2025年10月20日

事務業務員

任期制職員:人事・総務部門 総務室

#任期制職員#事務補助
募集分野(職種) 事務業務員
募集人数 1 名
所属 人事・総務部門 総務室
業務・研究内容
総務室桜地区支援係における事務業務
  • 検収業務
  • 海外旅行傷害保険加入の手続き
  • 所内便発送、受取
  • 庶務業務
  • その他、上長の指示による業務
業務内容の変更の範囲 上記の職種に応じた業務全般
応募資格
  • Word、Excel、PowerPoint、電子メール等のPC作業を円滑に行えること。
  • 一般的なビジネスマナーの心得、対人コミュニケーション能力があること。協調性があること。
  • 英語による事務業務やコミュニケーションが可能なことが望ましい。
  • 未経験の業務にも意欲を持って取り組めること。
着任時期 2026年1月1日以降のなるべく早い時期(応相談)
任期 採用日から1年間。以降審査により更新の可能性あり(最長5年)
契約更新基準・最長雇用期間 契約の更新は、業務実績、勤務態度、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、予算状況等により判断する。
最長雇用期間は5年を上限とする。(ただし、就業規則等の改正により最長雇用期間は変更となる可能性がある)
勤務地 国立研究開発法人物質・材料研究機構 桜地区(茨城県つくば市桜3-13)
勤務地の変更の範囲 機構の各地区事業所のほか、機構が別途許可する場所
勤務時間 1日6~7時間、 週4~5日間程度(要相談)
休憩時間 12:00~13:00
フレックスタイム制対応可能(コアタイム有り)
休日・休暇 土日、祝日、年末年始休暇 (12/29〜1/3) 、年次有給休暇、その他当機構規則で定める休暇
給与・待遇
時給1,380円以上とし、当機構の任期制職員給与規程に基づき、経験・能力を考慮して決定します。
詳細は任期制職員給与規程および任期制職員就業規則をご参照ください。
通勤手当(自宅からの距離が2km以上の場合)支給。支給額の上限有り。   
試用期間 2カ月間
社会保険等 健康保険(文部科学省共済組合短期)、厚生年金保険及び雇用保険並びに労災保険の適用有り(各種保険は法令の定める要件を満たす場合に加入)
雇用者の名称 国立研究開発法人物質・材料研究機構 ・ 理事長
参考情報
応募方法
下記書類をメール添付、または郵送にて送付してください。
  • 履歴書(NIMS指定様式、写真貼付)
  • 職務経歴書(書式自由。具体的に職務内容を記載)
採否の結果如何に関わらず、履歴書の返却は致しません。
また、応募書類は当機構個人情報保護規程に基づき管理し、本公募以外の目的に使用致しません。
書類送付先 下記に同じ
応募締切 適任者が決まり次第終了
選考方法 書類選考及び面接
お問い合せ先 〒305-0003 茨城県つくば市桜 3-13
国立研究開発法人 物質・材料研究機構
人事・総務部門 総務室 桜地区支援係
高橋 弘光
E-Mail: TAKAHASHI.Hiromitsu=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)

関連ファイル・リンク