お知らせ
中西 尚志 グループリーダーらの研究成果が日本化学会の論文誌「Bulletin of the Chemical Society of Japan」のインサイドフロントカバーに選定されました
2021.09.21
(2021.09.21 更新)

中西 尚志 グループリーダーらの研究成果「Alkyl-Fullerene Materials of Tunable Morphology and Function」が、日本化学会の論文誌「Bulletin of the Chemical Society of Japan」のインサイドフロントカバーに選定されました。
中西グループリーダーらの研究成果では、アルキル鎖とC60フラーレンからなる疎水的な両親媒性(ファンデルワールス/π-π相互作用のコントラスト)構造の特徴を活かし、様々な自己組織化ナノ構造体の創成に成功しました。創成された構造から生み出される機能材料として、水滴をはじく超撥水膜、光電変換可能なフラーレン液晶や常温液体フラーレンなどを見出しました。この”アルキル-πエンジニアリング”技術は、フラーレンに限らず様々なπ共役色素分子にも適応可能です。例えばアルキル鎖を連結したポルフィリンは常温液体化し、自由変形できる振動発電素子に組み込む液体エレクトレットとして応用することができます。
■ 関連情報
- Article
Alkyl-Fullerene Materials of Tunable Morphology and Function
- Journal Information
Bulletin of the Chemical Society of Japan(BCSJ)
中西グループリーダーらの研究成果では、アルキル鎖とC60フラーレンからなる疎水的な両親媒性(ファンデルワールス/π-π相互作用のコントラスト)構造の特徴を活かし、様々な自己組織化ナノ構造体の創成に成功しました。創成された構造から生み出される機能材料として、水滴をはじく超撥水膜、光電変換可能なフラーレン液晶や常温液体フラーレンなどを見出しました。この”アルキル-πエンジニアリング”技術は、フラーレンに限らず様々なπ共役色素分子にも適応可能です。例えばアルキル鎖を連結したポルフィリンは常温液体化し、自由変形できる振動発電素子に組み込む液体エレクトレットとして応用することができます。
■ 関連情報
- Article
Alkyl-Fullerene Materials of Tunable Morphology and Function
- Journal Information
Bulletin of the Chemical Society of Japan(BCSJ)
