※受賞者の所属・役職は受賞当時のものです。
- 2019.11.19
-
Clarivate Analysis【Highly Cited Researcher 2019 Physics】 / Clarivate Analysis【Highly Cited Researcher 2019 Materials Science】
渡邊 賢司 (機能性材料研究拠点/電気・電子機能分野/電子セラミックスグループ 主席研究員)
- 2019.12.13
-
WIRED Audi【INNOVATION AWARD 2019】
小川 由希子 (構造材料研究拠点/設計・創造分野/軽金属材料創製グループ 研究員)
- 2019.12.10
-
The 19th Asian Bio Ceramics Symposium(2019ABC) and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application (2019ISMBA) 【The third prize of oral presentation】
Kyubae Lee (機能性材料研究拠点/バイオ機能分野/生体組織再生材料グループ NIMSジュニア)
- 2019.12.03
-
一般社団法人溶接学会 溶接構造シンポジウム2019【シンポジウム論文賞】
耐疲労制振ダンパー合金の溶接技術中村 照美 (技術開発・共用部門/材料創製・加工ステーション ステーション長)
澤口 孝宏 (構造材料研究拠点/設計・創造分野/振動制御材料グループ グループリーダー)
櫛部 淳道 (株式会社竹中工務店)
井上 泰彦 (株式会社竹中工務店)
大塚 広明 (淡路マテリア株式会社)
千葉 悠矢 (淡路マテリア株式会社)
- 2019.11.29
-
日本MRS【貢献賞】
次世代の熱電発電材料について篠原 嘉一 (エネルギー・環境材料研究拠点 副拠点長)
前田 諒太 (エネルギー・環境材料研究拠点/熱電材料グループ 研究業務員)
- 2019.11.29
-
日本MRS【貢献賞】
日本MRSにおける30年間のイオンビーム材料研究雨倉 宏 (エネルギー・環境材料研究拠点/液体水素材料研究センター/水素材料制御グループ 主席研究員)
- 2019.11.29
-
日本MRS【貢献賞】
バイオインターフェースからスマートインターフェースへ中西 淳 (MANA/ナノシステム分野/メカノバイオロジーグループ グループリーダー)
- 2019.11.26
-
一般社団法人茨城県高圧ガス保安協会【表彰状受賞】
高圧ガス保安係員としての功績関川 重芳 (安全・基盤施設部門/施設企画管理室/並木地区施設維持第2係 係長 )
- 2019.11.26
-
日本バイオマテリアル学会【ハイライト発表】
クエン酸添加分散アパタイトによる透明成形体廣本 祥子 (構造材料研究拠点/解析・評価分野/腐食特性グループ 主幹研究員)
- 2019.11.26
-
日本バイオマテリアル学会【優秀研究ポスター賞】
ポーラスチタン酸化物に導入した銀、銅、亜鉛の化学的状態の経時変化が抗菌効果・骨形成に及ぼす影響堤 祐介 (構造材料研究拠点/解析・評価分野/腐食特性グループ 主席研究員)
- 2019.11.19
-
Web of Science Group【Highly Cited Researcher 2019 Chemistry】
有賀 克彦 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) MANA主任研究者)
- 2019.11.19
-
Web of Science【2019 Highly Cited Researcher】
Materials Sciense 分野及びChemistry分野葉 金花 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) MANA主任研究者)
- 2019.11.15
-
一般社団法人形状記憶合金協会【優秀賞】
SMAシンポジウム2019ポスターセッションにおいて松田 洋修 (構造材料研究拠点/接合・造型分野/耐熱材料設計グループ NIMSジュニア)
- 2019.11.13
-
一般財団法人茨城県科学技術振興財団 つくばサイエンス・アカデミー【つくば賞】
白色LED用蛍光体の開発廣崎 尚登 (フェロー)
- 2019.11.13
-
一般社団法人茨城県科学技術振興財団【つくば奨励賞】
レーザー加工機用の優れたファラデー回転子の開発と実用化Encarnacion Antonia Garcia Villora (機能性材料研究拠点/光機能分野/光学単結晶グループ 主任研究員)
- 2019.11.13
-
一般社団法人茨城県科学技術振興財団【つくば奨励賞】
レーザー加工機用の優れたファラデー回転子の開発と実用化島村 清史 (機能性材料研究拠点/光機能分野/光学単結晶グループ グループリーダー)
- 2019.11.09
-
茨城テックプランター 第3回茨城テックプラングランプリ【ユードム賞】
カーテンを必要としない窓樋口 昌芳 (機能性材料研究拠点/機能性分子・ポリマー分野/電子機能高分子グループ グループリーダー)
- 2019.11.08
-
日本電子材料技術協会【優秀賞】
YUAN Dongsheng (人材部門/若手国際研究センター/ICYS-NAMIKI ICYS研究員)
- 2019.11.07
-
