令和2年度「秀でた利用成果」の発表について

文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム

2020.11.17


文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム
国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS) ナノテクノロジープラットフォームセンター

※2020.12.2更新 : 授賞式会場が変更となりました。

文部科学省ナノテクノロジープラットフォームは、昨年度までの約24,000件の利用課題の中からイノベーションに繋がることが期待できるなど特に秀逸な成果を選定、令和2年度「秀でた利用成果」6件を決定しました。最優秀賞には、次世代のハードディスクの記録方式として期待される熱アシスト磁気記録方式に使用される微小光熱源の設計と試作を行った開発課題が選ばれました。

「秀でた利用成果」の概要

ナノテクノロジープラットフォーム事業は、文部科学省の委託により、最先端のナノテクノロジー施設・装置を有する25研究法人が、全国の産学官の研究者へ利用機会を提供、知識を共有することに拠り、イノベーションにつながる研究成果の創出を目指しています。

毎年約3,000件、昨年度までの8年間で約24,000件の利用がありますが、今回37の実施機関から優れた利用成果として提出された52件の候補から、佐藤勝昭プログラムディレクターを主査とする9名からなる選定委員会の審査により、6件の「秀でた利用成果」を選出しました。

選定にあたっては、①ナノテクノロジープラットフォームの活用・支援が大きな効果をもたらしたもの、②イノベーションの創出にあたって大きな影響が期待できるもの、③産業界・大学・公的機関の連携により大きな成果が得られたもの、という3つの基準を設けて厳正に審査しました。

令和2年度「秀でた利用成果」の授賞式は、12月9日14時から、nanotech 2021 (会場 : 東京ビッグサイト 西ホール*) 会場内の西1ホール・シーズ&ニーズセミナー会場セミナー会場Aにて行われます。

*nanotech 2021 :
2020年12月9日~11日東京ビックサイトにて開催される世界最大規模のナノテクノロジーに関する展示会。
詳しくは公式サイト「http://www.nanotechexpo.jp/main/」をご覧ください。


令和2年度「秀でた利用成果」最優秀賞受賞課題

微細加工プラットフォーム : 東京大学

「熱アシストハードディスク用微小光熱源 ナノヒーター®素子」

ユーザー氏名 :
杉浦 聡a, 井上 友里恵f, 橋本 和信f, 望月 学af, 八井 崇bf,
赤羽 浩一c, 松本 敦c, 山本 直克c, 片山 龍一d, James A. Baine

(a(株)イノバステラ, b豊橋技術科学大学, c情報通信研究機構, d福岡工業大学, eCarnegie Mellon Univ.,
fナノフォトニクス工学推進機構)

実施機関担当者 :
澤村 智紀, 水島 彩子, 太田 悦子, Eric Lebrasseur, 藤原 誠 (東京大学)

現代のデジタル化社会では電子情報が急速に増大しており、現行の消費電力のままでハードディスクの記録密度を大幅に向上させる技術開発の重要性が益々高まっています。この記録密度を大幅に向上させる次世代のハードディスクの記録方式として熱アシスト磁気記録方式があります。この方式では直径10nm程度の領域を局所的に加熱して磁気記録を行う必要があります。この度、東京大学微細加工プラットフォームで試作して、GaAs基板を微細加工した微小光熱源素子を開発しました。その結果、部品数が少ない形状で、加熱領域を10nm程度に絞れる熱源が初めて実現されました。
(プレスリリース詳細PDF内 参考資料添付)


令和2年度「秀でた利用成果」優秀賞受賞課題

(1) 微細構造解析プラットフォーム : 東京大学

「一次元ヘテロナノチューブの合成と構造解析」

ユーザー氏名 :
項 栄a, 熊本 明仁b, 丸山 茂夫a (a東京大学, b東京大学・日本電子産学連携室)

実施機関担当者 :
押川浩之,幾原雄一 (東京大学)

(2) 微細加工プラットフォーム : 東京工業大学

「InP:Si埋め込みの試作 半導体再成長埋め込みを用いた面発光型QCLの開発」

ユーザー氏名 :
橋本 玲, 斎藤 真司  (株式会社東芝 生産技術センター)

実施機関担当者 :
宮本 恭幸, 高橋 直樹 (東京工業大学)

(3) 分子・物質合成プラットフォーム : 奈良先端科学技術大学院大学

「光圧によるアミロイド線維の人工作製」

ユーザー氏名 :
杉山 輝樹  (台湾国立交通大学)

実施機関担当者 :
廣田 俊, 藤原 正裕, 藤田 咲子, 大野 智子 (奈良先端科学技術大学院大学)

(4) 分子・物質合成プラットフォーム : 自然科学研究機構・分子科学研究所

「化学合成と酵素合成の融合によるスピロケタール類の網羅的短工程合成と結晶スポンジ法による構造決定」

ユーザー氏名 :
服部 弘, Wolfgang Kroutil  (University of Graz, Department of Chemistry)

実施機関担当者 :
三橋 隆章, 藤田 誠 (自然科学研究機構・分子科学研究所)

(5) 分子・物質合成プラットフォーム : 九州大学

「二重ナノコートカプセル技術の開発と化粧品の商品化」

ユーザー氏名 :
金岡 奈美, 河原 清章  (アドファーマ株式会社)

実施機関担当者 :
後藤 雅宏, 井手 奈都子 (九州大学)

本件に関するお問い合わせ先

(文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム「秀でた利用成果」に関すること)

国立研究開発法人 物質・材料研究機構
ナノテクノロジープラットフォームセンター 運営室長
吉原 邦夫 (よしはら くにお)
TEL: 029-859-2777
E-Mail: NTJ_info=nanonet.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)

(報道・広報に関すること)

国立研究開発法人 物質・材料研究機構
経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
TEL: 029-859-2026
FAX: 029-859-2017
E-Mail: pressrelease=ml.nims.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)

似たキーワードを含む プレスリリース

2021.12.20
令和3年度「秀でた利用成果」の発表について (文部科学省,ナノテクノロジープラットフォーム,ナノテク,nano tech,秀でた利用成果)
2019.12.18
令和元年度「秀でた利用成果」の発表について (文部科学省,ナノテクノロジープラットフォーム,ナノテク,nano tech,秀でた利用成果)
2019.01.16
平成30年度「秀でた利用成果」の発表について (文部科学省,ナノテクノロジープラットフォーム,ナノテク,nano tech,秀でた利用成果)