2021年07月15日
MANAは、ゲルマネンを空気中でも安定に存在できる場所に直接合成する方法を考案しました。

ゲルマネンは1原子分の厚さをもつゲルマニウム(Ge)シート物質で、ユニークな物性が理論予測されています。しかしゲルマネンには、空気にさらされると不安定になる欠点があり、その応用は現実視されてきませんでした。
そこで我々は、ゲルマネンを空気中でも安定に存在できる場所に直接合成する方法を考案しました。実際に行ったのは、Ge基板上に銀(Ag)薄膜を成膜し、その表面にグラフェンや六方晶窒化ホウ素(h-BN)などのファンデルワールス(vdW)物質を貼り付けて加熱する、シンプルな手法です。加熱によりGeがAg中を拡散し、vdW物質とAgの間(界面)にゲルマネンが偏析します。vdW物質がガスバリアとして機能して、界面のゲルマネンを保護するため、空気中で安定に取り扱えます。
本成果は、今後のゲルマネンのデバイス化や物性研究を加速させると期待しています。
鈴木 誠也 ICYS研究員
(2020年11月 「Advanced Functional Materials」誌)
Reference
Journal | Advanced Functional Materials [20 November 2020] |
---|---|
Title | Direct Growth of Germanene at Interfaces between Van der Waals Materials and Ag(111) |
Authors | Seiya Suzuki, Takuya Iwasaki, Kanishka H. De Silva, Shigeru Suehara, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Satoshi Moriyama, Masamichi Yoshimura, Takashi Aizawa, and Tomonobu Nakayama |
Affiliations | International Center for Materials Nanoarchitectonics (WPI-MANA), National Institute for Materials Science (NIMS), Namiki 1-1, Tsukuba, Ibaraki 305-0044, Japan |
DOI | 10.1002/adfm.202007038 |