第12号

2012.08.08 発行


今号の内容


 (独) 物質・材料研究機構 (NIMS) より
■─────────────────────────────────■
     NIMS『使える ! メールマガジン』  第12号  2012.08.08
■─────────────────────────────────■

 1.企業の皆さんに朗報 !   ナノテクノロジープラットフォーム始動
 2.最新研究リリース① ~遺伝子を高効率に細胞へ導入できるナノシート~
 3.最新研究リリース② ~なぜ酒で煮ると超伝導物質に変わるのか?~
 4.シリーズ「鮮やか ! 実験映像」⑦ 
     ~えっ、コーヒーで発電 ! ?  廃熱発電ってスゴイ~ 
 5. 広報誌『NIMS NOW』最新号  


───────────────────────────────────

◆1 :  企業の皆さんに朗報 ! ナノテクノロジープラットフォーム始動 ━━

 大学や国の研究機関が所有する最先端の研究設備が、企業のみなさまにご利
用いただけます。そのしくみが新たに始動しました。それがナノテクノロジー
プラットフォームです。
 その分野は、①微細構造解析 (代表機関 : NIMS、10機関参加) 、②微細加工
 (代表機関 : 京都大学、16機関) 、③分子・物質合成 (代表機関 : 自然科学研
究機構分子科学研究所、11機関) の3つです。
 みなさまにこのプラットフォームを通じ、最新の設備を利用していただき、
産業界や研究現場が有する技術的課題の解決への最短アプローチを提供すると
ともに、産学官連携や異分野融合を推進することを目指します。
 NIMSは、独立行政法人科学技術振興機構と連携し、全体の支援や利用促進を
図るセンター機関を務めます。

 最新設備の利用について、詳しくはこちら。
   http://nanonet.mext.go.jp/ 

   文部科学省ナノテクノロジープラットフォームセンター
                (運営 物質・材料研究機構) 
   住 所 : 〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
   電 話 : 029-859-2777
   E-mail : NTJ_info[at]nanonet.go.jp 


◆2 :  最新研究リリース① ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  『安全かつ高効率に遺伝子を細胞へ導入できるナノシート開発に成功』
   ~血友病や糖尿病など 遺伝性疾患や難治性疾患の細胞治療へ応用~
                             [2012.8.2]

 1日も早い実現が望まれる医療に「細胞治療」があります。特定の遺伝子を
細胞に導入して、性質を変えた細胞を作り出しそれを治療に利用します。
この際、いかにして遺伝子を安全に、しかも高い効率で細胞に入れることが
できるかが重要な鍵を握っています。
 遺伝子の導入には、細胞を培養した液体中にDNAを混ぜる方法 (液相法) と、
DNAを接着した固体の表面に細胞を触れさせて取り込ませる方法 (固相法) が
あります。固相法は少ないDNA量でも効率よく遺伝子を導入できるのですが、
その際、細胞を置く固体には動物由来のタンパク質を使うため、臨床応用を
考えると安全面に課題がありました。
今回、NIMSでは無機物のシリカだけを使ったナノシートの表面にDNAを接着させ、
その上に細胞をまくだけで、極めて効率よく遺伝子を細胞に導入させる技術を
開発しました。難治性疾患の治療にとって大きな成果となるこの技術、決め手
はナノシートに施したある工夫です。
ぜひ、詳細をご覧下さい。

   http://www.nims.go.jp/news/press/2012/08/p201208020.html



◆3 :  最新研究リリース② ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『なぜ酒で煮ると超伝導物質に変わるのか?』
 ~原因物質とメカニズムの解明で超伝導研究開発に新たな可能性~
[2012.7.13] 

 突拍子もない実験が、新たなブレークスルーを生み出す…。
多くの人が冷ややかな笑いを浴びせた「お遊び」とも言えるこの実験を、彼は
世界が認める研究にまで高めました。
 2年前、高野博士は、ふとしたきっかけで、ある物質を酒で煮たら超伝導体に
変わることを発見しました。話題性はあっても、この段階で超伝導の研究自体
への影響はさほど大きくはありませんでした。
 しかしこの2年、高野は超伝導研究とはまったく無縁の研究者と手を組み、
ついにこの「おかしな成果」の原因を突き止めました。さらに、発見したメカ
ニズムは、世界中で注目されている鉄系超伝導体を容易に作り出す際に、広く
応用できる重要な技術でもありました。
思いつきとそれを突き詰めることの大切さ。異分野との融合の重要性。今回の
成果は研究を進めるにあたって、いくつかの重要なものを示唆しているのかも
知れません。

  http://www.nims.go.jp/news/press/2012/07/p201207130.html



◆4 :  シリーズ「鮮やか ! 実験映像」⑦ ━━━━━━━━━━━━━━━
~えっ、コーヒーで発電 ! ?  廃熱発電ってスゴイ~

 太陽光、風力…。様々な自然エネルギーの利用が進む中、捨てられる大量の
エネルギーが「熱」。身の回りの熱から電気を作ることができたら、スゴイで
すよね。お湯を沸かせば、どこでも電気が作れれば、災害時に携帯電話だって
充電可能。
 自動車のエンジン、発電所や工場の配管…。これまで、ただ捨てていた「熱」
を電気にする取り組みが、さまざまな場所で始まっていて、NIMSを初め世界中
で、より効率的な廃熱利用の研究が進んでいます。
その仕組みは簡単。これで電気が起きちゃうの ! ?と驚くはずです。

  http://www.nims.go.jp/publicity/digital/movie/thermoelectric.html?autoplay



◆5 広報誌『NIMS NOW』最新号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最新 (2012年7・8月合併) 号の特集は「キッズのためのNIMS図鑑」。
「これってなにでできてるの?モノからわたしたちのくらしをかんがえる。」
をテーマに、「電気」「生活と環境」「エレクトロニクス」「おおきなもの
をつくる」、の4つのトピックに合わせ、NIMSの研究を紹介します。
夏休みの宿題にもぴったり ! ぜひ親子で読んでほしい特集です。

次号、9月号は「有機分子ネットワークによる材料創製技術プロジェクト」を
特集する予定です。

※NIMSでは毎月、広報誌『NIMS NOW』を発刊しています。
 ご購読の申し込み、オンライン購読、バックナンバーはこちら。
 URL: http://www.nims.go.jp/publicity/nimsnow/

———————————————————————————————————
※本メールマガジンに関するお問合せはこちらまで
 pr=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください
 nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

独立行政法人物質・材料研究機構 企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通) 
URL:http://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.

メールマガジンのご購読

以下のメールアドレスに空メールをお送りください。送信後、ご登録完了メールをお送りいたします。

nims.mailmag=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)