Division of Colloid and Surface Chemistry,The Chemical Society of Japan 【OKINAWA COLLOIDS 2019 Best Poster Award】
Liquid Marble Metabolizes Wetting Defects in Superhydrophobic Coatings天神林 瑞樹 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) 独立研究者)
- 2019.11.07
-
公益社団法人日本道路協会 ポスター発表 論文【優秀賞】
モアレ縞を活用したコンクリートひび割れ幅計測技術の開発轟 眞市 (機能性材料研究拠点/光機能分野/コロイド結晶材料グループ 主席研究員)
岸本 哲 (構造材料研究拠点/運営室 室付)
- 2019.10.30
-
Non-Volatile Memory Technology Symposium(NVMTS)2019【BEST POSTER AWARD】
Comparison of Reliability of Ferroelectric HfxZr₁₋xO₂Thin Films Fabricated by Several processes with Plasma-Enhanced and Thermal Atomic Layer Deposition女屋 崇 (MANA/ナノマテリアル分野/ナノ電子デバイス材料グループ 研修生)
- 2019.10.29
-
32nd International Microprocesses and Nanotechnology Conference(MNC2018)【MNC2018 Outstanding Paper】
Photocontrollable Ambipolar Transistors with π-conjugated Diarylethene Photochromic Channels若山 裕 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) 副拠点長 )
早川 竜馬 (MANA/ナノシステム分野/量子デバイス工学グループ 主任研究員)
- 2019.10.27
-
10th Japan-China Bilateral Symposium on High Temperature Strength of Materials 【Best Paper Award】
Creep Lifetime Prediction of Ferritic Steels by Larson-Miller Parameter松永 哲也 (構造材料研究拠点/解析・評価分野/クリープ特性グループ 主任研究員)
- 2019.10.24
-
日本高圧力学会【第60回高圧討論会 ポスター賞】
TiGeTe6針状単結晶の合成と電極導入型DACを用いた超高圧下電気抵抗測定山本 紗矢香 (MANA/ナノシステム分野/ナノフロンティア超伝導材料グループ NIMSジュニア研究員)
- 2019.10.21
-
ELECTRIC POWER RESEARCH INSTITUTE ”Joint EPRI-123HiMAT International Conference on Advances in High Temperature Materials"【2019 Best Paper Award】
Effect of Boron Nitrides and Aluminum Nitrides on Long-Term Creep Life and Rupture Ductility of martensitic 9 to 12Cr steels阿部 冨士雄 (構造材料研究拠点/解析・評価分野/クリープ特性グループ NIMS特別研究員)
- 2019.10.10
-
The 19th international Conference on Solid Films and Surfaces【Best Student Poster Award】
Nanoantenna structure with mid-infrared plasmonic niobium-doped titanium dioxideNGO Hai Dang (MANA/ナノシステム分野/ナノ光制御グループ NIMSジュニア)
- 2019.10.04
-
World Cultural Council(WCC)【特別表彰】
内田 健一 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/スピンエネルギーグループ グループリーダー)
- 2019.09.30
-
ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY【Outstanding Reviewer for RSC Advances in 2018】
有賀 克彦 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) MANA主任研究者)
- 2019.09.27
-
MT26 International Conference on Magnet Technology【The MT26 Best Poster Award】
Development and test results of a superconducting joint resistance evaluation system小林 賢介 (機能性材料研究拠点/電気・電子機能分野/高温超伝導線材グループ NIMS特別研究員)
