画を公開いたしました。
PDF資料と併せご覧ください。 -
2024.04.10
「公募要領」を更新しました。第3版。27頁、赤字・下線部分が更新箇所です。
併せて「様式2」を更新しています。 -
2024.04.01
-
2024.04.01
2024年度公募を開始しました。
公募の詳細
公募の対象となる研究開発課題
個別テーマ(1)「マテリアルユニコーン予備軍創出支援」
公募期間
委託研究費の規模・採択予定件数
研究開発の期間
提案書様式
委託研究事務処理説明書、委託研究契約書ひな形
Q&A
「公募要領」で求めているサブ課題Bに関する事前相談
手順
木場道場 (コーチング)
本公募に提案を予定している方のうち、希望者は、PDによる提案予定内容へのコーチングを受けることができます。
実施概要

- 受付期間 2024年4月1日 (月) ~5月10日 (金)
- 実施期間 日程調整がつき次第随時
●実施方法
- 希望者は、原則として1回 (45分間) のコーチングを受けることができます。
- オンラインにより実施する。
- 提案予定者によるプレゼンテーション
- コーチング
- ディスカッション
- PDは、本公募に係る選考過程には一切関与いたしません。
- 本公募に提案するにあたり、コーチングを受けることは必須ではありません。
コーチングの内容
- マクロトレンドの考え方
- マクロトレンドからの事業シナリオの導出方法
- それを踏まえた事業計画・開発計画の考え方 等
コーチングの申込方法
メール件名および添付ファイル名は以下のとおりでお願いいたします。
- メール件名 : 【木場道場 (コーチング) 申込み】氏名 (所属機関名)
- 添付ファイル名 : coaching_c1_2024_apply_氏名 (所属機関名) .docx
- プレゼン資料 : coaching_c1_2024_presentation_氏名 (所属機関名) .docx
公募説明会
収録動画の公開
●【公募説明】サブ課題C(1)「マテリアルユニコーン予備軍創出支援」2024年度公募の公募要領について
開催概要
ぜひ奮ってご参加ください。
参加には事前登録が必要です。
日時 | 2024年4月8日 (月) 13:30~【13:20より入室可】 |
---|---|
方法 | オンライン (Teamsウェビナー) |
使用言語 | 日本語 |
主催 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 (NIMS) |
プログラム | (1) 開会 |
(2) サブ課題C個別テーマ(1)「マテリアルユニコーン予備軍創出支援」の位置付け、事業内容、研究開発の要件等 プログラムディレクター 木場 祥介 | |
(3) サブ課題C個別テーマ(1)「マテリアルユニコーン予備軍創出支援」の公募要領等 プロジェクトマネージャー 竹村 誠洋 | |
(4) 質疑応答 | |
(5) 閉会 |
・都合により一部変更となる場合があります。
参加登録方法
本公募に係る基本情報
-
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)概要- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
科学技術イノベーション創造推進費基本方針- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
戦略的イノベーション創造プログラム運用指針- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
SIP利益相反マネジメントポリシー- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
SIP利益相反マネジメント規則- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
SIP知的財産の扱いに関する運用指針- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
SIP第3期におけるマッチングファンドの考え方について- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)評価に関する運用指針- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
マテリアル革新力強化戦略- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
大学知財ガバナンスガイドライン- pdf (別ウィンドウで開きます)
-
マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築 社会実装に向けた戦略及び研究開発計画- pdf (別ウィンドウで開きます)
問い合わせ先
- 公募に関する問い合わせ先
-
国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)
SIP推進室
E-Mail: sip3material_koubo=nims.go.jp([ = ] を [ @ ] にしてください)