BRIDGE施策「マテリアルスタートアップインキュベーション促進事業」の2025年度公募について
2025年07月25日 更新
研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE:programs for Bridging the gap between R&D and the IDeal society (society 5.0) and Generating Economic and social value) は、統合イノベーション戦略等の科学技術・イノベーション政策の方針に基づき、総合科学技術・イノベーション会議 (CSTI) が各省庁の研究開発等の施策のイノベーション化 (SIPや各省庁の研究開発等の施策で開発された革新技術等を社会課題解決や新事業創出に橋渡しするための取組をいう) につなげるための「重点課題」を設定し、研究開発だけでなく社会課題解決等に向けた取組を推進するプログラムです。
本施策はSIP第3期課題「マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築」のサブ課題C「マテリアルユニコーン予備軍の創出」個別テーマ(1)マテリアル予備軍創出支援と一体化して研究開発を行います。
そこで、BRIDGE施策「マテリアルスタートアップインキュベーション促進事業」について、2025年度公募を実施します。
研究開発に関しては、BRIDGEの支援期間中にマテリアルスタートアップとしてスタートダッシュを切れるフェーズ(「戦略及び計画」に示すStage 2、すなわち TRL6、BRL7、HRL5)まで引き上げることを目標とします。
社会実装に関しては、当該SIP課題の要件である「SIP+BRIDGE支援期間中の投資額の総額と同等以上の資金調達(スタートアップにおけるSeries Aファイナンスを想定)」を実現できるレベルにまで引き上げ、VC等からの資金調達につなげます。
お知らせ
-
2025.07.25
2025年度公募を開始しました。
公募の詳細
1.公募の対象となる研究開発課題
「マテリアルスタートアップインキュベーション促進事業」
2.公募期間
2025年7月25日(金)~8月8日(金)正午《厳守》
3.委託研究費の規模
研究開発課題1件につき、初年度の委託研究費 (間接経費を含む) の上限は1.5億円。
4.研究開発期間
原則として当該SIPサブ課題C個別テーマ(1)の研究開発期間終了時まで。
5.採択予定件数
1件程度。
※応募状況(件数、予算申請額等)に応じて、委託研究費・研究開発期間・採択件数は変動する可能性があります。
6.公募要領
7.提案書様式
-
(様式1)応募書類 鑑 DOCX - [39.6KB]
-
(様式2)研究開発課題提案書 DOCX - [42.8KB]
-
(様式3)プロジェクト希望予算案 XLSX - [1.27MB]
-
(様式4)プレゼンテーション用資料 PPTX - [48.3KB]
8.委託研究事務処理説明書、委託研究契約書ひな形
公募説明会
公募説明会は開催しません。
本公募に係る基本情報
-
研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)
-
研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)概要
-
BRIDOGE 第3期マテリアルスタートアップインキュベーション促進事業 令和7年度 研究開発等計画
-
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)概要
-
マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築 社会実装に向けた戦略及び研究開発計画
-
科学技術イノベーション創造推進費基本方針
-
戦略的イノベーション創造プログラム運用指針
-
SIP利益相反マネジメントポリシー
-
SIP利益相反マネジメント規則
-
SIP知的財産の扱いに関する運用指針
-
SIP第3期におけるマッチングファンドの考え方について
-
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)評価に関する運用指針
-
マテリアル革新力強化戦略
-
大学知財ガバナンスガイドライン