- 2019.09.26
-
公益社団法人日本磁気学会【学会賞】
希土類磁石および磁性材料に関する研究広沢 哲 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/元素戦略磁性材料研究拠点 代表研究者)
- 2019.09.26
-
公益社団法人日本磁気学会【優秀研究賞】
高保磁力Dyフリーネオジム磁石の開発指針の確立Hossein Sepehri-Amin (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/磁性材料解析グループ 主幹研究員)
- 2019.09.26
-
公益社団法人日本磁気学会【ポスター講演賞】
負のスピン分極率を有する窒化鉄ヘテロ接合のスピンホール磁気抵抗効果と電流誘起スピン軌道トルク有効磁場の温度依存性磯上 慎二 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/磁気記録材料グループ 主任研究員)
- 2019.09.18
-
公益社団法人応用物理学会【フェロー表彰】
原子・分子操作に基づく機能開拓とナノ物性表評価装置開発中山 知信 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) 副拠点長)
- 2019.09.18
-
公益社団法人応用物理学会【応用物理学会優秀論文賞】
First-princnples study on magnetic tunneling junctions with semiconducting CuInSe₂ and CuGaSe₂ barriers増田 啓介 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/磁性理論グループ 研究員 )
- 2019.09.12
-
公益社団法人日本磁気学会【学術奨励賞(内山賞)】
Theoretical Study on Magnetic Tunneling Junctions with Semiconductor Barriers CuInSe₂ and CuGaSe₂ Including a Detailed Analysis of Band-resolved Transmittances増田 啓介 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/磁性理論グループ 研究員 )
- 2019.09.11
-
公益社団法人日本金属学会【功労賞】学術部門
西村 睦 (経営企画部門 部門長 )
- 2019.09.11
-
公益社団法人日本金属学会【村上記念賞】
宝野 和博 (役員 理事)
- 2019.09.11
-
公益社団法人日本金属学会【奨励賞】材料化学部門
土井 康太郎 (構造材料研究拠点 独立研究者)
- 2019.09.10
-
一般社団法人日本粘土学会【日本粘土学会 論文賞】
分子動力学法によるモンモリロナイト層間中の水とイオンの物性評価 - 拡散モデルへの反映 -佐久間 博 (機能性材料研究拠点/機能探索分野/機能性粘土材料グループ 主幹研究員)
- 2019.09.05
-
一般社団法人日本液晶学会【論文賞】(C部門)
吉尾 正史 (機能性材料研究拠点 独立研究者)
- 2019.09.04
-
一般社団法人日本熱電学会【優秀ポスター賞】
「ゲル化成膜法における熱電性能向上のメカニズムの検討」前田 諒太 (エネルギー・環境材料研究拠点/熱電材料グループ 研究業務員)
- 2019.09.04
-
公益社団法人日本セラミックス協会【優秀賞】*第35回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
根本 一宏 (MANA/ナノマテリアル分野/ソフト化学グループ NIMSジュニア)
- 2019.08.30
-
中華民国粉體及粉末冶金協会【論文賞】
高磁異向性NdFeB磁粉製備及以Dy - free 合金晶界擴散提升磁粉矯頑磁力之研究大久保 忠勝 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/磁性材料解析グループ グループリーダー)
- 2019.08.30
-
中華民国粉體及粉末冶金協会【論文賞】
高磁異向性NdFeB磁粉製備及以Dy - free 合金晶界擴散提升磁粉矯頑磁力之研究Hossein Sepehri-Amin (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/磁性材料解析グループ 主幹研究員)
- 2019.08.27
-
Langmuir and the ACS Division of Colloid and Surface Chemistry【2019 Langmuir Lectureship】
有賀 克彦(国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) MANA主任研究者)
- 2019.08.26
-
The Materials Science Society of Japan【Best Poster Awards】
Investigation of growable conditions of AIN grain and Liquid Phase Epitaxial (LPE)growth in AI-Sn fluxYelim SONG (機能性材料研究拠点/光機能分野/光学単結晶グループ NIMSジュニア )
