NIMS蓄電池基盤プラットフォーム開所式 開催報告
開催日: 2014.09.24 終了
かねてより運用の準備を進めて参りました「蓄電池基盤プラットフォーム」につきましては、平成26年10月より本格運用の運びとなりました。それに先立ち、9月17日「NIMS蓄電池基盤プラットフォーム 開所式」を開催し、多くの方々にご臨席賜りました。
蓄電池基盤プラットフォームは、次世代蓄電池の研究開発を支援するため、平成24年度補正予算にて設備導入が開始されたものであり、最先端装置群をアンダーワンルーフに設置し、共用インフラとして全国の研究者に提供することを目的としております。蓄電池基盤プラットフォームの運用開始により、弊機構も更なる研究の発展に向けて邁進していく所存です。
会場 | (独) 物質・材料研究機構並木地区 NanoGREEN / WPI-MANA棟 |
---|---|
開催日: 時間 | 2014.09.24 |
開催日 | 2014年9月17日 (水) ,15:30~19:00 (施設視察・意見交換会) |
関連情報 |
|
事務局 |
|
開所式
ご挨拶

潮田理事長による開会挨拶

東京大学大学院光学系研究科 教授
橋本和仁様による来賓挨拶

文部科学省研究振興局 参事官
長野裕子様による来賓挨拶

経済産業省産業技術環境局 研究開発課長
渡邊昇治様による来賓挨拶

魚崎GREEN拠点長による「蓄電池基盤プラットフォーム」についてのご説明

施設視察の様子

魚崎拠点長案内による「スーパードライルーム」の視察

久保佳美プラットフォームセンター長案内による
関連ファイル・リンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
||
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|