大学院プログラム
/
ポスドク募集
/
採用情報
/
アクセス
/
English Home
HOME
概 要
ニュース
メンバー
論文リスト
主要装置
イベント
ニュース
Home
>
最新ニュース
> - 2020年のニュース
最新ニュース
- 2025年のニュース
- 2024年のニュース
- 2023年のニュース
- 2022年のニュース
- 2021年のニュース
- 2020年のニュース
- 2019年のニュース
- 2018年のニュース
- 2017年のニュース
- 2016年のニュース
- 2015年のニュース
- 2014年のニュース
- 2013年のニュース
- 2012年のニュース
- 2011年のニュース
ニュースリスト 2020年
2020
2020年12月04日
介川裕章主幹研究員が「AUMS Young Researcher Award」を受賞しました
2020年12月03日
茨城県科学技術振興財団は「第30回つくば奨励賞賞」を佐々木泰祐主幹研究員に授与すると発表しました
2020年12月01日
宝野和博拠点長、大久保忠勝グループリーダー、埋橋淳エンジニアらと東北マグネットインスティテュートとの共同研究で得られた3次元アトムプローブ(3DAP)解析結果がCAMECA社(3DAP販売会社)の2021年カレンダーに採用されました
2020年11月13日
宝野和博拠点長が「第61回本多記念賞」を受賞しました
2020年09月03日
内田健一グループリーダー、井口亮主任研究員らは、産総研と共同で、温度差を付けた導電体に電流を流すと生じる吸熱・発熱 (トムソン効果) が磁場に依存して変化する現象「磁気トムソン効果」を直接観測することに世界で初めて成功しました
2020年06月10日
NIMSは東北学院大学と共同で、希土類元素の含有量が少ないサマリウム鉄コバルト化合物にホウ素を添加した薄膜で、自動車用モーターなどの産業応用に十分な1.2テスラという高い保磁力を実現することに成功しました
2020年05月29日
桜庭裕弥グループリーダーらは、産業上実用性の高いシリコン基板上に、優れた磁気抵抗特性を示す単結晶ホイスラー合金巨大磁気抵抗素子を作製することに成功しました
2020年04月07日
宝野和博フェローが文部科学大臣表彰「科学技術賞(研究部門)」を受賞しました
2020年04月07日
中山裕康ICYS研究員が文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞しました
2020年04月07日
介川裕章主幹研究員が文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞しました
2020年04月03日
Pelin Tozman(ICYS研究員)が第15回NIMS理事長賞「進歩賞」を受賞しました
2020年03月23日
TBSテレビ「未来の起源」にてスピンエネルギーグループの異常エッチングスハウゼン効果に関する研究が紹介されました
2020年02月25日
公益財団法人本多記念会は「第61回本多記念賞」を宝野和博フェローに授与すると発表しました
2020年02月19日
内田健一グループリーダーが「第16回(令和元年度)日本学術振興会賞」を受賞しました
2020年02月06日
《プレスリリース》ほぼ室温超伝導を示す高圧下ランタン水素は量子固体であることを発見しました
2020年01月08日
《プレスリリース》磁性体に光を照射することにより、電流に付随して生じる熱流の方向や分布を自在に制御できることを初めて実証しました
Page top