組織に関する情報

目的、国の施策との関係および組織規程など組織に関する規程の情報
2025.05.15 更新

NIMSの目的

国立研究開発法人物質・材料研究機構(以下「NIMS」)は、「国立研究開発法人物質・材料研究機構法」が定めるところにより、物質・材料科学技術に関する基礎研究および基盤的研究開発等の業務を総合的に行うことにより、物質・材料科学技術の水準の向上を図ることを目的としています。


国の施策との関係

中長期目標と中長期計画

NIMSは国立研究開発法人として、文部科学省が定めた中長期目標に基づいて中長期計画を策定し、それに沿って研究開発を進めていきます。

年度計画

NIMSは国立研究開発法人として、文部科学省が認可した中長期計画に基づき、年度計画を策定し、それに沿って当該年度の研究開発を進めていきます。なお、中長期目標・中長期計画および年度計画の具体的な内容については、「業務に関する情報」のページをご覧ください。


組織の概要

NIMSの概要については「法人概要」のページをご覧ください。

職員数

2025年4月1日現在の職員数とその内訳 (単位:人)
   職制 人数 女性 (内数) 外国人 (内数)
役員 6 1 0
定年制職員 研究職 370 35 51
エンジニア職 80 18 0
事務職 114 42 0
小計 564 95 51
任期制職員等 研究職 (常勤) 221 48 143
大学院生 129 37 67
その他 683 460 31
小計 1,033 545 241
1,603 641 292