第18回 MIntセミナー

題目『SIP-MIプロジェクトにおける組織予測システムから最近の話題まで』 2025年09月09日
第18回 MIntセミナー(※)を開催いたします。奮ってご参加ください。どなたでもご登録いただけます。
※ NIMS構造材料DX-MOP、(公社)日本金属学会 マテリアルズインテグレーション研究会共催、(一社)日本鉄鋼協会協賛

 

イベント概要

イベント・セミナー名 第18回 MIntセミナー
題目『SIP-MIプロジェクトにおける組織予測システムから最近の話題まで』
会場

NIMS 千現地区 研究本館 1階 第2会議室
(Teamsウェビナーによるオンライン配信あり)

開催日時 2025年9月9日(火) 15:30-17:00
参加料 無料
共催 NIMS構造材料DX-MOP
(公社)日本金属学会 マテリアルズインテグレーション研究会共催
(一社)日本鉄鋼協会協賛
参加方法 事前登録が必要です。以下のURLよりお申込みください。
MIntセミナー(第18回) | Microsoft Teams

申込された方に、オンライン会議 (Teams) のURLをお送りいたします。
申込締め切り : 8月29日(金)
プログラム 15:30 ~ 開会の挨拶、講師紹介 (出村雅彦/NIMS)
15:35 ~ 16:45 講演 (小山敏幸/NIMS)
16:45 ~ 17:00 質疑・総合討論

尚、セミナー終了後の17時45分頃より、学術懇談会を開催いたします。講師も参加いたします。(会場/会費未定)

講演内容

講師

小山 敏幸 (こやま としゆき)
NIMS 構造材料研究センター
計算組織設計グループ グループリーダー

題目
『SIP-MIプロジェクトにおける組織予測システムから最近の話題まで』

SIP-MI プロジェクト「革新的構造材料」にて構築された組織予測システム(鉄鋼材料の溶接時に現れる各種組織の系統的計算)の全体像を紹介し、特に硬質相(パーライトやベイナイト)形成のモジュールについて解説する。また複相からなる不均一組織全体の応力-ひずみ曲線を、改良型セカント法に基づき算出する手法についても説明し、さらに最近の話題として、材料組織生成AI技術にも触れる予定である。

お問い合わせ先

NIMS 外部連携部門 構造材料DX-MOP事務局

E-Mail: mop-smdx=ml.nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)