Vol.15 No.5 <8-9月号>
計算科学の現在地
収録内容
「再現」から、「予測」の時代へ
イントロダクション
理論計算科学はどこまできたか
[特別対談]
先端的共通技術部門 理論計算科学ユニット
ユニット長 佐々木 泰造
環境・エネルギー材料部門 水素利用材料ユニット
ユニット長 西村 睦
計算科学と実験科学の融合で夢のデバイス実現へ
[研究成果報告1]
先端的共通技術部門 理論計算科学ユニット 量子物性シミュレーショングループ
グループリーダー 宮崎 剛
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (MANA)
無機ナノ構造ユニット 半導体ナノ構造物質グループ
グループリーダー 深田 直樹
計算科学で強い鋼をつくる
[研究成果報告2]
元素戦略材料センター 構造材料ユニット 靭性設計グループ
グループリーダー 井上 忠信
理論屋×計算屋×実験屋 それぞれの言い分を聞いてみよう
[座談会]
先端的共通技術部門 理論計算科学ユニット 材料特性理論グループ
主任研究員 井上 純一
筑波大学 計算科学研究センター
准教授 小野 倫也
環境・エネルギー材料部門 環境再生材料ユニット ジオ機能材料グループ
主任研究員 佐久間 博
先端的共通技術部門 表界面構造・物性ユニット 電子顕微鏡グループ
主席研究員 相澤 俊
連載コラム : きみが思っているよりも科学はもっとおもしろい (かもしれない)
コンピュータ・シミュレーション
文 : えとりあきお
文 : えとりあきお

関連ファイル・リンク
お問い合わせ・購読のお申込み
- 企画部門広報室
-
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
TEL: 029-859-2026
FAX: 029-859-2017
E-Mail: inquiry=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
似たキーワードを含む
- 2020.03.13
-
Vol.20 No.2 <2-3月号> (計算科学)
- 2017.01.24
-
Vol.17 No.1 <12-1月号> (計算科学)
- 2010.04.12
-
Vol.10 No.3 <4月号> (計算科学)
最近の広報誌 NIMS NOW
- 2022.06.28
-
- 2022.03.17
-
- 2022.01.28
-