サブ課題C「マテリアルユニコーン予備軍の創出」の2023年度公募予告について
2023.05.01 更新
戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第3期「マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築」のうち、サブ課題C「マテリアルユニコーン予備軍の創出」について、2023年度公募を予定しています。
公募の概要 (予告)
公募の対象となる研究開発課題
サブ課題C「マテリアルユニコーン予備軍の創出」
個別テーマ(1) : マテリアルユニコーン予備軍創出支援
個別テーマ(1) : マテリアルユニコーン予備軍創出支援
公募の期間
公募開始日~2023年6月16日 (金) 正午《厳守》
委託研究費の規模・採択予定件数
研究開発課題1件につき、初年度の委託研究費 (間接経費を含む) は1~3億円程度、採択件数は5件程度を想定しています。
研究開発の期間
2023年度を初年度とし、最長3年度の予定です。
公募説明会
本公募に係る公募説明会を、東京および大阪の2会場にて開催する予定です。
申込方法は追って掲載いたします。
●東京開催
●大阪開催
申込方法は追って掲載いたします。
●東京開催
日時 | 2023年5月8日 (月) 10:00~11:30 |
---|---|
場所 | 懇和会館 貸し会議室 第2・3会議室 〒104-0045 東京都中央区築地1丁目12-22 コンワビル 13F |
形式 | 対面とオンラインのハイブリッド開催 |
申込方法 | 準備中 |
●大阪開催
日時 | 2023年5月12日 (金) 15:00~16:30 |
---|---|
場所 | 調整中 (JR新大阪駅周辺) |
形式 | 対面のみ |
申込方法 | 準備中 |
本公募に係る基本情報
-
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)概要(別ウィンドウで開きます)
-
科学技術イノベーション創造推進費基本方針(別ウィンドウで開きます)
-
戦略的イノベーション創造プログラム運用指針(別ウィンドウで開きます)
-
SIP利益相反マネジメントポリシー(別ウィンドウで開きます)
-
SIP利益相反マネジメント規則(別ウィンドウで開きます)
-
SIP知的財産の扱いに関する運用指針(別ウィンドウで開きます)
-
SIP第3期におけるマッチングファンドの考え方について(別ウィンドウで開きます)
-
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)評価に関する運用指針(別ウィンドウで開きます)
-
マテリアル革新力強化戦略(別ウィンドウで開きます)
-
大学知財ガバナンスガイドライン(別ウィンドウで開きます)
-
マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築 社会実装に向けた戦略及び研究開発計画(別ウィンドウで開きます)
問い合わせ先
- 公募に関する問い合わせ先
-
国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)
SIP推進室
E-Mail: sip3material_koubo=nims.go.jp([ = ] を [ @ ] にしてください)