イベント・セミナー 2013年
物質と材料のふしぎ
開催日: 2013.04.17, 21 終了
年に一度のイベント「NIMS 物質と材料のふしぎ」が今年も開催されます。 このイベントは、一般の方々に最先端の研究現場をご覧いただく「一般公開」 (千現地区、並木地区、桜地区) と、家族揃って材料研究の一端を体験していただける「青少年特別行事」 (千現地区) からなる2日間の催しです。ぜひお越しください。
理化学ガラス加工実演
物質・材料研究において、世界トップレベルと称されるNIMSの研究施設を大公開します。最先端の材料、世界を変える新物質を生み出し続けている研究現場や、巨大な実験装置、原子の世界に迫る電子顕微鏡など、通常は見られない研究所内部をご覧いただけます。
最新鋭の旅客機に採用された世界最高記録を持つ耐熱超合金、セシウムを取り除く新材料、未来を開く超伝導の不思議な現象、日本の安全を守るため40年ひたすら金属を引っ張り続ける世界的に知られる実験…。どれを見るか、迷うこと間違いなしです。
クリーンルーム体験
クリープ試験装置
携帯電話破解機
関連ファイル・リンク
鋳鉄の溶解鋳造実演
この日は、あなた自身が研究者 ! お子様から大人まで、家族揃って物質材料の世界にどっぷりつかれる体験型イベントが盛りだくさんの1日です。自由にデザインした鋳型に金属を流し込む、世界でたった一つのメダル作り。自分の名前を刻み込むキーホルダーや分子の構造がわかるパズル、親子で競う懐かしのべーコマ回し大会。さらに、天然ミネラルをまぜて自分だけの色を調合するオリジナルファンデーションづくりは毎年女性に大人気 ! 一生記憶に残る、NIMSだけでの体験ばかりです。
開催場所は、「千現地区」のみとなります
手作りミネラルファンデーション講座
金属の名前当てクイズ
ピュータークラフトに挑戦
科学技術週間は、科学技術について広く関心を持ち、理解を深めてもらうことを目的に、昭和35年に閣議決定されたもので、「発明の日(4月18日)」を含む月曜から日曜までの一週間を指します。
科学技術週間ロゴマーク