2023年07月04日
寺部 一弥 グループリーダー、土屋 敬志 主幹研究員、並木 航 ポスドク研究員 (イオニクスデバイスグループ) と東京理科大学との共同研究成果がメディアで紹介されました。
メディア掲載
- TECH EXPLORIST (2023年7月8日)
"Japan recently developed a transistor based on redox reactions"(English) - EE Times Japan (2023年7月5日)
「東京理科大、全固体酸化還元型トランジスタを開発」 - TECH+ (2023年7月4日)
「理科大、リチウムイオンの酸化還元反応を利用した新方式トランジスタを開発」 - MEITEC fabcross for エンジニア (2023年7月4日)
「Liイオンの酸化還元反応を用いた全固体酸化還元型トランジスタを開発——物理リザバーとして利用可能 東京理科大とNIMS」 - 日本経済新聞 (2023年7月3日)
「東京理科大、Liイオンの酸化還元反応を利用した高性能トランジスタの開発に成功」 - 読売新聞オンライン (2023年7月3日)
「Liイオンの酸化還元反応を利用した高性能トランジスタの開発に成功」 - BIGLOBE ニュース(2023年7日3日)
「Liイオンの酸化還元反応を利用した高性能トランジスタの開発に成功」 - OPTRONICS onine (2023年7月3日)
「理科大ら,神経回路に類似したトランジスタを開発」