- 2019.08.23
-
The 4th A3 Metamaterials Forum 2019【The Best Poster Award】
Topological Ring-Cavity LaserXiao-Chen Sun (MANA/ナノシステム分野/ナノシステム物性理論グループ NIMSポスドク研究員)
- 2019.08.02
-
BENTHAM SCIENCE【BENTHAM'S OUTSTANDING REVIEWER】
有賀 克彦 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) MANA主任研究者)
- 2019.07.24
-
ALD/ALE 2019 *19th International Conference on Atomic Layer Deposition.6th International Atomic Layer Etching Workshop【Oral Presentation Finalist】
Fundamental Study on the SiO₂ Growth Mechanism of Electronegativity Difference of Metal-O in the High-K Underlayers by PE-ALD Method前田 瑛里香 (技術開発・共用部門/ナノテクノロジー融合ステーション/ナノファブリケーショングループ NIMSジュニア)
- 2019.07.09
-
13th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS - 13) 【Poster Award】
Direct Growth of AlGaN/InGaN/GaN Structure on AIN Template for Measurement of Effective Mass in InGaN Layer角谷 正友 (機能性材料研究拠点/電気・電子分野/ワイドギャップ半導体グループ 主席研究員)
- 2019.06.21
-
INTERNATIONAL SOCIETY FOR SOLID STATE IONICS【Best Poster Awards】
In-situ Control of Hole Density in Hydrogen-Terminated Diamond Achieved with All-Solid-State Electric Double Layer Transistor土屋 敬志 (MANA/ナノシステム分野/ナノイオニクスデバイスグループ 主任研究員 )
- 2019.06.19
-
一般社団法人日本接着学会【進歩賞】
バイオミメティック可逆的水中接着技術開発細田 奈麻絵 (構造材料研究拠点/接合・造型分野/表面・接着科学グループ グループリーダー)
- 2019.06.18
-
公益社団法人日本顕微鏡学会【奨励賞】
STEM内微小熱電対を用いたナノスケール熱分析顕微鏡法の開発川本 直幸 (MANA/ナノマテリアル分野/ナノチューブグループ 主幹研究員)
- 2019.06.07
-
日本非破壊検査協会【学術奨励賞】
Wireless AE measurement during friction stir welding of flameresistant magnesium alloy伊藤 海太 (統合型材料開発・情報基盤部門/材料データプラットフォームセンター/材料インテグレーショングループ 主任研究員)
- 2019.06.07
-
公益社団法人日本セラミックス協会【学術賞】
高純度窒化ホウ素単結晶の創製と光・電子材料への応用研究谷口 尚 (フェロー)
- 2019.06.05
-
公益社団法人日本材料学会【日本材料学会優秀講演発表賞】
Fe-15Mn-10Cr-8Ni-4Siの疲労破面直下組織の結晶学的解析吉中 奎貴 (構造材料研究拠点/設計・創造分野/振動制御材料グループ 研究員)
- 2019.06.01
-
日本物理学会【2018 Highly Cited Article】 *Award for top 10 articles highly cited in 2018,that were published in 2017
Unusual Magnetic State with Dual Magnetic Excitations in the Single Crystal of S=1/2Kagome Lattice Antiferromagnet CaCu₃(OH)₆CI₂-0.6H₂O松下 能孝 (技術開発・共用部門/材料分析ステーション/化学分析・X線回折グループ グループリーダー)
- 2019.06.01
-
日本物理学会【2018 Highly Cited Article】*Award for top 10 articles highly cited in 2018,that were published in 2017
Structural,Magnetic,and Superconducting Properties of Caged Compounds ROs₂Zn₂₀(R=La,Ce,Pr,and Nd)松下 能孝 (技術開発・共用部門/材料分析ステーション/化学分析・X線回折グループ グループリーダー )
- 2019.05.31
-
公益財団法人本多記念会【本多記念研究奨励賞】
