柿渋をヒントに、汎用性の高く多機能な接着材料を開発

~金属・無機・有機問わず様々な材料と接着 電子機器の小型化・高性能化に大きく貢献~

2020.10.20


国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
日油株式会社

NIMSと日油株式会社は、日本古来の天然塗料である柿渋をヒントに、金属、セラミックス、有機材料など様々な材料に接着し、防錆などの機能を付加できる高分子を開発、サンプル出荷を開始しました。

概要

  1. NIMSと日油株式会社は、日本古来の天然塗料である柿渋をヒントに、金属、セラミックス、有機材料など様々な材料に接着し、防錆などの機能を付加できる高分子を開発、サンプル出荷を開始しました。使用先の材料を選ばず、様々な機能を付加できる汎用的な接着材料として、インフラ・半導体・自動車産業など幅広い分野での利用が期待されます。
  2. 接着剤や塗料は、材料表面の保護、美観の向上、新機能の付与など、ものづくりにおいて重要な役割を担う基幹材料です。その根本となる“くっつける”という接着機能の高さは、接着材料と基材の表面との相性によって変化します。そのため、金属や無機・有機など基材によって接着しやすい材料が異なり、接着技術を使いこなすには、数多くの接着材料の中から基材ごとに最適なものを選別しなければならず、製造プロセスに多くの時間とコストがかかってしまうという課題がありました。
  3. NIMSと日油 (株) の共同研究チームは、汎用性の高い接着材料の実現を目指し、柿渋に注目して開発を行いました。柿渋は日本古来から用いられてきた天然由来の防水塗料であり、魚網や釣り糸、うちわや傘などに使用されてきた実績があります。この渋柿の接着成分であるポリフェノールを活用することで、金属や無機・有機材料など様々な材料の表面によく接着する高分子材料の開発に成功しました。さらに、開発材の汎用性の高さを生かし、金属の防水・防錆剤としての用途のみならず、シリコン半導体用のフォトレジスト材料や、積層セラミックコンデンサに使われる無機微粒子や、導電性インクに用いられる金属微粒子の分散剤としての有用性も見出しました。
  4. 本材料は、日油 (株) からサンプル出荷を開始いたします。今後、ディスプレイや半導体産業、自動車産業、インフラ補修などの分野での実装を進めるとともに、接着技術が必要とされる多様な分野へ展開していきます。
  5. 本研究は国立研究開発法人物質・材料研究機構 統合型材料開発・情報基盤部門 データ駆動高分子設計グループ 内藤昌信グループリーダーと日油株式会社の共同研究の成果です。また本研究成果は、10月19日から11月18日までオンライン開催される「ケミカルマテリアルJapan 2020」、および11月27日にオンラインで開催される「NIMS WEEK 2020」にて発表いたします。

「プレスリリース中の図 : 柿渋の成分に含まれるポリフェノール骨格をもつ新規接着コーティング材料の単量体構造」の画像

プレスリリース中の図 : 柿渋の成分に含まれるポリフェノール骨格をもつ新規接着コーティング材料の単量体構造



お問い合わせ先

(研究内容に関すること)

国立研究開発法人 物質・材料研究機構
統合型材料開発・情報基盤部門 データ駆動高分子設計グループ グループリーダー
内藤昌信 (ないとうまさのぶ)
TEL: 029-860-4783
E-Mail: NAITO.Masanobu=nims.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)

(報道・広報に関すること)

国立研究開発法人 物質・材料研究機構
経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
TEL: 029-859-2026
FAX: 029-859-2017
E-Mail: pressrelease=ml.nims.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)
日油株式会社
油化事業部 情報電子関連営業部
〒150-6019 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 (恵比寿ガーデンプレイスタワー)
TEL: 03-5795-3373
FAX: 03-5424-6810
E-Mail: takayuki_haruyama=nof.co.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)