NIMSと大阪大学大学院情報科学研究科が“博士人材育成”の連携講座を設置

- サイバー空間とフィジカル空間の融合技術で社会課題を解決へ -

2021.09.27


国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS)
国立大学法人大阪大学

NIMSと国立大学法人大阪大学大学院情報科学研究科は、ともに協力して物質材料科学分野における優れた若手研究者を育成するため、2021年10月1日付で大阪大学大学院情報科学研究科情報システム工学専攻内にNIMSとの連携講座として「物質材料情報科学講座」を設置することに合意しました。

概要

  1. 国立研究開発法人物質・材料研究機構 (理事長 橋本 和仁、以下「NIMS」) と国立大学法人大阪大学大学院情報科学研究科 (研究科長 村田 正幸、以下「大阪大学」) は、ともに協力して物質材料科学分野における優れた若手研究者を育成するため、2021年10月1日付で大阪大学大学院情報科学研究科情報システム工学専攻内にNIMSとの連携講座として「物質材料情報科学講座」を設置することに合意しました。
  2. 情報科学と物質材料科学は、今日の社会インフラを支える重要な学問領域であり、Society 5.0においてサイバー空間とフィジカル空間の融合による社会的課題の解決が指向されている中で、サイバー空間を担う情報科学とフィジカル空間を担う物質材料科学の融合が強く求められています。「物質材料情報科学講座」では、情報処理技術を駆使して物質材料を設計し、新たな機能を持つ物質材料の創出を行うデータ駆動型物質材料研究を推進するため、情報×材料を融合した研究教育を行います。サイバー空間とフィジカル空間の融合技術を社会的課題の解決へと具現化する、高度な知識を身につけた優秀な人材を社会に輩出することを目指します。
  3. 「物質材料情報科学講座」ではNIMSの研究者を大阪大学の招へい教授又は招へい准教授に迎え、NIMSの優れた物質材料の研究知見を活用した教育や研究指導を行います。
  4. 「物質材料情報科学講座」での学生の受入は、2022年4月を予定しています。本講座に所属する大学院生は、NIMS連携大学院制度を通じて、NIMSジュニア研究員として雇用されます。

関連画像

お問い合わせ先

(NIMS連携大学院制度に関すること)

国立研究開発法人物質・材料研究機構
グローバル中核部門 グローバル連携室 大学院係
TEL: 029-859-2714
E-Mail: nims-graduate=nims.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)

(物質材料情報科学講座に関すること)

国立大学法人大阪大学
大学院情報科学研究科情報システム工学専攻知的集積システム講座
三浦 典之 教授
TEL: 06-6879-7810
E-Mail: nmiura=ist.osaka-u.ac.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)

(報道・広報に関すること)

国立研究開発法人 物質・材料研究機構
経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
TEL: 029-859-2026
FAX: 029-859-2017
E-Mail: pressrelease=ml.nims.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)
国立大学法人大阪大学
大学院情報科学研究科事務部 庶務係
TEL: 06-6879-4299
E-Mail: jyouhou-syomu=office.osaka-u.ac.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)