外部連携部門
国内外産学官連携の一層の強化により、研究成果をより効果的に社会に還元することを目指した技術移転戦略、特許戦略の立案・実行を行う部門
部門概要
外部連携部門では、日本だけでなく、世界の物質・材料研究の中核機関としてふさわしい外部との連携活動を促進することで、NIMSの研究成果を様々な形で社会へ還元することを目的に、企業・大学等からの様々なリクエストに応えられるよう、スタッフ、連携プログラム等を多様に取り揃えています。
外部連携部門の役割は、世界材料研究のグローバル・ハブ拠点としての役割を存分に果たすことです。
外部連携部門の役割は、世界材料研究のグローバル・ハブ拠点としての役割を存分に果たすことです。
外部連携部門の統括組織
知的財産室
知的財産室では、NIMSにおいて創出された知的財産の権利化、維持、管理を行っています。また、戦略的かつ強固な知的財産を構築するとともに、知的財産の運用を柔軟に行うことにより、さらなる研究成果の社会への還元を目指しています。
企業連携室
企業連携室では、主に企業や大学、公的機関等の外部との秘密保持契約、業務実施契約、共同研究契約、特許実施契約などの連携契約業務、および連携先企業の新規開拓を行っています。