本文に移動 ナビゲーションに移動

第12回WPIサイエンスシンポジウムが開催されます

お知らせ

2023年11月16日

WPIサイエンスシンポジウム開催告知画像
第12回WPIサイエンスシンポジウム 「インフォマティクスを活用した研究の最前線」

2023年11月23日(木・祝)、北海道大学 化学反応創成研究拠点(ICReDD)が主催する『第12回WPIサイエンスシンポジウム』が開催されます。今年で12回目を迎えるこのシンポジウムは、北海道大学フロンティア応用科学研究棟2階、鈴木章ホールでハイブリッド形式にて行われます。

本年のテーマは「インフォマティクスを活用した研究の最前線」。最先端のインフォマティクス研究に関する講演や展示が予定されています。

午前のセッションでは、元MANAの田村 亮 チームリーダー (マテリアル基盤研究センター)が「情報科学の力で材料研究に革新を!」と題して講演。MANAのブースでは土屋 敬志 主幹研究員(イオニクスデバイスグループ)が「ナノマテリアルによるAIデバイスの実現」について紹介します。

インフォマティクスの最新動向を体感する絶好の機会です。皆様のご参加を心よりお待ちしています。
シンポジウムについての詳細、オンライン参加のお申し込みは、下記特設ホームページをご覧ください。

概要 『第12回WPIサイエンスシンポジウム』
開催日時 2023年11月23日(水・祝) 09:00~16:55
場所 ハイブリット開催
参加費 無料
特設ホームページ 第12回WPIサイエンスシンポジウム「インフォマティクスを活用した研究の最前線 ~情報を味方に付けたトップレベル研究~」
ページトップへ