臨時増刊号
2019.10.10 発行
今号の内容
祝 ! 吉野博士ノーベル賞 ! 次世代電池最前線を『NIMS WEEK』で !
NIMS Award受賞者の吉野彰博士が、今年のノーベル化学賞を受賞されました !
受賞理由となったリチウムイオン二次電池。軽くて容量が大きく、しかも何度も充電可能な電池の誕生は、ノートPCや携帯電話の爆発的な普及を後押しし、我々の生活を一変させました。
吉野博士の受賞を受けて、NIMS WEEKで次世代電池開発の特設コーナー設置を急遽決定 !
吉野博士が2016年のNIMS Award受賞時に語っていたのが、将来の電気自動車普及を見据えた次世代電池の開発の重要性。充電時間の短縮と、大容量化に向けて期待が高まる全固体電池や、究極の蓄電池と言われる空気電池など、次世代電池開発を先導するNIMSの最新成果を余すところなくお見せします。
https://www.nims.go.jp/nimsweek/day3/poster.html#poster-J1
また、吉野博士はノーベル賞受賞会見で、「リチウムイオンはまだ謎だらけ」と、さらなる技術革新への期待を語っています。
その謎にNIMSは挑んでいます。例えば、これまで見ることができなかった電池内でのリチウムイオンの動きをナノスケールで可視化することに成功。さらにAI・ビッグデータと連携した高効率な電解液探索法も開発。これらの手法を駆使した二次電池の高性能化はどこまで進んでいるのか?開発担当者が分かりやすく解説します。
https://www.nims.go.jp/nimsweek/day3/lecture.html#lecture10
日本が世界に誇るべき電池研究。その最前線に立つNIMSの最新成果をぜひその目で確かめてください。
事前申し込みをお忘れなく。
https://www.nims.go.jp/nimsweek/registration/index.html
----------------------------------------------------------------------
■NIMS WEEK 2019 開催概要
10月28日 (月) ラボ公開 @ NIMS千現、並木、桜地区
10月30日 (水) 学術シンポジウム @ 東京国際フォーラム ホールB5
10月31日 (木) 成果・実物展示会 @ 東京国際フォーラム ホールB5
11月 1日 (金) STAMシンポジウム @ 東京大学 山上会館大会議室
☆特設サイトはこちら☆
https://www.nims.go.jp/nimsweek/index.html
受賞理由となったリチウムイオン二次電池。軽くて容量が大きく、しかも何度も充電可能な電池の誕生は、ノートPCや携帯電話の爆発的な普及を後押しし、我々の生活を一変させました。
吉野博士の受賞を受けて、NIMS WEEKで次世代電池開発の特設コーナー設置を急遽決定 !
吉野博士が2016年のNIMS Award受賞時に語っていたのが、将来の電気自動車普及を見据えた次世代電池の開発の重要性。充電時間の短縮と、大容量化に向けて期待が高まる全固体電池や、究極の蓄電池と言われる空気電池など、次世代電池開発を先導するNIMSの最新成果を余すところなくお見せします。
https://www.nims.go.jp/nimsweek/day3/poster.html#poster-J1
また、吉野博士はノーベル賞受賞会見で、「リチウムイオンはまだ謎だらけ」と、さらなる技術革新への期待を語っています。
その謎にNIMSは挑んでいます。例えば、これまで見ることができなかった電池内でのリチウムイオンの動きをナノスケールで可視化することに成功。さらにAI・ビッグデータと連携した高効率な電解液探索法も開発。これらの手法を駆使した二次電池の高性能化はどこまで進んでいるのか?開発担当者が分かりやすく解説します。
https://www.nims.go.jp/nimsweek/day3/lecture.html#lecture10
日本が世界に誇るべき電池研究。その最前線に立つNIMSの最新成果をぜひその目で確かめてください。
事前申し込みをお忘れなく。
https://www.nims.go.jp/nimsweek/registration/index.html
----------------------------------------------------------------------
■NIMS WEEK 2019 開催概要
10月28日 (月) ラボ公開 @ NIMS千現、並木、桜地区
10月30日 (水) 学術シンポジウム @ 東京国際フォーラム ホールB5
10月31日 (木) 成果・実物展示会 @ 東京国際フォーラム ホールB5
11月 1日 (金) STAMシンポジウム @ 東京大学 山上会館大会議室
☆特設サイトはこちら☆
https://www.nims.go.jp/nimsweek/index.html
———————————————————————————————————
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
inquiry=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:https://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
inquiry=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:https://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.
メールマガジンのご購読
-
以下のメールアドレスに空メールをお送りください。送信後、ご登録完了メールをお送りいたします。
nims.mailmag=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)