効果を最大にする資金マネジメント

効果を最大にする資金マネジメント

経営企画部門経営戦略室
専門職
※所属・役職は2023年3月時点のものです

Q1.NIMSに決めた理由は?

私は慣れ親しんだ地元で就職したいという気持ちがあったことから、地元の近く(つくば市)に事業所を持つNIMSの採用公募に応募することを決めました。
実際にNIMSで働いてから感じたことは、NIMSの規模が大きすぎない点に魅力を感じました。NIMSの定年制事務職は100人規模です。そのため、ほとんどの人と顔見知りになれるアットホームな職場であり、仕事のこと(時にはプライベートも)で困ったことがあれば気軽に相談できる環境はとても魅力的なことだと感じています。

Q2.現在の業務内容とやりがいを教えてください

NIMSが獲得している予算の1つである運営費交付金の使用用途を考える業務を担当しています。
この運営費交付金はNIMSの維持運営を支える重要な予算であり、この予算をどのように使用することで「NIMSの発展に貢献できるか」を役員や研究者・エンジニアの方と考えます。
研究という性質上、長期的な話になりますが、(予算の使用先を考えるという意味で)私が携わった研究の成果が、将来のより良い社会生活に貢献してくれることを考えるとやりがいを感じられる業務だと思います。

Q3.これまでで一番苦労した仕事・成功した仕事はなんですか?

私はもともと文系出身のため、理系の知識がほとんどありません。そのため、研究者から相談を受ける際は初めて聞く内容が多く、その都度勉強する必要がある点は苦労しています。
しかし、苦労しつつも研究者からの相談内容を自分なりに理解した上で、その必要性を役員へ説明し納得を得られた結果、研究環境の改善に少しでも貢献できた時は、とても達成感を感じることができました。

Q4.仕事後や休日の過ごし方を教えてください

休日は家族と過ごしています。子供が小さく、ほとんど遠出をする機会がありませんが、つくば市は子供が遊べる公園や施設がたくさんあります。アスレチックのある公園、池のある公園、ロケットが展示されている施設など子供が楽しめる環境が多くとても助かっています。