nano tech 2025
第24回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議

2025年01月29日
nano tech 2025 ロゴ

NIMSは「NIMS & 文科省マテリアル戦略関連事業」として、nano tech 2025にブース出展します

出展の詳細は、特設サイトで案内予定です。

共同出展者

  • マテリアル先端リサーチインフラ (ARIM)
  • データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト (DxMT)
  • データ中核拠点 (MDPF)
  • NIMSマテリアライズ
  • 東北大学マテリアライズ

イベント概要

イベント・セミナー名 nano tech 2025
第24回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
会場

東京ビッグサイト 東ホール会議棟

開催日: 時間 2025年1月29日(水) ~ 31日(金) 10:00 ~ 17:00
参加料 無料
主催 nano tech 実行委員会
株式会社 JTBコミュニケーションデザイン
参加方法 参加登録フォーム(外部サイト) ※完全登録制です
予定参加者数 47,000名 ※同時開催展含む

発表ポスター (NIMS)

タイトル 発表者 1月29日(水) 1月30日(木) 1月31日(金)
水素液化用磁気冷凍機 神谷 宏治

小型ケルビンプローブを用いた接触電位・比誘電率同時測定システム 柳生 進二郎

熱電永久磁石を用いた次世代冷却・発電技術 内田 健一

金に匹敵する導電性、7 eV超の仕事関数、クォーツ並みの強度を持つ酸化物薄膜 原田 尚之

データ駆動型電池材料探索の基盤技術 徐 一斌

高温超伝導線材間の超伝導接合 武田 泰明

   
メタンからのゼロエミ水素製造 阿部 英樹

   
蓄電池正極材の合成反応の可視化 久保田 圭

   
統合型電気化学インピーダンス解析プログラム 小林 清

   
磁性薄膜からなる革新的熱流センサ 周 偉男

   
可視光から近赤外まで発光が様々に変色するマイクロビーズ 長尾 忠昭

   
大気下における半導体の分子ドーピング技術と有機IoTデバイス応用 山下 侑

   
近赤外領域の吸収/透過が可逆制御できる新材料 樋口 昌芳

   
細胞を届けて治すハイドロゲルの開発 西口 昭広

   
結霜の検知 川喜多 仁

   
データ駆動的アプローチに基づく特徴量構築と材料設計 永田 賢二

   
実働!顕微スピン分解イメージング~レーザー計測と放射光計測 矢治 光一郎
津田 俊輔
山崎 裕一

   
極小熱電対を用いたパルス化STEM内ナノ熱輸送計測 川本 直幸

   
株式会社サイアロン光学 (NIMS発ベンチャー) 高橋 向星

   
株式会社コメット (NIMS発ベンチャー) 高橋 健一郎

   
高効率・高耐久性の逆構造型ペロブスカイト太陽電池 白井 康裕  

 
触媒反応を捉えるその場TEM観察 橋本 綾子  

 
Chemical-stable and high-Li-content oxide scintillator for neutron detection Dongsheng YUAN
Garcia VILLORA
島村 清史
 

 
安価で高感度な赤外センサーの開発 -格子不整合界面を用いた新動作原理- 間野 高明  

 
世界最高性能のトンネル磁気抵抗素子 介川 裕章  

 
RoHS指令準拠コロイダル量子ドット 白幡 直人  

 
接合と分離を両立するための低温大気圧表面改質技術 重藤 暁津  

 
酸化物ナノシート技術による耐腐食ナノコーティング 谷口 貴章  

 
界面構造制御にもとづくガラス・金属・有機物の接合技術 荒井 俊人  

牛乳のにおいから分かる牛の健康状態 南 皓輔  

 
液晶イオニックアクチュエータ 吉尾 正史  

 
ガラスがより硬く割れにくく変身する過程を直接観測 小野寺 陽平
小原 真司
 

 
材料微視構造の最適設計によるメカニカル・メタマテリアルの開発 渡邊 育夢  

 
株式会社Thermalytica (NIMS発ベンチャー) Rudder WU  

 
株式会社Qception (NIMS発ベンチャー) 今村 岳  

 
水素の陰イオンを電気で作る・運ぶ 飯村 壮史    

蓄電池向けの低コストの充電式 MnO2-Zn 電池 Denis YU    

Mg金属電池用高性能電解液・金属箔・人工界面の開発 万代 俊彦    

次世代半導体ギャップ内欠陥の高感度評価 角谷 正友    

資源循環型バイオプラ複合材料とリサイクル技術 田村 堅志    

日中放射冷却と放射冷却による環境発電 石井 智    

ポンプ不要な拡散式ホルムアルデヒドガスセンサ 石原 伸輔    

高強度ゲル電解質の創製とリチウム金属負極への応用 玉手 亮多    

炭素ナノ材料の精密合成と機能創出 川井 茂樹
林 宏暢
   

格子熱伝導率のハイスループット第一原理計算 東後 篤史    

水素透過位置の可視化 矢ヶ部 太郎
板倉 明子
   

株式会社プリウェイズ (NIMS発ベンチャー) 三成 剛生    

SPHinX株式会社 (NIMS発ベンチャー) 感染症診断のための簡易キット 荏原 充宏    

中和科学株式会社 (NIMS発ベンチャー) Han ZHANG    

お問い合わせ先

国立研究開発法人物質・材料研究機構

〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
E-Mail: nims_showcase=ml.nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)