【桜地区でも行われます】
第2回液体水素材料研究センターオープンセミナー &
第24回水素液化PJコロキウム
講演題目 : 光学媒質としての固体・液体・気体水素
日時
2019年11月18日 (月曜) 14:00~15:00
参加方法及びお問い合わせ
事前登録は必要ありません。
当日会場で受付いたします。
お問い合わせは、右記事務局までお問い合わせください。
講演者
桂川 眞幸 教授
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 基盤理工学専攻
量子科学研究センター
要旨
水素エネルギーはクリーンで環境に易しく、近未来の代替エネルギー源として高い期待が寄せられている。他方、基礎科学の側面では水素は最も単純な分子であり、理論と実験の精密な比較を可能とすることから、科学の発展の節目節目で重要な役割を果たしてきた。精密分子分光学の体系を構築する上で果たした役割はその典型であろう。その流れは現在に至るまで途切れず引き継がれている。このセミナーでは、水素分子を非線形光学媒質として利用した場合にどのような面白さがあり、現代的な科学の発展にどのように寄与しうるかについて紹介したい。また、そこで得られた知見が、水素エネルギーという現在の社会課題の中でどのように生かされるかについてもコメントしたい。
PDFファイルの閲覧には、Adobe® Readerが必要です。
イベント・セミナーデータ
- イベント・セミナー名
-
【桜地区でも行われます】
第2回液体水素材料研究センターオープンセミナー &
第24回水素液化PJコロキウム
講演題目 : 光学媒質としての固体・液体・気体水素
- 会場
- NIMS千現地区 8F中セミナー室
NIMS桜地区 TV会議小会議室 (研究棟110)
- 開催日: 時間
-
2019.11.18
PM2 : 00~3 : 00
- 参加料
- 無料
お問い合わせ先
-
液体水素材料研究センター
-
液体水素材料研究センター
E-Mail:
KITAZAWA.Hideaki=nims.go.jp([ = ] を [ @ ] にしてください)
-
2019.12
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
♣
|
7
|
8
|
9
♣
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
|