臨時増刊号
無限にある酸素で発電 ! 長時間持続を実現する究極の畜電池
2013.11.27 発行
今号の内容
(独) 物質・材料研究機構より
■————————————————————————————─—————■
参加受付中 ! GREENシンポジウム開催 ~次世代蓄電池への挑戦~
■──────────────────────────────────■
地球環境問題を抜本的に解決するため産学が連携して取り組む日本の研究拠点
GREEN (ナノ材料科学環境拠点) が、次世代蓄電池について、最新の研究成果か
ら世界的な動向まで幅広く網羅するシンポジウムを開きます。
【日 時】 2013年12月20日 (金) 13:00~17:40
(懇親会 17:45~19:00 学術総合センター3階食道)
【会 場】 一橋講堂 (学術総合センター2階)
【言 語】 日本語 (一部 同時通訳付)
【参加費】 無料
特別講演 : 次世代蓄電池研究への期待 :
研究者としての視点と科学技術政策からの視点
東京大学大学院 橋本和仁教授
革新電池の技術課題とその可能性‐グリーンエネルギー社会の構築のために‐
JST次世代蓄電池加速プロジェクト総合チームリーダー
金村聖志 首都大学東京大学院教授
米国における最新動向
米国エネルギー省「エネルギー貯蔵研究ハブ」研究担当副拠点長
Dr. Nenad Markovic
持続可能な社会における蓄電池
トヨタ自動車株式会社 技術統括部 主査
岡島博司 担当部長
などなど、盛りだくさん。詳細・参加登録はこちら。
http://www.nims.go.jp/GREEN/01news/event/2013/006.html
———————————————————————————————————
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
pr=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
———————————————————————————————————
本メールマガジンはエクスペリアンジャパン社の「FormFactory」を利用して
配信します。登録されたデータを本メールマガジンの配信以外に使用することは
ありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立行政法人物質・材料研究機構 企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:http://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.
■————————————————————————————─—————■
参加受付中 ! GREENシンポジウム開催 ~次世代蓄電池への挑戦~
■──────────────────────────────────■
地球環境問題を抜本的に解決するため産学が連携して取り組む日本の研究拠点
GREEN (ナノ材料科学環境拠点) が、次世代蓄電池について、最新の研究成果か
ら世界的な動向まで幅広く網羅するシンポジウムを開きます。
【日 時】 2013年12月20日 (金) 13:00~17:40
(懇親会 17:45~19:00 学術総合センター3階食道)
【会 場】 一橋講堂 (学術総合センター2階)
【言 語】 日本語 (一部 同時通訳付)
【参加費】 無料
特別講演 : 次世代蓄電池研究への期待 :
研究者としての視点と科学技術政策からの視点
東京大学大学院 橋本和仁教授
革新電池の技術課題とその可能性‐グリーンエネルギー社会の構築のために‐
JST次世代蓄電池加速プロジェクト総合チームリーダー
金村聖志 首都大学東京大学院教授
米国における最新動向
米国エネルギー省「エネルギー貯蔵研究ハブ」研究担当副拠点長
Dr. Nenad Markovic
持続可能な社会における蓄電池
トヨタ自動車株式会社 技術統括部 主査
岡島博司 担当部長
などなど、盛りだくさん。詳細・参加登録はこちら。
http://www.nims.go.jp/GREEN/01news/event/2013/006.html
———————————————————————————————————
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
pr=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
———————————————————————————————————
本メールマガジンはエクスペリアンジャパン社の「FormFactory」を利用して
配信します。登録されたデータを本メールマガジンの配信以外に使用することは
ありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立行政法人物質・材料研究機構 企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:http://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.
メールマガジンのご購読
-
以下のメールアドレスに空メールをお送りください。送信後、ご登録完了メールをお送りいたします。
nims.mailmag=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)