自己治癒セラミックスの創製と超耐熱材料に関する研究長田 俊郎 (構造材料研究拠点/設計・創造分野/超耐熱材料グループ 主幹研究員)
- 2019.05.30
-
一般社団法人日本熱処理技術協会【口絵写真賞】
電子顕微鏡での組織解析・分析技術の進展-銅系合金のベイナイトの組織解析・出典 : 熱処理58巻5号原 徹 (構造材料研究拠点/構造材料解析プラットフォーム プラットフォーム長)
- 2019.05.23
-
一般社団法人ニューダイヤモンドフォーラム【優秀講演賞】
笹間 陽介 (MANA/ナノシステム分野/表面量子相物質グループ 研修生)
- 2019.05.18
-
公益社団法人日本表面真空学会【講演奨励賞 (若手研究者部門)】
リチウムイオン電池用キノン有機分子正極活物質のNEXAFSによる特性評価永村 直佳 (先端材料解析研究拠点/極限計測分野/表面化学分析グループ 主任研究員)
- 2019.05.18
-
公益社団法人日本表面真空学会【講演奨励賞(スチューデント部門)】
ステンレス鋼を透過した重水素の挙動観察岩澤 智也 (先端材料解析研究拠点/原子構造物性分野/表界面物理計測グループ NIMSジュニア)
- 2019.05.17
-
公益社団法人日本薬剤学会【日本薬剤学会優秀論文賞】
Time-dependent phase separation of amorphous solid dispersions:Implications for accelerated stability studies.(Journal of Drug Delivery Science and Technology)川上 亘作 (MANA医療応用ソフトマターグループ グループリーダー)
- 2019.04.30
-
2019 INTERNATIONAL VACUUM ELECTRONICS CONFERENCE【Best Poster Award】
Work Function and Electronic Structure Measurements on Nitrogen-Doped LaB6 Thin Film by Scanning Tunneling Microscope長岡 克己 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主任研究員)
- 2019.04.20
-
公益財団法人船井情報科学振興財団【船井学術賞】
スピンカロリトロニクスの基盤原理及び応用技術の開拓内田 健一 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/スピンエネルギーグループ グループリーダー)
- 2019.04.18
-
日本機械学会【日本機械学会賞】
1.8GPa級超高強度フェールセーフボルトの耐遅れ破壊特性日本機械学会論文集 第84巻 第860号(2018-4)木村 勇次 (構造材料研究拠点/設計・創造分野/塑性加工プロセスグループ 主席研究員)
- 2019.04.18
-
日本機械学会【日本機械学会賞】
1.8GPa級超高強度フェールセーフボルトの耐遅れ破壊特性日本機械学会論文集 第84巻 第860号(2018-4)井上 忠信 (構造材料研究拠点設計・創造分野 分野長)
- 2019.04.17
-
文部科学大臣【若手科学者賞】
金属材料のマルチスケール組織解析と高特性化に関する研究佐々木 泰祐 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/磁性材料解析グループ 主幹研究員)
- 2019.04.17
-
文部科学大臣【若手科学者賞】
超分子化学に基づいた自立分散型化学センサの開拓研究石原 伸輔 (MANA/ナノマテリアル分野/フロンティア分子グループ 主任研究員)
- 2019.04.17
-
文部科学大臣【若手科学者賞】
革新的自己治癒セラミックスの創製と耐熱材料に関する研究長田 俊郎 (構造材料研究拠点設計・創造分野超耐熱材料グループ 主幹研究員)
- 2019.04.12
-
公益財団法人市村清新技術財団【市村地球環境学術賞 貢献賞】
高信頼性と高性能を両立する全固体リチウム電池の開発高田 和典 (エネルギー・環境材料拠点 拠点長)
- 2019.04.12
-
公益財団法人市村清新技術財団【市村学術賞貢献賞】
超高密度FePt磁気記録媒体の開発高橋 有紀子 (磁性スピントロニクス材料研究拠点/磁気記録材料グループ グループリーダー)
- 2019.04.09
-
日本化学学会【CSJ Presentation Award 2019】
1G1-10 Salt-assisted chemical vapour deposition of 2D transition metal dichalcogenides(MANA,NIMS)LI,ShishengLI Shisheng (人材部門/若手国際研究センター/ICYS-NAMIKI ICYS研究員)
- 2019.04.09
-
日本化学学会【CSJ Presentation Award 2019】
3G1-10 Rapid,low temperature formation of covalent organic frameworks catalyzed by Lewis acids and their use for water purification(MANA,NIMS)MATSUMOTO,Michio松本 道生 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) 独立研究者)
