カンファレンス
日本発の独創的なITデバイス「原子スイッチ」その実用化を祝う国際シンポジウム
International Symposium on Atomic Switch: Invention, Practical Use and Future Prospects
開催日 2017.03.28
(掲載日 2017.02.08)

International Symposium on Atomic Switch: Invention, Practical Use and Future Prospectsポスター
私どもが2001年に発明し、JSTや文部科学省の支援を受け、NECと共同して、MANA/NIMSにおいて研究を続けてきた「原子スイッチ」が、このたび“NEC AtomSW-FPGA”として実用化され、ロボットや人工衛星などでの利用が目指されています。原子スイッチは、コンパクトで低消費電力であるだけでなく、電磁ノイズや放射線(宇宙線)による誤動作がほとんどないためです。
この機会に、日本発の独創的ナノエレクトロニクス・デバイスである「原子スイッチ」の実用化を祝うと共に、「原子スイッチ」が脳型の情報処理や全く新しい高機能デバイスへと展開し始めている状況を展望するシンポジウムを開催することにしました。AIやIoTに関心のある方には必ずお役に立つと信じます。ぜひご参加ください。オープンなシンポジウムですので参加費などは、ご不要です。
この機会に、日本発の独創的ナノエレクトロニクス・デバイスである「原子スイッチ」の実用化を祝うと共に、「原子スイッチ」が脳型の情報処理や全く新しい高機能デバイスへと展開し始めている状況を展望するシンポジウムを開催することにしました。AIやIoTに関心のある方には必ずお役に立つと信じます。ぜひご参加ください。オープンなシンポジウムですので参加費などは、ご不要です。
開催日 | 2017年3月28日 |
開催場所 | オークラフロンティアホテルつくば アネックス館1F “昴” |
主催者 | 青野 正和(MANA/NIMS) |
プログラム | http://www.nims.go.jp/mana/atomswitch2017/#program |
事前登録 | http://www.nims.go.jp/mana/atomswitch2017/#registration |
問合せ先 | atomswicth-symp=ml.nims.go.jp ([=] → [@]) |
公式サイト | http://www.nims.go.jp/mana/atomswitch2017/ |