第69号
2017.06.14 発行
今号の内容
NIMS『使える ! メールマガジン』 第69号 2017.6.14
■—————————————————————————————————■
- 最新研究ニュース
「パキッよりグニャ~ 軽くて衝撃を吸収できるマグネシウム合金を開発」 - 鮮やか ! 実験映像 #16
「色が消える ! 日光を防ぐ ! 悪用厳禁 クロミック材料」 - 第15回 GREENシンポジウム 6月29日開催
- 広報誌『NIMS NOW』最新号
『高い衝撃吸収力を持つマグネシウム合金の開発』
[2017.5.26]
マグネシウムは、構造物をつくる材料としても注目されており、実用金属のなかで最も軽いため、自動車などを軽量化できると期待されています。しかし、室温で大きな力を加えると、突然バキッと壊れてしまい、加工がしにくく安全性も低いので使いづらいという欠点がありました。
NIMSは、ある元素をほんのわずか加えることで、マグネシウムの加工性と安全性を大幅にアップさせることに成功しました。開発した合金に力を加えると、グニャ~っと変形して衝撃を吸収できます。
何を加えたのか?詳しくはこちらから↓↓
http://www.nims.go.jp/news/press/2017/05/201705261.html
さらにfacebookページでは、グニャ~っとつぶれる様子を動画で公開中 !
https://www.facebook.com/nims.jp/videos/1415659235179766/
◆2 : 鮮やか ! 実験映像 #16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
色が消える ! 日光を防ぐ ! 悪用厳禁 クロミック材料
今回ご紹介するのは、ちょっと遊べるおもしろい材料。
例えば、お湯を注ぐと模様が変わるマグカップ。
その他、書いても消せるペン。
日光に当たると色が濃くなる眼鏡。
どれも「クロミック材料」という色素が使われています。
外からの刺激によって、光の特性が変わるおもしろい材料なんです。
今回は、クロミック材料で少し遊んでみました。
ただし、悪いことに使ってはいけませんよ !
超低炭素社会の実現に向けて、社会システム全体を俯瞰した統合型の材料開発を進めるGREEN。第15回を迎えるGREENシンポジウムでは、太陽エネルギーの安定的な利用のために欠かせない電気化学エネルギー変換をテーマに、統合型材料開発の進む方向性について広く議論します。
毎回お席が大変混み合います。ぜひお早めにご登録ください
----------------------------------------------------------------------
第15回 ナノ材料科学環境拠点シンポジウム
社会システム全体を俯瞰した統合型材料開発
~太陽光から始まるエネルギーフローで鍵を握る電気化学エネルギー変換~
日時 : 6月29日(木) 9:30-17:15 (懇親会 17:15-18:30)
場所 : NIMS並木地区 WPI-MANA棟 Auditorium
言語 : 日本語 (資料 : 英語)
参加費 : 無料
----------------------------------------------------------------------
■招待講演
産業技術総合研究所 省エネルギー研究部門 朝倉大輔氏
「最先端オペランド放射光分析を用いた統合型二次電池材料開発」
マツダ 技術研究所 藤和久氏
「マツダのモノ造り革新と材料MBDへの期待」
日産自動車 総合研究所/法政大学 イノベーション・マネジメント研究科 長谷川卓也氏
「電気化学的発電デバイスにおける破壊的低コスト化の可能性」
参加登録はこちらから (6/23締切)
https://business.form-mailer.jp/fms/64befa0370077
シンポジウム詳細は下記をご覧ください。
http://www.nims.go.jp/GREEN/event/20170519.html
NIMSはこれまで、世の中を変える画期的な材料を数多く世に送り出してきました。その成果を支えるのが、合成・加工・分析のエキスパートたちが所属し、最先端の装置群をそろえる「技術開発・共用部門」のサポートです。
実はこのサポート。NIMSだけでなく、全国の大学や企業の研究者も利用できる体制が整っています。次号では、部門の取り組みについて、利用者の声とともにお伝えするほか、部門内に設置された「天野 - 小出共同研究ラボ」開設を記念して、名大・天野教授と小出部門長の対談も掲載予定。お楽しみに !
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
inquiry=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
———————————————————————————————————
本メールマガジンはエクスペリアンジャパン社の「FormFactory」を利用して配信します。登録されたデータを本メールマガジンの配信以外に使用することはありません。
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:http://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright © NIMS. All rights reserved.
メールマガジンのご購読
-
以下のメールアドレスに空メールをお送りください。送信後、ご登録完了メールをお送りいたします。
nims.mailmag=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)