Vol.19 No.5 <8-9月号>
材料科学者になる !
—「NIMS大学院プログラム」のすゝめ—
2019.10.11 発行
収録内容
充実のプログラム !
「NIMS学び方ガイド」
■NIMS連係大学院制度 (NIMSジュニア研究員制度)
■NIMSインターンシップ制度
■連携大学院制度
■NIMS連携拠点推進制度
■NIMSインターンシップ制度
■連携大学院制度
■NIMS連携拠点推進制度
What's it like to study at NIMS?
学生生活に潜入 !
佐々木紀彦
NIMS-九大連係大学院 杉安研究室
博士課程3年
[留学生編]
ジェム・エレン・オズビルギン
鈴木研究室 (NIMS-早大連係大学院)
博士課程1年
NIMS-九大連係大学院 杉安研究室
博士課程3年
[留学生編]
ジェム・エレン・オズビルギン
鈴木研究室 (NIMS-早大連係大学院)
博士課程1年
学べる ! 7つの分野
—NIMS連係大学院—
基礎物性/基礎化学/セラミックス材料/生体材料
半導体材料/金属材料/有機材料
[Pick up!]
長尾研究室 (NIMS-北大連係大学院)
オルヤン・セレ・ハンデガード (博士課程2年)
ノ・ハイ・ダン (博士課程2年)
陳研究室 (NIMS-筑大連係大学院)
ストリスノ・リナワティ (博士課程1年)
半導体材料/金属材料/有機材料
[Pick up!]
長尾研究室 (NIMS-北大連係大学院)
オルヤン・セレ・ハンデガード (博士課程2年)
ノ・ハイ・ダン (博士課程2年)
陳研究室 (NIMS-筑大連係大学院)
ストリスノ・リナワティ (博士課程1年)
【COLUMN】
「社会人大学院生」という選択
中野克哉
大村研究室 (NIMS-九大連係大学院) 博士課程2年/
日本製鉄株式会社 鉄鋼研究所
大村研究室 (NIMS-九大連係大学院) 博士課程2年/
日本製鉄株式会社 鉄鋼研究所
【DATA】
データでみる ! 大学院プログラム
【卒業生座談会】
研究者の原点、NIMSでの日々
NIMS 磁性・スピントロニクス材料研究拠点
主任研究員
中谷友也
首都大学東京 超伝導物質研究室 准教授
水口佳一
ソニー株式会社
R&Dセンター 基盤技術研究開発第2部門
山下俊介
主任研究員
中谷友也
首都大学東京 超伝導物質研究室 准教授
水口佳一
ソニー株式会社
R&Dセンター 基盤技術研究開発第2部門
山下俊介

関連ファイル・リンク
お問い合わせ・購読のお申込み
- 国際・広報部門 広報室
-
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
TEL: 029-859-2026
FAX: 029-859-2017- inquiry@nims.go.jp