「全固体電池マテリアルズ・オープンプラットフォーム」本格始動

~オールジャパン体制の研究開発拠点整備で、安全・高性能な酸化物型全固体電池開発の国際競争力強化を目指す~

2022.06.07


国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS)

NIMSはJX金属株式会社、JFEスチール株式会社、住友化学株式会社、太陽誘電株式会社、株式会社デンソー、トヨタ自動車株式会社、日本特殊陶業株式会社、三井金属鉱業株式会社、三菱ケミカル株式会社、株式会社村田製作所とともに、酸化物材料を電解質とした酸化物型全固体電池を将来の蓄電池と位置づけ、激化する世界の開発競争にオールジャパン体制で打ち勝つために設立した全固体電池マテリアルズ・オープンプラットフォームを、本年度より本格始動します。

概要

国立研究開発法人物質・材料研究機構(National Institute for Materials Science、以下NIMS)はJX金属株式会社、JFEスチール株式会社、住友化学株式会社、太陽誘電株式会社、株式会社デンソー、トヨタ自動車株式会社、日本特殊陶業株式会社、三井金属鉱業株式会社、三菱ケミカル株式会社、株式会社村田製作所とともに、酸化物材料を電解質とした酸化物型全固体電池を将来の蓄電池と位置づけ、激化する世界の開発競争にオールジャパン体制で打ち勝つために設立した全固体電池マテリアルズ・オープンプラットフォーム(Materials Open Platform、以下MOP)を、本年度より本格始動します。

全固体電池MOPは、2020年5月1日に設立され、これまでコロナ禍において物理的な移動が大幅に制約される中でも、NIMSが主体となり研究環境整備やリモートでの全固体電池講習会の開催などを行ってきました。そして3年目を迎えてオンサイトでの共同研究環境も整ったため、各社共通の協調領域である電池内の界面解析技術や新規固体電解質材料探索技術の構築を本格的に開始します。これらは全固体電池開発には欠かせないものの、コストや時間を要する技術であるために個社単独での開発には限界があり、NIMSが蓄積してきたノウハウや豊富な装置群と参加企業10社の知を融合することで初めて効率的な開発が可能となります。本MOPでは、これら共通基盤の構築を行い、各社における研究開発の加速を支援することで、グローバル市場における日本メーカーの持続的な競争優位性確保に貢献します。さらに省エネルギー社会の実現、持続可能な社会の実現への貢献を目指します。


関連画像

お問い合わせ先

(MOPに関すること)

国立研究開発法人 物質・材料研究機構
外部連携部門
全固体電池マテリアルズ・オープンプラットフォーム事務局 (担当 : 高田和典)
TEL: 029-860-4317
E-Mail: TAKADA.Kazunori=nims.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)

(報道窓口)

国立研究開発法人 物質・材料研究機構
経営企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
TEL: 029-859-2026
FAX: 029-859-2017
E-Mail: pressrelease=ml.nims.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)