Archive: Research Center for Magnetic and Spintronic Materials
Press Release List (- 2023/3)
NIMSからプレス発表を行った研究成果・研究活動です。
2022.05.30
NIMSとTDK株式会社、大同特殊鋼株式会社、信越化学工業株式会社、日立金属株式会社は、NIMSを中核とした磁石マテリアルズオープンプラットフォーム(磁石MOP)の運用に関する覚書に調印しました。
《プレスリリース》磁石マテリアルズオープンプラットフォームの発足
2022.04.22
固体の伸び縮みに伴う温度変調現象「弾性熱量効果」を利用する加熱/冷却技術に新たな可能性を切り拓きました。
《プレスリリース》伝統工芸「切り紙」で創るフレキシブルな温度変調素子
2022.04.01
水素の液化に必要な全温度範囲 (77~20 K[ケルビン]) に対応する新たな高効率磁気冷凍用材料として、Er(Ho)Co
2
系化合物を基本とした一連の合金を開発しました。
《プレスリリース》磁化サイクルを繰り返しても歪まない磁気冷凍材料を開発
2021.11.16
電気自動車などの駆動モーター用磁石として需要が急増しているネオジム磁石について、その作製条件を変化させて得た実験データに機械学習を適用することにより、最小限の実験回数で磁石特性を最大化できることを実証しました。
《プレスリリース》機械学習を活用した効率的なネオジム磁石の高特性化に成功
2021.01.19
熱電材料と磁性材料を組み合わせた複合構造において生じる新原理の熱電効果を発案し、与えた温度勾配と直交する方向に起電力を生む「横型」熱電効果として世界最高値となる熱電能を観測することに成功しました。
《プレスリリース》新機構の“横型”熱電効果を実証
2020.09.03
温度差を付けた導電体に電流を流すと生じる吸熱・発熱 (トムソン効果) が磁場に依存して変化する現象「磁気トムソン効果」を直接観測することに世界で初めて成功しました。
《プレスリリース》「磁気トムソン効果」の直接観測に世界で初めて成功
2020.06.10
希土類元素の含有量が少ないSm(Fe
0.8
Co
0.2
)
12
というサマリウム鉄コバルト化合物にホウ素を添加した薄膜で、自動車用モーターなどの産業応用に十分な1.2テスラという高い保磁力を実現することに成功しました。
《プレスリリース》レアアース量の少ないSm(Fe
0.8
Co
0.2
)
12
化合物の磁石化の可能性を実証
2020.05.29
産業上実用性の高いシリコン基板上に、優れた磁気抵抗特性を示す単結晶ホイスラー合金巨大磁気抵抗素子を作製することに成功しました。
《プレスリリース》3次元積層技術により多結晶電極上へ単結晶巨大磁気抵抗デバイス作製に成功
2020.02.06
温度-23℃というほぼ室温で超伝導になる高圧下ランタン水素が、原子核の量子ゆらぎのおかげで広い圧力域で安定に存在する「量子固体」であることをコンピュータシミュレーションにより発見しました。
《プレスリリース》ほぼ室温超伝導を示す高圧下ランタン水素は量子固体だった
2020.01.08
磁性体に光を照射することにより、電流に付随して生じる熱流の方向や分布を自在に制御できることを初めて実証しました。
《プレスリリース》光を当てるだけで電流に伴って生じる熱流を自在に制御することに成功
2018.06.26
材料を構成する原子の分布を3次元で可視化できる3次元アトムプローブ (3DAP) 技術の啓蒙・普及活動のため「NIMS-CAMECA 3DAPラボ」を発足しました。
《プレスリリース》NIMS-CAMECA 3DAPラボの発足
2018.05.22
磁性体中で電流を曲げるだけで加熱や冷却ができる熱電変換現象「異方性磁気ペルチェ効果」を観測することに世界で初めて成功しました。
《プレスリリース》電流を曲げるだけで熱制御可能な「異方性磁気ペルチェ効果」を観測
2017.07.03
極めて質の高い磁性金属結晶を使うことで、電磁石を使わずに磁気の波 (スピン波) を伝搬させることに成功し、スピン波の発生効率を400%、伝搬速度を最大で80%向上させました。
《プレスリリース》マグノントランジスタに新展開
2017.06.16
自動車の車体などに使われているアルミニウム合金に匹敵する優れた室温成形性と強度を示すマグネシウム合金圧延材を開発しました。
《プレスリリース》室温成形可能で高強度な時効硬化型マグネシウム合金を開発
2014.10.20
ネオジム磁石よりも少ないレアアース濃度で、同等以上の優れた磁気特性を持つ新規磁石化合物NdFe
12
N
x
の合成に成功しました。
《プレスリリース》レアアース量の少ない新規磁石化合物の合成に成功
2014.03.26
希少金属のジスプロシウムを一切使用しないで、ジスプロシウムを4%含む焼結磁石と同等の保磁力と同等以上の最大エネルギー積をもつネオジム磁石を実証しました。
《プレスリリース》ジスプロシウムフリーネオジム磁石の開発
2012.12.24
極薄の強磁性金属層を非磁性金属層と酸化物層で挟んだ磁性ナノヘテロ接合において、非磁性金属層の膜厚をわずか数原子層程度変化させるだけで、強磁性金属層における磁化方向の電気的制御効率を大きく変えられることを見出しました。
《プレスリリース》わずか数原子層の金属膜で電気的磁化操作効率を制御
2011.07.01
次世代の超高密度ハードディスクドライブ(HDD)のための極薄再生ヘッドに適すると考えられる反強磁性交換結合3層磁気抵抗素子の実証に成功しました。
《プレスリリース》超高密度HDD用極薄再生ヘッドのための反強磁性交換結合3層磁気抵抗素子の開発
インデックス
TOP
論文リスト
- Papers -
受賞
- Awards -
プレスリリース
- Press Release -
セミナー
- Seminars -