研究ライフ

研究環境

最先端の研究活動体験

NIMSには、高度な研究を支える世界最高水準の施設や最先端の技術、そして、長年にわたって蓄積された材料知的基盤があります。これらはすべて、NIMSで研究活動をおこなう学生に開かれています。

NIMSでの研究会や
セミナーでの発表や聴講

ワークショップやシンポジウム、国際交流行事などがNIMSでは頻繁におこなわれており、聴講だけでなく発表できる機会も多くあります。また、NIMS連携大学院では、所属する全教員と全生徒が参加する年1回のセミナーがあり、英語で発表と質疑応答をすることでプレゼン能力や英語力を向上しつつ、研究の進捗状況を確認しながら、学位取得までのスケジュールを確かなものにできます。

材料研究の人的ネットワークへの
アクセス

国内外の企業や大学、他の研究機関との共同研究などにより、NIMSでは外部機関との連携が活発です。その共同研究の一員としてNIMSで活躍している学生もいます。また、連携大学院やインターンシップ制度をはじめとする学生向けプログラムを通じて、国内外の大学からきた多くの学生がNIMSで研究活動をおこなっています。高い意欲をもつ国内外の学生との活動体験は、将来の貴重な財産となるはずです。

NIMS連携大学院入学~学位取得までの道程

連携大学院は、人材育成というミッションも持っているNIMSでの活動が主となります。在籍するのは離れた場所にある大学、活動するのは研究機関という少し異なる大学院プログラム。その入学から学位取得までの基本的な流れを紹介します。

NIMSでの活動

物質・材料科学の第一線で活動している研究グループが拠点になります。学位取得に必要な勉強や研究をしつつ、最先端の研究プロジェクトに携わる機会もあります。

大学での講義や研究指導

NIMS連携大学院の教員だけでなく、所属する大学の教員も学位取得までの指導に加わります。講義等のために大学へ行くこともあり、必要に応じて大学の研究設備も使う事ができます。

国内外での研究発表や共同研究

研究者や技術者としての力を在学中につけつつ、学会やセミナーでの発表、他機関の研究者との共同研究、留学など、国内だけでなく海外でチャレンジをする学生も多くいます。

学生セミナー

年に1度、全学生と教員が参加する連携大学院のカリキュラムです。自分の研究の進捗状況を英語で発表し、他分野の学生や教員からも講評を受けます。プレゼンテーション能力や英語力の向上を目的とするだけでなく、学位取得までのスケジュールを確かなものにしていくことができます。

学位取得

履修科目など所定の課程を修めることができたら、最後は大学での学位論文審査です。審査に合格することで、大学から学位を授与され学位取得となります。その後の進路は、研究所、大学、企業と様々です。

学位取得後

大学とNIMSの両方から得た指導、NIMS研究グループでの研究活動、日本語・英語での発表やディスカッション、国内外の多様なバックグラウンドを持つ人達との交流など、NIMS連携大学院で得た経験と自信を持って、次の挑戦につなげてください。また、その過程で、共同研究などを通してNIMSと関わり続ける学位取得者もいます。

在学生インタビュー

笹間 陽介

笹間 陽介

出身:日本

筑波大学-NIMS連携大学院

物質・材料工学コース(博士前期課程 電子・物理工学専攻)を修了後、物質・材料工学専攻(博士後期課程)に在籍中。

私が本専攻に進学したきっかけは、NIMSの一般公開でした。NIMS で行われている最先端の研究に心躍らされ、そして NIMS に連携大学院が設置されていることを知りました。この環境で研究に思いきり取り組みたいと強く感じ、本専攻を志望しました。現在、私はダイヤモンド電子デバイスの研究を行っています。NIMSにはダイヤモンドの成長装置やデバイス作製のためのクリーンルーム、低温でのデバイス評価のための冷凍機など充実した研究装置が整っています。この研究環境を活かし、私は自分の手でダイヤモンドの成長、デバイスの作製、評価を行っています。狙い通りのデバイスが作製できた時は、強い喜びを感じます。また、私はNIMSの卓球部の活動にも参加しています。研究の合間に卓球をすることは、私にとって良いリフレッシュになっています。本専攻に興味のある方は、ぜひつくばに見学に来てください。

Qiao Li

Qiao Li

出身:中国

筑波大学-NIMS連携大学院

物質・材料工学コース(博士前期課程 電子・物理工学専攻)を修了後、物質・材料工学専攻(博士後期課程)へ進学。

I am studying at International Center for Materials Nanoarchitectonics(MANA), which is a world representative international research center in the fields of nanotechnology and material science located in NIMS. During my four years staying in MANA, I found I could always get help on my research work or studying life from my supervisor or my colleges. MANA is equipped with world premier high-tech facilities, I can make my idea come true at this place. There are world-class scientists in material sciences and engineering I can easily reach and talk with them. In NIMS, we have many this kind of center in different areas. Interdisciplinary collaboration could be easily established here. All in all, NIMS provides a very supportive environment where you can pursue your career in science!

Qiao Li

Wenyang Zhao

出身:中国

筑波大学-NIMS連携大学院

物質・材料工学コース(博士前期課程 電子・物理工学専攻)を修了後、物質・材料工学専攻(博士後期課程)へ進学。

At NIMS, I enjoy studying everyday. My supervisor is very friendly and approachable. Despite his busy schedules, he ensures that everything is going well with us, both our research and our life in Japan. His positive cheerfulness is very contagious. At NIMS, students are from different countries. We have nice experience and oppurtunity in learning about culture in different countries as well as doing research together. At NIMS, I can study under the direction of top researchers with financial support, so I can pour all my energy in good research. Moreover, the life out of lab is also colorful in Tsukuba. Tsukuba is a science city, which offers a great convenience to visit many scientific institutions. Tsukuba also has many parks with beautiful nature. Joining this program is a good choice for me, and I believe it is also a good choice for students who have aspirations to become material scientists.

Questions?

よくある質問と回答を「お問い合わせ・FAQ」に掲載しています。
ご不明な点は、NIMS大学院係(nims-graduate )にお問い合わせください。