事務補助業務 (パソコンを利用した経理に関する伝票入力その他事務処理)
担当領域推進室における事務支援業務 (物品購入手続き、旅費手続き、勤怠情報管理業務等) 委託費事業の予算関連業務 ユニットの予算関連業務 その他、上長の指示による業務
安全・衛生に係る事務業務全般 具体的には安全衛生巡視、安全衛生管理業務等 その他、上長の指示による業務
研究開発に関わる事務的支援全般です。未経験の方でも、運営室スタッフによるPCを使った丁寧なサポートを受けながら業務を始められます。業務は以下の通りです。 物品発注と支払い手続き 各種出張手続き 勤怠情報管理 その他、上長の指示による業務
人材部門人事室で事務補助業務として以下の業務を行う。 外部からの委嘱手続き その他人事室の庶務等上長の指示による業務
一般事務業務 (総務部門総務室における事務補助業務) 【主な具体業務】経験豊富なメンバーがサポートするので未経験でも安心して働けます。 国内出張旅費計算業務 (旅費システムで経路を検索しデータを確認する業務) 一般事務業務 (総務部門総務室における事務補助業務) その他上長の指示する業務
各研究グループに関する研究業務に関わる事務的支援全般 (物品発注、各種出張支援、勤怠情報管理、招へい・採用手続き、入管関連業務などの事務業務、その他上長の指示による業務)
経営企画室において、以下の事務業務に従事いただきます。 経営企画室の事務 (予算執行管理、出張・招へい手続、物品発注、HP更新、室内業務に関する資料作成等) 機構役員の支援 (外部機関との連絡調整、役員が出席する所内外の会議の調整、来訪者対応、機構内経営会議の開催支援等) その他上長の指示による業務※業務内容についての詳細を確認したい場合は、下記の「お問い合わせ先」までお気軽にご連絡ください。■部署紹介経営企画室は機構の中枢を担う部署です。世界トップレベルの研究成果の創出を目指し、施策の企画立案・予算要求・予算配分・評価等に関する業務を4つの係 (企画係、総括係、運営係、...
外部機関からの研究費等に係る事務補助業務全般 具体的には、外部機関等からの補助金や委託費の契約手続き、予算執行の管理、決算報告等の事務補助業務 その他、上長の指示による業務
構造材料研究センター 運営室における事務業務一般※対象となる主な業務 研究者の支援業務 (購入伝票発議,予算管理,客員研究員・ポスドク・研修生等の受け入れ業務、各種外勤・出張手続き、ワークフロー・提出物支援、スケジュール管理等) その他、上長の指示による事務業務
一般事務業務 データ作成、入力、管理 電話対応 (可能な場合に) パソコンを利用した伝票入力等の経理補助事務 郵便物の取扱い業務 その他職員に指示された事務作業施設企画管理業務 草刈及び剪定等の植栽管理 草刈機等の軽微な機械整備 その他職員に指示された庶務業務
国立研究開発法人物質・材料研究機構における研究スペース・設備等の配分、管理に係る支援業務を行う。 (主にMicrosoft EXCELを活用したデータ処理・確認業務)
ナノプローブグループおよび拠点運営室における事務業務。 業務に関してのマニュアルや研修に加え、運営室からの丁寧なアドバイスもありますので未経験の方でもご安心ください。具体的な業務は下記の通りです。 業務連絡、内部決済書類管理、人事手続き関連 予算管理、会計処理、発注業務 研究員や学生などの受入手続 その他、運営室長やグループリーダーの指示による事務業務
人材部門人事室で事務補助業務として以下の業務を行う。 共済組合に関する各種手続 福祉事業の事務 (財形貯蓄、共済積立貯金等の手続き) 厚生施設関係業務 その他上長の指示による業務
本公募は、物質・材料分野等の貨物及び技術に関する安全保障貿易管理業務について実務経験を備え、当該業務に貢献できる意欲あふれる人材を求めます。<業務内容> 貨物の輸出、技術の役務取引に関する該非判定及び審査業務 経済産業省への輸出等の許可申請等に係る手続き 安全保障貿易管理に関する内部教育業務 (日本語、英語) 全体講習会の実施 (年1回~2回程度) グループ単位の個別講習会の実施 (適宜) その他、上長の指揮命令に基づく関連業務
NIMS先進蓄電池研究開発拠点のマネジメント業務 : 拠点マネージャーの指示のもと、複数の企業・大学等が参加するプロジェクトの運営・管理業務を、NIMSの関係部署との連携・調整を行いながら実施する。具体的業務内容の例 : 先進蓄電池研究開発拠点マネージャーおよび運営総括室長とともに、会議資料・報告書・計画書等の作成 文書、予算、参画者リストおよび研究業績の管理 パンフレットおよびHP等の記事作製・情報収集等 大学・企業等、外部機関担当者との連携・調整 その他、拠点運営及び産学官連携に関する業務
先進蓄電池研究開発拠点に関する事務業務全般物品購入手続き、予算管理補助、日程調整、外部との事務連絡、外部から受け入れる研究者の支援業務、その他、上長の指示による業務
グローバル連携室における以下の事務業務 大学院生の受け入れに係る事務業務全般 イベント開催支援業務 室内業務に係る資料作成、HP更新、物品管理、各種手配業務 その他、室内の庶務、上長の指示による業務
一般事務業務 (総部門調達室における事務補助業務) 調達手続業務 システム入力、データ入力 書類整理 書類チェック その他、上長の指示による業務
マテリアル先端リサーチインフラセンター運営室における研究設備共用プロジェクト運営補助業務 一般事務 (各種書類作成、物品購入手続き、旅費手続き、予算管理補助 等) 広報関係 (ポスター作成、動画編集、Webページ更新(CMS)、SNSを利用した情報発信 等) イベント運営補助 (ハイブリッド会議、展示会 等) その他、指揮命令者の指示による業務
次の業務※1を通じて、機構が研究推進法人を務める次期 (第3期) SIP※2事業の円滑な運営に貢献していただきます。 研究課題の進捗等管理・評価実施に係る業務 PD、SPD、内閣府その他関係機関との調整業務 PMの補佐業務 広報業務 (HP企画・管理、宣伝媒体作成、研究集会開催等) そのほか受入れ担当者の指示による業務※1 ご本人の経験、適性等に応じて、ここに記載する業務の一部を担当していただきます。※2 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) (内閣府HP) https://www8.cao.go.jp/...
施設企画管理室における事務補助業務 施設設備管理に係る資料およびデータ等の整理/作成作業 施設企画管理室における庶務業務 その他、上長の指示する業務
定年制職員の採用については、「定年制職員の採用」ページをご覧ください。
関連ファイル・リンク