臨時増刊号
2019.11.14 発行
今号の内容
NIMS『使える ! メールマガジン』臨時増刊号
◆第6回電池材料解析ワークショップ開催
EVやIoT普及で激化する次世代電池開発。その高性能化に必要なのが、電極と電解質の界面で起こる複雑な反応を正確に観測する技術。電子状態、イオン濃度や結晶構造など様々な要因が変化しながら進行する・・その変化をとらえるには高度な技術が求められます。
本シンポでは、放射光を用いたオペランド観測技術で世界をリードする東北大の雨澤浩史教授に、全固体電池をはじめとしたさまざまな蓄電固体界面の観測技術の最新開発状況をご講演いただきます。さらに、NIMS蓄電池基盤PFが誇る最先端の観測装置群を使った、電池材料解析の最新成果を披露します。
蓄電池基盤PFの装置を使って先端計測技術を学べる解析講座も同時開催。
申込多数につき満席間近です。事前予約はお早めに !
----------------------------------------------------------------------
日時 : (1)ワークショップ 11月21日(木) 13:00-19:00
(ポスターセッションと併せて意見交換会を開催)
(2)解析講座 11月22日(金) 10:00-15:30
場所 : NIMS並木地区 NanoGREEN/WPI-MANA棟 オーディトリウム
参加費 : 無料 (意見交換会費 : 3,000円)
----------------------------------------------------------------------
プログラムの詳細はこちら
https://www.nims.go.jp/research/platform/brp/events/hdfqf100000kvt9e.html
事前参加登録はこちら (終了しました)
https://www.iqform.jp/green/pc/enquete/6thbattery_workshop/
EVやIoT普及で激化する次世代電池開発。その高性能化に必要なのが、電極と電解質の界面で起こる複雑な反応を正確に観測する技術。電子状態、イオン濃度や結晶構造など様々な要因が変化しながら進行する・・その変化をとらえるには高度な技術が求められます。
本シンポでは、放射光を用いたオペランド観測技術で世界をリードする東北大の雨澤浩史教授に、全固体電池をはじめとしたさまざまな蓄電固体界面の観測技術の最新開発状況をご講演いただきます。さらに、NIMS蓄電池基盤PFが誇る最先端の観測装置群を使った、電池材料解析の最新成果を披露します。
蓄電池基盤PFの装置を使って先端計測技術を学べる解析講座も同時開催。
申込多数につき満席間近です。事前予約はお早めに !
----------------------------------------------------------------------
日時 : (1)ワークショップ 11月21日(木) 13:00-19:00
(ポスターセッションと併せて意見交換会を開催)
(2)解析講座 11月22日(金) 10:00-15:30
場所 : NIMS並木地区 NanoGREEN/WPI-MANA棟 オーディトリウム
参加費 : 無料 (意見交換会費 : 3,000円)
----------------------------------------------------------------------
プログラムの詳細はこちら
https://www.nims.go.jp/research/platform/brp/events/hdfqf100000kvt9e.html
事前参加登録はこちら (終了しました)
https://www.iqform.jp/green/pc/enquete/6thbattery_workshop/
———————————————————————————————————
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
inquiry=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:https://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
inquiry=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:https://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.
メールマガジンのご購読
-
以下のメールアドレスに空メールをお送りください。送信後、ご登録完了メールをお送りいたします。
nims.mailmag=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)