- 2019.04.02
-
FORBES【30 Under 30-Asia-Healthcare & Science 2019】
小川 由希子 (構造材料研究拠点/設計・創造分野/軽金属材料創製グループ 研究員)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (進歩賞) 】
Insulative Microfiber 3D Matrix as a Host Material Minimizing Volume Change of the Anode of Li Metal Batteries松田 翔一 (エネルギー・環境材料研究拠点二次電池材料グループ 研究員)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (貢献賞) 】
2019年度NIMS予算大幅増額の実現豊田 崇史 (経営企画部門経営戦略室 室長)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (貢献賞) 】
NIMS安全衛生向上への貢献三浦 裕二 (安全基盤・施設部門安全管理室 NIMS特別専門職 安全管理主幹)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (貢献賞) 】
次世代業務システム用データ基盤整備とそれを用いた新システムの稼働出井 利奈 (経営企画部門業務システム統合室 派遣職員等)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (貢献賞) 】
次世代業務システム用データ基盤整備とそれを用いた新システムの稼働石原 聡子 (経営企画部門業務システム統合室 研究業務員)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (貢献賞) 】
次世代業務システム用データ基盤整備とそれを用いた新システムの稼働小林 幹彦 (経営企画部門経営戦略室 NIMS特別研究員)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (貢献賞) 】
次世代業務システム用データ基盤整備とそれを用いた新システムの稼働石田 一夫 (経営企画部門業務システム統合室 主任エンジニア)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (貢献賞) 】
次世代業務システム用データ基盤整備とそれを用いた新システムの稼働川喜多 磨美子 (経営企画部門業務システム統合室 主任エンジニア)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (貢献賞) 】
ナノファブリケーションの基盤的技術の開発池田 直樹 (技術開発・共用部門ナノファブリケーショングループ 主任エンジニア)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (知的基盤功績賞) 】
ナノファブリケーションの基盤的技術の開発大井 暁彦 (技術開発・共用部門ナノファブリケーショングループ 主任エンジニア)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (実用化功績賞) 】
磁気センサ・メモリ用磁気抵抗素子のスピネルバリア材料の開発~新規開拓から実用化に向けた取り組み~介川 裕章 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点 主幹研究員)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (研究奨励賞) 】
異方性磁気ペルチェ効果の観測内田 健一 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点スピンエネルギーグループ グループリーダー)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (研究奨励賞) 】
水酸化物系ナノ物質の創製と新機能開拓馬 仁志 (MANA機能性ナノマテリアルグループ グループリーダー)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (研究功績賞) 】
超高圧下の不純物制御による窒化ホウ素系物質の材料科学研究渡邊 賢司 (機能性材料研究拠点電気・電子機能分野 電子セラミックスグループ 主席研究員)
- 2019.04.01
-
NIMS【理事長賞 (研究功績賞) 】
超高圧下の不純物制御による窒化ホウ素系物質の材料科学研究谷口 尚 (フェロー)
- 2019.03.21
-
公益社団法人日本金属学会【優秀ポスター賞】
Near-αTi合金の加工条件による組織形成過程とクリープ特性増山 晴己 (構造材料研究拠点/接合・造型分野/耐熱材料設計グループ NIMSジュニア)
- 2019.03.20
-
公益社団法人日本金属学会【金属組織写真優秀賞】
第4部門(顕微鏡関連部門) 作品題目 : 3DAPとTEMの同一視野解析によるマグネシウム合金の転位芯への溶質元素の偏析と溶質クラスタの観察)佐々木 泰祐 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/磁性材料解析グループ 主幹研究員)
- 2019.03.20
-
