Vol.23 No.2 <2-3月号>
Research Digest 2022総集編
2023.03.22 発行
収録内容
01 気体が“見えた” !
                           柴 弘太
機能性材料研究拠点 電気・電子機能分野
嗅覚センサグループ 主任研究員
                       
                       機能性材料研究拠点 電気・電子機能分野
嗅覚センサグループ 主任研究員
02 日本の伝統工芸「切り紙」で熱をあやつる !
                           平井 孝昌
磁性・スピントロニクス材料研究拠点
スピンエネルギーグループ 研究員
                       磁性・スピントロニクス材料研究拠点
スピンエネルギーグループ 研究員
03 リンゴ長持ちの秘策 ! “粘土膜”ってなんだ?
                           江口 美陽
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)
ナノマテリアル分野 メソスケール物質化学グループ
主任研究員
                       国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)
ナノマテリアル分野 メソスケール物質化学グループ
主任研究員
04 硬くてもろい…がしなやかに ! 世界最細 ! MgB2超伝導線材
                           菊池 章弘
機能性材料研究拠点 電気・電子機能分野
低温超伝導線材グループ
グループリーダー
                       機能性材料研究拠点 電気・電子機能分野
低温超伝導線材グループ
グループリーダー
05 金属はどうやって壊れる? 50年来の謎に終止符 !
                           西川 嗣彬
構造材料研究拠点 解析・評価分野
疲労特性グループ 主任研究員
                       構造材料研究拠点 解析・評価分野
疲労特性グループ 主任研究員
06 レーザ3Dプリンタで単結晶 ! 超手軽かつ安価に金属部品を
                           北嶋 具教
構造材料研究拠点 接合・造型分野
積層スマート材料グループ 主幹研究員
                       構造材料研究拠点 接合・造型分野
積層スマート材料グループ 主幹研究員
07 唯一無二の結晶のつくり手、「クラリベイト引用栄誉賞」受賞 !
                           谷口 尚
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)
拠点長 / フェロー
渡邊 賢司
機能性材料研究拠点 電気・電子機能分野
電子セラミックスグループ 主席研究員
                       国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)
拠点長 / フェロー
渡邊 賢司
機能性材料研究拠点 電気・電子機能分野
電子セラミックスグループ 主席研究員
08 「全固体電池MOP」本格始動 !
09 「磁石MOP」発足 !
10 NIMS×山口市×森ビル都市企画株式会社で「ウェルビーイング」なまちづくりを
 
                                       
                                       関連ファイル・リンク
お問い合わせ・購読のお申込み
- 国際・広報部門 広報室
- 
                〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
 TEL: 029-859-2026
 FAX: 029-859-2017- inquiry@nims.go.jp
 
 
                
                    