サビの正体 見たり !
最新研究映像 NIMSの力 28
2017.05.17 公開

解説
今回のテーマは嫌われもののサビ。 茶色いイメージがありますが、鉄のいわゆる赤サビは主に4色の化合物からできています。鉄の種類やさらされた場所の気候によってこれらの割合が変わって、サビは様々な表情を見せます。
ちなみに、猫の毛は白、茶、黒の3色の組み合わせだといいますから、それより1色多いですね。
さて、金属のエキスパートが集まるNIMSには、サビを徹底的に研究している研究者もいます。どこの場所にどんな条件の鉄を使えば長持ちするのか。そんなデータを提供しています。また、サビを逆手にとって鉄を守る研究もあるんです。
忌々しいサビ。今日はじっくりとご覧ください。

YouTubeプレーヤー右下のマーク (右図) をクリックして、
全画面モードでご覧下さい。
全画面モードでご覧下さい。