カンファレンス
The 2nd International Symposium on Chemistry of Nanomaterials が開催されました
開催日 2019.03.28
- 03.29
(2019.04.23 更新)
2019年3月28日(木)と29日(金)の2日間にわたり、物質・材料研究機構 並木地区 WPI-MANA棟 オーディトリアムにて、第2回 International Symposium on Chemistry of Nanomaterials が開催されました。本シンポジウムは、2017年2月にVISTEC(タイ)、梨花女子大学(韓国)、MANAの3ヵ国間シンポジウムとして、タイのVidyasirimedhi科学技術研究所(VISTEC)で開催された第1回大会の成功を受けて開催されました。
近年、新規ナノマテリアル、特に2Dナノシートの開発と新しい機能の発見には目覚ましいものがあり、ナノアーキテクト二クスの概念による、様々な新規機能性を持つナノ構造の構築が行われています。本シンポジウムでは、3ヵ国からの講演者に加え、ヨーロッパやアジアでこの分野をリードする新進的な研究者を招聘しました。
本シンポジウムは105名の参加があり、21名の講演(5名はNIMS)と28のポスター発表が行われました。
第3回は、韓国で開催される予定です。
近年、新規ナノマテリアル、特に2Dナノシートの開発と新しい機能の発見には目覚ましいものがあり、ナノアーキテクト二クスの概念による、様々な新規機能性を持つナノ構造の構築が行われています。本シンポジウムでは、3ヵ国からの講演者に加え、ヨーロッパやアジアでこの分野をリードする新進的な研究者を招聘しました。
本シンポジウムは105名の参加があり、21名の講演(5名はNIMS)と28のポスター発表が行われました。
第3回は、韓国で開催される予定です。
日時 | 2019年3月28日(木)- 3月29日(金) |
会場 | 物質・材料研究機構 並木地区 WPI-MANA棟 オーディトリアム |
参加者 | 105 |
公式ホームページ | https://www.nims.go.jp/mana/iscn2019/ |

The 2nd International Symposium on Chemistry of Nanomaterialsバナー

集合写真

講演の様子

ポスターセッション