Vol.25 No.3

水素戦略
ー水素エネルギー活用はどこまできたかー

〈収録内容〉

【水素をつくる】
AIや数理モデルの活用で切り拓く水素の大量製造への最短パス

坂牛 健
エネルギー・環境材料研究センター
電気化学エネルギー変換チーム
チームリーダー

【水素をためる】
磁性体の力を引き出し水素液化効率向上を導け

齋藤 明子
磁性・スピントロニクス材料研究センター
グリーン磁性材料グループ
主席研究員

[深掘り水素と材料 : Vol.1]
「水素脆性」の克服を目指して
破壊のメカニズムを徹底解析

柴田 曉伸
構造材料研究センター
鉄鋼材料グループ
上席グループリーダー

【水素をつかう】
水素燃料で火力発電をクリーンに。
金属3Dプリンタでタービン開発に革新をもたらす

長田 俊郎
構造材料研究センター
高信頼性耐熱材料グループ
グループリーダー

草野 正大
構造材料研究センター
積層材料グループ
主任研究員

[深掘り水素と材料 : Vol.2]
水素インフラの安心・安全を守る実地試験
「水素環境下材料試験」大解剖

小野 嘉則
技術開発・共用部門
材料データプラットフォーム
極限環境材料データユニット
ユニットリーダー

購読のお申し込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせは下記フォームよりお願いいたします。