公益社団法人日本金属学会【金属組織写真奨励賞 第2部門(走査電子顕微鏡部門)】
作品題目 : 2次アームが8方向に成長するNi基合金一方向凝固デンドライト森 雄飛 (構造材料研究拠点/設計・創造分野/超耐熱材料グループ NIMSポスドク研究員)
- 2019.03.20
-
一般社団法人日本鉄鋼協会【学術記念賞 (西山記念賞)】
耐疲労制振鋼の成分・組織設計澤口 孝宏 (構造材料研究拠点設計・創造分野振動制御材料グループ グループリーダー)
- 2019.03.20
-
公益社団法人日本金属学会【日本金属学会功績賞】
川岸 京子 (構造材料研究拠点設計・創造分野/超耐熱材料グループ グループリーダー)
- 2019.03.20
-
一般社団法人日本鉄鋼協会【協会功労賞 (野呂賞)】
鉄鋼材料の研究活性化への貢献阿部 冨士雄 (解析・評価分野クリープ特性グループ NIMS特別研究員)
- 2019.03.20
-
一般社団法人日本鉄鋼協会【学術貢献賞 (浅田賞)】
電子顕微鏡組織解析技術の高度化原 徹 (構造材料研究拠点構造材料解析プラットフォーム プラットフォーム長)
- 2019.03.19
-
一般社団法人表面技術協会【学術奨励講演賞】
題目「微小水分検出センサを用いた初期結露に対する応答」久保田 友輔 (機能性材料研究拠点/センサ・アクチュエータ研究開発センター/電気化学センサグループ NIMSジュニア研究員)
- 2019.03.19
-
スタートアップアクセラレーションつくば【STARTUP ACCELERATION TSUKUBA Audience Award 2019】
樋口 昌芳 (機能性材料研究拠点/機能性分子・ポリマー分野/電子機能高分子グループ グループリーダー)
- 2019.03.18
-
ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY【2019 PCCP Prize for Outstanding Achievement of Young Scientists in Physical Chemistry and Chemical Physics】
坂牛 健 (エネルギー・環境材料研究拠点/ナノ界面エネルギー変換グループ 主任研究員)
- 2019.03.15
-
一般社団法人日本物理学会【日本物理学会若手奨励賞】
領域10 : 構造物性(誘電体、格子欠陥・ナノ構造、X線・粒子線、フォノン)只野 央将 (人材部門/若手国際研究センター 研究員)
- 2019.03.15
-
一般社団法人日本物理学会【日本物理学会若手奨励賞】
領域3 : 磁性中山 裕康 (人材部門/若手国際研究センター ICYS研究員)
- 2019.03.06
-
一般財団法人丸文財団【丸文研究奨励賞】
スピン自由度を活かした熱エネルギー変換原理の発見と展開内田 健一 (磁性・スピントロニクス材料研究拠点/スピンエネルギーグループ グループリーダー)
- 2019.02.20
-
Elsevier社【2018 Certificate of Excellence in Reviewing (ACTA MATERIALIA, SCRIPTA MATERIALIA)】
阿部 冨士雄 (構造材料研究拠点 解析・評価分野 クリープ特性グループ NIMS特別研究員)
- 2019.02.19
-
ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY【Outstanding Reviewer for Physical Chemistry Chemical Physic in 2018】
大久保 勇男 (機能性材料研究拠点 センサ・アクチュエータ研究開発センター 熱環境発電グループ 主任研究員)
- 2019.02.15
-
ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY【Outstanding Reviewer for Nanoscale in 2018/Outstanding Reviewer for Nanoscale Horizons in 2018】
有賀 克彦 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 MANA主任研究者)
- 2019.02.04
-
公益財団法人井上科学振興財団【井上研究奨励賞】
博士論文題目 : Mg-Sc合金の相変態および機械的性質に関する研究小川 由希子 (構造材料研究拠点 設計・創造分野 軽金属材料創製グループ 研究員)
- 2019.01.29
-
つくばサイエンス・アカデミー【テクノロジー・ショーケース2019ポスター発表プレゼンテーション ベスト・アイデア賞】
樋口 昌芳 (機能性材料研究拠点 機能性分子・ポリマー分野 電子機能高分子グループ グループリーダー)
- 2019.01.25
-
公益社団法人電気化学会 化学センサ研究会【清山賞】
膜型表面応力センサおよび関連技術体系の研究開発吉川 元起 (機能性材料研究拠点/センサ・アクチュエータ研究開発センター/嗅覚センサグループ グループリーダー)
- 2019.01.01
-
Molecular Diversity Preservation International (MDPI)【Outstanding Reviewer Award 2018 - Nanomaterials】
有賀 克彦 (国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 MANA主任研究者)