臨時増刊号
2019.10.17 発行
今号の内容
『NIMS WEEK』迫る ! メルマガ限定 先取り情報
『水素社会を拓くNIMS!』
実用化間近の新技術を一挙紹介する最新成果展示イベント「NIMS WEEK」。
本日ご紹介する見どころは、次世代エネルギー「水素」普及を後押しする新技術。それが…
【水素の動きが見える、世界唯一の電子顕微鏡】
温室効果ガスの削減に向けて水素エネルギーに期待が集まる中、課題となっているのが、
水素が材料に入り込んでもろくなる「水素脆化」。その原因を探りたくても、
そもそも小さく軽い水素の動きを観察する装置がないため、有効な対策を立てることが困難です。
そこでNIMSは、水素が材料の内部でどう動き破壊するのか、その透過経路を可視化することに成功しました。
世界でNIMSだけが持つ技術。水素タンクやパイプライン製造会社から問い合わせが殺到しています。
どんな顕微鏡なのか、こちらをご覧ください。
https://youtu.be/NLxvfQCmeqg
「見えないものを見る」をNIMSは実現します。
唯一無二の技術をその目で確かめてください。
■NIMS WEEK 2019 ~剛/柔 材料集結~
日時 : 2016年10月31日 (木)
場所 : 東京国際フォーラム (東京 有楽町)
参加費 : 無料
参加登録始まってます ! くわしくは以下のサイトから
https://www.nims.go.jp/nimsweek/day3/
過去最大級のNIMS成果展示イベント、NIMS WEEK2019。
度肝を抜く最新成果80を揃えてお待ちします。
----------------------------------------------------------------------
■NIMS WEEK 2019 開催概要
10月28日 (月) ラボ公開 @ NIMS千現、並木、桜地区
10月30日 (水) 学術シンポジウム @ 東京国際フォーラム ホールB5
10月31日 (木) 成果・実物展示会 @ 東京国際フォーラム ホールB5
11月 1日 (金) STAMシンポジウム @ 東京大学 山上会館大会議室
☆特設サイトはこちら☆
https://www.nims.go.jp/nimsweek/
———————————————————————————————————
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
inquiry=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:https://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
inquiry=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:https://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.
メールマガジンのご購読
-
以下のメールアドレスに空メールをお送りください。送信後、ご登録完了メールをお送りいたします。
nims.mailmag=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)